最新更新日:2024/04/24
本日:count up379
昨日:341
総数:972798
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

1月31日の給食

画像1 画像1
中華風ひじきごはん・中華風コーンスープ・大根サラダ・牛乳でした。

中華風ひじきごはんは、豚ミンチ・桜えび・ひじき・にんじん・しいたけ・グリンピースと一緒に混ぜて炊きました。

5年生 私のHEROは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生とALTの先生と一緒に英語を楽しむ5年生。

My hero is father.

He is 〜〜〜.

しっかり話すことができました。

6年生 電熱線で切る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発泡スチロールを手作りの電熱線で切ろうとしている6年生。

線の太さで、切れ方がどう変わるか実験するようです。

実験結果はいかに?

4年生 宍道湖のしじみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、宍道湖についていろんなことを教えてもらっている4年生。

海水と淡水のまじりあう場所で、どんな生態系があるのか興味津々。

地図を見る楽しさを味わっています。

たくさんのメモ書きに感心しました。


1月30日の給食

画像1 画像1
ごはん・おちょんぼり・ぶり三河みりん焼き・けんちゃん・牛乳でした。

全国学校給食週間の最終日です。
この5日間は、いつもよりも多く地元産の食材を使ったり、郷土料理を取り入れたりしました。中でも今日は一番多く取り入れました。

ごはんは、瀬戸市産の「あいちのかおり」という品種でした。
けんちゃんは、瀬戸市ではお正月の料理の一つとしても食べられている炒めなますです。
ぶり三河みりん焼きは、たまりしょうゆと三河みりんで味をつけた「ぶりの照り焼き」です。

今後も地元の恵みや伝統料理を大切にしていけるといいなと思います。

2月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 4,920円
2年 4,930円
3年 4,931円
4年 5,043円
5年 5,471円
6年 6,209円
ふれあい学級 通信参照
振替日 2月12日 (火)

 振替ができなかった場合は、再振替になります。2月19日が再振替日ですので、振替口座に必要額をご入金ください。再振替日に振替不能となった場合には、集金袋を配付しますが、事故等を防ぐ為にも、現金の集金をなくしたいと考えています。ご協力ください。

図書委員会からお知らせ

画像1 画像1
冬のブック祭りを開催する図書委員会。

担当クラスが、図書室でいろんなイベントをやってくれるようです。

楽しみですね。


6年生 段落の要約

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの段落のある説明文を要約している6年生。

鉛筆の先から煙が出そうな勢いですが、丁寧な文字で書けています。

「はぁできた!」

ため息とともに、鉛筆を置く子の様子から、一生懸命さが伝わってきました。


1年生 何時何分?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時計の問題を解く1年生。

デジタル時計に慣れてしまうと、なかなかアナログ時計が読めません。

ご家庭で、アナログ時計が読める環境も作ってくださいね。

2年生 よい姿勢ができてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書をしっかりと読む2年生。

問題をしっかり読むことが、文章問題に取り組む第1歩です。

難しそうな問題も、よく読むと理解が深まりますね。

4年生 出雲大社 いのしし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のモジュール学習で、出雲大社やいのししについて学ぶ4年生。

出雲大社は正式には「いずもおおやしろ」と読むのだそうです。

いのししは100m遠くまで視力があることや、10月の神無月は出雲大社に神様が集まるからこの漢字が使われること。

また神様が集まってくる島根県では、10月を神在月というなど地理に興味のわくお話をたくさん聞きました。

メモを一生懸命とる姿が、関心の高さを表していました。

1月29日の給食

画像1 画像1
ごはん・鉄火みそ・千草あえ・牛乳でした。

鉄火みその「鉄火」という言葉には「熱した鉄のように赤い」という意味が込められています。
一般的に「赤みそ」と呼ばれている豆みそを使っていることから「鉄火みそ」という料理名になりました。
豆みそは、愛知県で1200年以上も前から作られている味噌です。

また、鉄火みそに入っていたうずら卵は、愛知県産が全国シェアNo1の食材です。

2年生 どうしてうまくいかないのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
主人公ミキちゃんは、何をしてもうまくいきません。

そんなミキちゃんに、お母さんやおじいちゃんが温かな励ましの声をかけます。

失敗しても、一生懸命頑張っていることが素晴らしいことに気づいたミキちゃんは、自分のことが少し好きになりました。

2年生の子どもたちも、体験したことや思ったことを交流させ、大切なことに気づいていきました。

先生からの素敵なプレゼントに、大喜びの道徳の授業でした。

6年生 より良い国にするために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会も終盤を迎え、これから生きていく世の中について考えています。

安全について、仕組みについて、いろいろな考えが出されました。

付箋に書いたものをボードに貼り、発表の準備をしていました。

4年生 18本でいろいろな長方形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18本のストローを使って、いろいろな長方形を作る4年生。

グループで協力しながら、いろいろな形ができました。

さて、どんなことに気が付いたかな?

5年生 モーターを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コイルを巻いてモーターを作る5年生。

うまくいくと、クルクル回る予定です。

細かな作業なので、苦戦しながらも

「なんとか回したい!」

と頑張っていました。

1月28日の給食

画像1 画像1
麦ごはん・のっぺい汁・ニギスフライ・ブロッコリーのおかかあえ・牛乳でした。

今日は、全国学校給食週間中で3回目の給食です。
ニギスフライは、愛知県の海でとれたニギスを使いました。衣に混ぜてある青のりも愛知産です。
のっぺい汁に入っていた里芋は、瀬戸市内で育てられたものを使いました。

今日も地元の食材たっぷりの給食でした。

ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいセンター連の「ふれあい教室」。

次回の案内が掲示板に張り出されています。

興味のある子は行ってみよう!

3年生 ありの行列

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ありの行列の説明文を勉強する3年生。

プロジェクターでデジタル教科書を映しながらの授業です。

大きな画面で確認しながら授業を進めています。

2年生 袋で作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工のユニークな作品を作る2年生。

目をつけたり、顔を描いたりしながら、楽しい作品に仕上げていきます。

すてきなマスコットになりますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/1 クラブ(3年クラブ見学)
2/4 朝礼
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995