最新更新日:2024/04/24
本日:count up335
昨日:393
総数:973147
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

全員の命を守る

画像1 画像1
 2限、避難訓練。
 今回は、第1回目ということもあり、全校が一か所に集まる訓練を行いました(地震による火事を想定)。頭を守り、口をハンカチなどで押さえながら避難する表情はとても真剣なものでした。

「自分の命を守ることはもちろん、小学生のみんなにも人の命を救うことができるかもしれない。自分の命を大切にしながら、そんなことも考えてみよう。」

 全員が避難した体育館で、そんな話をしました。

本格的に授業が始まりました。

 先週は、学力テストに身体測定、学級の係決めなど、年度初めにやらなければいけないことが多く、なかなか学習のペースがつかみにくいところがありました。今週はいよいよ落ち着いて学習を進める雰囲気が学校の中に満ちてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長根JBC 平成31年度公式戦始動

画像1 画像1
新年度を迎える前に、長根JBCの選手達は、一足早く、進級した学年に応じたチームで3月から公式戦にエントリーし頑張ってきました。これから本格的に野球シーズンが始まります。「努力の数だけ花開く」仲間を信じ、自分を信じ、沢山の花を咲かせよう!今年度も野球部の関係者だけでなく、先生方や地域の皆さんのお力をお借りしながら一緒に懸命に頑張って参ります。ご声援、宜しくお願い致します。尚、詳しい試合の様子や詳細、その他長根JBCの活動内容は下記長根JBCホームページをご覧下さい。

長根JBCホームページURL
http://naganejbc.jimdo.com/

新Aチーム 

「ろうきん杯争奪第34回少年野球愛知県大会」…一回戦(VS矢作ベースボールクラブ3対7で敗退。

「第38回尾張東部春季大会予選リーグ」…第一戦(VSウエストベアーズ)5対6で敗戦。第二戦(VS阿野ジュニア)9対0で勝利。



学力テスト

 学力テストの風景です。昨年度の学習がどれくらい身についているか、理解が深まった分野はどんなところか、課題はどんなところにあるのか、一人一人について結果が出てきます。その結果をもとに、教員たちが学習で重視すべき点を探し出していきます。
 各家庭にも結果についての個票が配付される予定です。時期がわかりましたら、また通信等でお知らせします。
画像1 画像1

見えるかな?

 視力検査を行いました。
 Cの形がモニターに浮かび上がります。それに答えていくうちに、視力の判定が出る装置を使っていました。知らない間に視力検査も進化していました。
画像1 画像1

社会見学につなぐ

画像1 画像1
 4年社会。
 官公庁の勉強の入り口で、皆が警察署や消防署について知っていることを発表しあいます。元気に手が上がり、その腕がよく伸びていました。表現することへの意欲が強く感じられました。この学習に引き続く形で行われる予定の社会見学も充実したものになるでしょう。

脳が活性化する

 5年英語。
 二人の教員が協力して授業を行っています。みんなで数字を読む練習をし、そのあとペアを組んでゲームをしました。じゃんけんして順番を決め、交互に数字を英語で言い、すべて言い終わると着席するという、スピードを競うゲームです。一気に子どもたちの集中力が高まり、脳が活性化している実感がありました。
画像1 画像1

4月12日の給食

ごはん・肉じゃが・アーモンドあえ・牛乳・ココア牛乳のもとでした。

どのクラスもよく食べてくれていました。
作ってくれた調理員さんたちもきっと喜んでくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 自画像を描こう

画像1 画像1
 6年、図画工作。
 自画像を描くための手順を学んでいます。説明しながら、表情が次々に変わる授業者に子どもたちが思わず引き込まれ、目線が黒板に集まっていました。

