最新更新日:2024/04/24
本日:count up235
昨日:393
総数:973047
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

道徳授業研究

 2年道徳。
 水無瀬中や陶原小からも先生たちが集まって、研究授業と協議をしました。

 授業は、子どもたちがとてもよく頑張り、「主体的、対話的で深い学び」の姿がそこにありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかりやすい発表とは

 4年国語。
 わかりやすい発表とはどんなものか考えました。

「早口で話さない」
「声は大きければよいというものではない」
「スピードも遅すぎても早すぎてもだめ」

 次々にいろいろな意見が出て、さらに付けたしが加わり、議論が深まっていました。
画像1 画像1

漢字を組み立てる

 2年国語。
 漢字の部品を組み合わせて漢字を作ります。「へん」と「つくり」を組み合わせるだけでなく、いろいろな組み合わせができていて、なかなか興味深かったです。
画像1 画像1

根拠を明確にして説得力を増す

 6年国語。
 「5種類の動物のアクティビティ」。
 5種類の動物のうちから、一日だけなれるとしたら、どの動物を選ぶかを根拠を明確にしてお話しします。説得力を増すためにはどう話したらよいか、相談が続いていました。
画像1 画像1

10月3日の給食

 麦ごはん・さわにわん・さんまのかば焼き・アーモンドあえ・牛乳でした。

 さんまは、秋が旬の魚です。さんまの脂には、血液をサラサラにしたり、脳の働きが良くしたりする働きがあります。
 かば焼きにしたので、ごはんと一緒に食べている子もいました。
 4生のクラスでは、さんまのかば焼きのおかわりジャンケンも行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮沢賢治の生き方に触れる

 6年国語。
 「イーハトーヴの夢」を読んで宮沢賢治の生き方や考え方に触れます。私は、初めて宮沢賢治の作品に出会ったとき、特別な感覚をおぼえました。長根っ子たちはどう感じたでしょうか。
画像1 画像1

バス席

 修学旅行のバスの席を決めています。私もこのクラスのバスに乗せていただく予定です。誰の隣になるのかな。
画像1 画像1

ケアレスミスがありませんように

 6年理科。
 先日まとめ学習をしていた単元のテストです。先生が言っていたように、ケアレスミスがないといいですね。
画像1 画像1

10月の掲示2

 続いて、こちらは英語科の掲示です。ハロウィーン特集です。長根っ子の皆さん、問題に答えてみてくださいね。
画像1 画像1

10月の掲示1

 職員室前の掲示を紹介します。こちらは、旨味を紹介する掲示です。学校給食は、丁寧にだしを取って作られています。
画像1 画像1

なるほどと思ったら

 2年道徳。

 「廊下を走らない!」
 「走ったら危ないんじゃない?」

 「〜しない!」という言い方と「〜じゃないかな?」という言い方について考えます。クラスメイトが考えた意見を見て回り、「なるほど!」と思ったものを紹介しあいます。なるほど!と思った時点で、その意見は自分の意見でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日の給食

 ごはん・八宝菜・えびシューマイ・くきわかめのあえもの・牛乳でした。

 くきわかめのあえものは、くきわかめ・もやし・にんじんを茹でて、砂糖・醤油・酢・ごま油で作ったタレと合わせました。くきわかめのシャキシャキとした食感が楽しいあえものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都のグループ活動

 6年生が音楽室に集まって、修学旅行の京都でのグループ活動の計画を立てていました。ウキウキの雰囲気が部屋中に充満していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソーラン採点

 体育館からソーランが聴こえてきました。運動会は終わりましたが、最後の評価を受けていたようです。もう体に染みついているので、皆自信満々の表情でした。
画像1 画像1

背景をどうしましょうか。

 3年図工。
 ライオンを描くときに、背景の色をどうするか考えます。描きたいものが印象に残るようにするためにはどうしたらよいのでしょうか。
画像1 画像1

担任がいないので2

 こちらの初任の担任のクラスでは、算数の文章題の解き方を考えていました。大変行儀よく授業に参加していました。
画像1 画像1

担任がいないので1

 初任の先生が研修のため、今日はベテランの先生が代わりに来て授業をしています。このクラスの1限は算数のテスト。太陽の光が教室に入って、子どもたちが暑い思いをしなくて済むように、カーテンを閉めていました。
画像1 画像1

石の様子を考える前に

 5年理科。
 いろいろな地域の川原の石の様子を考える前に、いろいろな地域とはどこで、それぞれがどんな特徴を持っているのかを知ります。地図帳を広げ、皆で協力して川探しをしていました。
画像1 画像1

目の健康

 保健室の廊下に、見る力をきたえる掲示がありました。頭を動かさず、目だけで1〜20まで追ってみるのだそうです。この画面では小さいので、効果は薄そうです。長根っ子は、ぜひ廊下の大きな掲示で体験してみてください。
画像1 画像1

図鑑を使って

 1年国語。
 図鑑を使って、かくれんぼをする海の生き物について調べています。それぞれが、自分で調べ学習を進める姿に成長を感じます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 クラブ
10/9 あいさつデー
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995