最新更新日:2024/03/29
本日:count up94
昨日:228
総数:963332
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

通知表をもらいました。

 通知表を担任から元気づけるコメントともに一人一人に手渡しました。所見には子どもたちの立派だった姿が記入されています。ぜひ家庭でも大いにほめてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

 1学期の終業式を行いました。「いのちを大切に」して、元気で次の出校日に会いましょうとお話をしました。
 交通安全・水の事故・不審者による被害と、子どもたちへの心配は尽きませんが、何よりも、楽しくて、忘れられないたくさんの思い出ができることを一番に願っています。
 1週間他市町よりも早く夏休みが来ることについて、中日新聞から取材を受けました。児童会役員がインタビューに答えていました。
画像1 画像1

通学班会議

 通学班会議がありました。議題は、1学期の通学の様子と夏休みのプール開放時の登校についてです。
 学校で、兄弟や姉妹が1か所に集うのは、実は意外に珍しいことです。同じ部屋で、お兄さん・お姉さんが弟・妹の面倒を見ている姿は微笑ましいものでした。兄弟でなくても、大きな子が小さい子の面倒を最後までしっかり見る様子に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日の給食

 ごはん・わかめスープ・ビビンバ・牛乳・チーズ入り小魚でした。

 今日は、1学期最後の給食。
 人気メニューのビビンバでした。

 机の並べ方をいつもとは変えて、楽しく給食の時間を過ごしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞で紹介されました。

 昨日4年生が取り組んだオリジナル新聞づくりが、中日新聞で紹介されました。
画像1 画像1

私が育てた花

 子どもたちが毎日水をやり、観察しながら育てたアサガオの花を押し花にし、パウチしました。楚々とした、美しい色です。
画像1 画像1

テストは続く。

 夏休みまであと2日、明日は終業式という今日ですが、学習の成果が上がっているかを確かめる作業は今日も続きます。1枚のテストを何回かに分けて、スモールステップで成果を確かめているようです。
画像1 画像1

お世話になったあの方に

 3年生が、幼稚園や保育園の先生など、お世話になった方々にお手紙を書いていました。便せんにびっしりと書かれた感謝の言葉に、小さなころによくしてもらったことへの気持ちがよく表れていました。
画像1 画像1

アルファベットを書く

画像1 画像1
 これまで小学校では、国語でローマ字は学ぶものの、外国語活動は音声での活動が中心でした。外国語活動も内容が変化し、アルファベットを書く練習が行われていました。実際に使える英語を身につけさせるという目的のための試行錯誤が行われています。

発言しやすい

 4年生が、ごみの処理の仕方について話し合っています。どんな発言も皆が受け入れ、「ほぉー」「なるほど」「そういう方法もあるんだ」といった反応をします。互いに発言しやすい空気が自然と出来上がっていました。
画像1 画像1

絵日記の練習

 1年生が、夏休みの宿題となる絵日記の練習をしています。楽しい思い出を絵日記にたくさん残してくださいね。
 プリントの横には、「しゅぎょうぷりんと」と名付けられた繰り返し練習用の問題冊子が置かれていました。ネーミングはともかく、こちらも頑張ってほしいです。
画像1 画像1

オリジナル新聞を作る 3

画像1 画像1
 5・6限は、4年1組が取り組みました。新聞販売店の皆さん、1日お世話になりました。ありがとうございました。

陶原小と交流

 ふれあい学級の子どもたちが陶原小学校の子どもたちとの交流に出かけました。プリンを一緒に作り、一緒に昼食をとり、ゲームで遊んで交流しました。
 楽しい1日となりました。
画像1 画像1

オリジナル新聞を作る 2

画像1 画像1
 4年2組に続いて、4年3組の様子です。

7月10日の給食

小型ロールパン・ポークビーンズ・ホキのフライ・ミニフレンチサラダ・発酵乳でした。

「ホキ」とは、水深500メートル程の場所で暮らす白身魚です。
今日は、カリカリとした米粉の衣がついたフライでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナル新聞を作る

 地域の新聞販売店さんにおいでいただいて、オリジナル新聞を作りました。関心のある記事を切り抜いてきて、画用紙にレイアウトして貼り付け、コメントを入れます。
 立派な新聞がたくさん出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

正確に読み取れたかな?

 2年国語。
 「スイミー」と「ふきのとう」のストーリーの重要部分を、ほんの少し変えて読み、どう違うかを当てるクイズを行っています。気持ちに寄り添ったり、指示語のさすものを理解したりする読み取りの前に、まずストーリーを正確に読み取ることを重視する取り組みです。
 素敵な笑顔ですね。
画像1 画像1

感想文を書いてみる

 夏休みの宿題で毎年出るのが、「読書感想文」です。今年は、国語を専門とする教員が本校の読書感想文のスーパーキッズにインタビューをして、読書感想文の書き方をまとめ、全校に配付しました。
 3年生は、その資料を基にマッピングをする練習をしています。
画像1 画像1

作品応募の嵐

画像1 画像1
 夏休み前になると学校にはたくさんの作品応募のお知らせが来ます。学校では、冊子にして、応募要項と応募票などをまとめたものを配付します。今日は、全員に間違いなくわたっているか、確認が行われていました。

くるくるクランク

 6年図工。
 くるくるクランクもいよいよ出来上がりです。出来上がった子が何人か出てくると、仕上がりの遅れている子が、「どうしよう!できない」と心配顔になりますが、声をかけて安心させる子が必ずいます。優しい子たちです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 終業式 一斉下校 集金振替日
7/15 海の日
7/16 夏季休業(〜8月23日)
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995