最新更新日:2024/03/19
本日:count up382
昨日:451
総数:960754
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

12月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 5,450円
2年 5,710円
3年 5,718円
4年 5,450円
5年 5,710円
6年 5,710円
ふれあい学級 通信参照
振替日 12月12日 (水)

 振替ができなかった場合は、再振替になります。12月19日が再振替日ですので、振替口座に必要額をご入金ください。再振替日に振替不能となった場合には、集金袋を配付しますが、事故等を防ぐ為にも、現金の集金をなくしたいと考えています。ご協力ください。

11月28日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン・チキンチャウダー・フレンチサラダ・牛乳・大豆チョコでした。

今日は大豆チョコが出たので、パンに塗って食べました。
食べただけでは分からないのですが、大豆チョコには、大豆粉が入っているんですよ。

6年生 広い心とは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の授業で「広い心」について議論する6年生。

些細なことがきっかけで、ぎくしゃくしてしまった友だちとの関係をどうしたらよいのか意見を述べています。

グループでの話し合いで、いろいろな価値観に気が付くことができました。

ふれあい学級 がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図形のパズルに取り組んだり、国語の勉強に集中したり、それぞれの課題に一生懸命取り組むふれあい学級。

真剣な表情に、空気がピーンと張りつめます。

本当によくがんばってます。

今日の増築工事

画像1 画像1
基礎工事のために、体育館前がずいぶん掘り返されました。

プレハブ校舎と聞いていますが、かなりしっかりした校舎になりそうです。

大型絵本 今日で完成予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉っぱの会のみなさんが手掛けてきた今回の大型絵本も、今日で完成予定とのこと。

いよいよ大詰めということで、ラストスパートで頑張ろうという雰囲気です。

私も少しお手伝いさせてもらいました。

子どもたちの笑顔が、待ち遠しいです。

3年生 重さのたし算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
800g+600gを考える3年生。

身近なものの重さを計算するとき、これまで習ってきた足し算の考え方が役立ちます。

「8+6をやって14だから・・・」

「600を200と400にわけて、その200を800に・・・」

考え方の説明がしっかりできています。

4年生 段落の内容を深める

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文教材「アップとルーズで伝える」の段落ごとの内容を確認する4年生。

代表の子が発表し、それについて意見を交換しています。

活発な雰囲気が見られ、教材への興味が伝わってきました。

1年生 じどう車しらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カードや図鑑を使っていろいろなじどう車を調べる1年生。

たくさんの種類があるので、どの車を選ぼうか迷っている子もいました。

世の中の役に立つ車両が、たくさんありますね。

2年生 あったらいいなこんなもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の教科書にドラえもんが登場している2年生。

「こんな道具があったらいいな」

と想像力を働かせて考え、それがどんな道具なのかをみんなに伝える授業です。

どんな道具が発明されるか楽しみです。

11月27日の給食

中華風ひじきごはん・かにたま・大根サラダ・チンゲン菜のスープでした。

大根サラダは、ドレッシングにごま油を入れて中華風の味付けにしました。
画像1 画像1

5年生 ものづくり「踏み台づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
踏み台作りは、ノコギリや金づちを使って頑張りました。

釘をまっすぐ打つコツや、ノコギリの使い方など、大工さんから教わることができました。

プロの技を見て、たくさんのことを勉強することができましたね。

5年生 ものづくり「革製品」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
革製品づくりを楽しむ子どもたち。

小銭入れやキーホルダーを作りました。

キーホルダーは、三つ編みをするらしく、テクニックを伝授していただきました。

5年生 ものづくり「おにまんじゅう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おにまんじゅうづくりの講座では、和菓子職人さんから学びました。

作ったまんじゅうを食べられるので、美味しくできるよう頑張りました。

家でも作ってみるといいですね。

5年生 ものづくり「お手玉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日5年生は、いろいろな分野の職人さんに来ていただき、ものづくりの楽しさを教えていただきました。

「おてだま」作りでは、家庭科で習った裁縫の技術を駆使して、頑張っていました。

早く完成した子から、遊べるので一生懸命でした。

11月26日の給食

画像1 画像1
麦ごはん・関東煮・ツナの甘辛煮・ハリハリづけ・牛乳でした。

今日の関東煮には、がんもどきが入っていました。
がんもどきは、精進料理で肉の代わりに使われたのが始まりです。
豆腐と野菜とつなぎを混ぜ、揚げて作ります。

3年生 アルファベットをつなげるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生の言うアルファベットを定規でつないでいく3年生。

よく聞いて正しくつないでいくと、何か絵が現れるようです。

さて、何が出てきたかな?

2年生 九九ビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
九九ビンゴを楽しむ2年生。

25個のマス目の真ん中を「FREE」にしておき、他は九九の答えの数をはめて準備完了。

自分の書いた数字が発表されると、うれしそうにチェックをしていました。

5年生 ごはんとみそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはんとみそ汁の調理実習をする5年生。

今日は、煮干しから出汁をとって作っています。

廊下まで、とてもいい匂いが漂っていました。

1年生 こうもり降り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こうもり降りの練習に励む1年生。

手を地面についた後、少し前の方にすると降りやすいようです。

先生や友だちに補助をしてもらいながら、頑張りました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/30 児童会集会/委員会
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995