上手に撮れました。

画像1 画像1
 UPが遅れまして、申し訳ありません。昨日、学級写真を撮りました。大変子どもの扱いが上手な写真屋さんの手助けもあり、上手に学級写真が撮れました。待つ態度も、並ぶときの動作も立派なものでした。
 この日に写真が撮れなかったクラスは、16日に撮影の予定です。

 出来上がった写真は、保護者の皆さんにもお届けすることになると思います。少々お待ちください。

離任式

画像1 画像1
 午後、体育館で離任式を行いました。この春、異動になった先生方とのお別れの会です。お二人の先生に花束を贈呈し、お話を聞きました。これが最後の機会ということもあり、子どもたちの話に聞き入る表情はとても真剣なものでした。
 今日、おいでいただくことができなかった此下校長先生からはサプライズでビデオで登場していただきました。最初の登場の演出が素晴らしく、子どもたちを思うサービス精神が満載のお話でした。
 お忙しい中おいでくださった先生方、ビデオで登場いただいた此下先生、本当にありがとうございました。

尿検査のお知らせ

 4月19日(金)提出の尿検査のお知らせのリンクをはりました。HP右の配布文書のところからご確認ください。

4月11日の給食

画像1 画像1
ごはん・五目みそ汁・白身魚のフリッター・おかかあえ・牛乳でした。

今日の白身魚は「タラ」。衣には青のりが入っていて、サクサクしていました。

つばめが来ました。

画像1 画像1
つばめがやってきました。
私はなぜか、いつもこの詩を思い出します。
中学校で勉強された記憶のある方もあるのではないでしょうか。

 『北の春』   丸山 薫

どうだろう
この沢鳴りの音は
山々の雪をあつめて
轟轟(ごうごう)と谷にあふれて流れくだる
この凄(すさ)まじい水音は

緩(ゆる)みかけた雪の下から
一つ一つの枝がはね起きる
それらは固い芽の球をつけ
不敵な鞭(むち)のように
人の額(ひたい)を打つ

やがて 山裾の林はうっすらと
緑いろに色付くだろう
その中に 早くも
辛夷(こぶし)の白い花もひらくだろう

朝早く 授業の始めに
一人の女の子が手を挙げた

−− 先生 燕(つばめ)がきました

下校前に 1年生

 1年生は、まだ給食が始まっていませんから、お昼前になると帰りの準備をします。このクラスでは、帰りの準備ができた子から先生のまわりに集まって、読み聞かせを楽しみます。今日は「ぼちぼち いこか」という絵本でした。
 おとなりのクラスでは、教室や机の中をどうしてから帰ると次の日が気持ちよく始められるか、お話を聞いていました。
画像1 画像1

春を探しに

 2年生が、春を探しにふれあい広場に来ていました。笑顔で小さな花を大切そうに持つ表情に、春を楽しむ気持ちが表れていました。
画像1 画像1

話し合いのルール

画像1 画像1
 2年生、国語。
 話し合いを深めるために大切なことは何かを話し合っていました。授業者が決めたルールでなく、子どもたちで決めたルールは、「みんなのもの」になります。
 全員の顔が授業者に向かっていて、よく集中できている様子でした。

4月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
麦ごはん・マーボー豆腐・ひじきと春雨のあえもの・牛乳・お祝いデザートでした。

今日は、新しいクラスで食べる最初の給食です。
久しぶりの給食当番でしたが、スムーズに用意ができていました。

6年 学活

 身体測定が終わった6年生の学級活動の様子です。教材が配付され、名前を書いたり、落丁がないか確かめたりと忙しくしていました。体育館で身体測定をしたら、次はすぐに教室と、この時期は小学生も大変忙しいです。動作に無駄がなく、素早く行動する姿に高学年の立派さを感じました。
画像1 画像1

整然と、粛々と

 身体測定が行われました。整然と並んで順番を待ち、粛々と行動する姿に、メリハリを上手につけることができる長根小の子どもたちの良さを感じることができました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 40分日課
5/10 クラブ
5/13 朝会 集金振替日
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995