最新更新日:2024/04/18
本日:count up37
昨日:459
総数:970983
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

始業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から2学期。

バスケット部の子たちは、日頃お世話になっている体育館を掃除し、ついでに校内の階段掃除も行ってくれました。

「先生、ヤモリがいる!」

「夏休みって、誰もいないはずなのに何でホコリがたまるんだろうね?」

そんな会話をしながら、ほうきでの掃き掃除や雑巾がけを丁寧に行ってくれました。

おかげで、綿ボコリのたまっていた階段がとてもきれいになりました。

用務員さんは、休み中いろいろな場所の手入れをしてくださいました。

この日は、みんなが通る昇降口の窓ふきを脚立に乗って行ってくださいました。

みんなの知らないところで、ちょっとした心遣いをしてくださった人々に感謝して、さわやかに2学期を始めましょう。

よりわかりやすい授業のために! 〜5・6年生教室にプロジェクター常設〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の中で写真や動画を提示することは、子どもたちの興味・関心をかき立て、学ぶ意欲を高めることにつながります。

長根小学校では、これまで移動式のプロジェクターや大型テレビを使ったりして、視覚支援を取り入れた授業を行ってきました。

こうした授業をさらに充実したものとできないか知恵を絞り、年度当初より校内のICT教育環境を整備に向けて検討を進めてきました。

検討の結果、5・6年生教室に短焦点プロジェクターを常設し、デジタル教科書や動画を効果的に取り入れた授業を推進していくことにしました。

写真は、夏休み中に設置したプロジェクターです。

これらを使って、より充実した視覚支援のある授業を展開していきます。

授業の様子は、10月の授業参観でお披露目できると思いますので、お楽しみに!

図書室に案内板

画像1 画像1
夏休みを使って、校内環境を整備してきました。

劣化が進みかけた黒板をよみがえらせたり、子どもたちのトイレをきれいにしたり。

図書室も担当の先生が案内板を作り、どんな種類の本がどこにあるのか一目でわかるように工夫してくれました。

読書の秋、目前! 

たくさんの本と出会いながら、心を豊かにしていけるといいですね。

コンピュータ室 パソコン入れ替わりました

画像1 画像1
瀬戸市では数年に一度コンピュータ教室のパソコンを入れ替えており、今年はその該当年度となっていました。

夏休み中に、40台のリース切れとなったパソコンを入れ替え、性能をレベルアップさせました。

パソコン自体は白いデスクトップから白いデスクトップに変わっただけなので、教室の雰囲気はあまり変わってません。

これにともなって、国語・理科・社会のデジタル教科書も新しいものとなり、授業で使いやすくなりました。

最新のICT機器を使いこなしながら、今後もより楽しくよりわかりやすい授業を行っていきたいと思います。

9月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
1年 7,770円
2年 6,810円
3年 7,000円
4年 7,320円
5年 8,990円
6年 9,440円
ふれあい学級 学級通信参照
振替日 9月12日 (月)

振替ができなかった場合は、9月20日の再振替日までに振替口座に必要額をご入金ください。口座振替による集金にご協力ください。

バスケット部 カップ戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みも終わりに近づいた今日、バスケット部は、瀬戸市体育館でカップ戦に挑みました。

この日は、やや動きに硬さが見られ、なかなかペースをつかむことが難しい展開に。

同点に追いついたり、逆転する場面もありましたが、課題の残る結果となりました。

冬の大会での入賞目指して、ここから気持ちを切り替えて頑張っていきましょう!

出校日 草取りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み途中の出校日。

2学期から始まる運動会練習に向けて、草取りを行いました。

なかなか雨が降らないため、草はとても抜きにくく

「長根小学校の草だから、根が長いのかな?」

とつぶやきながら、一生懸命草と格闘する場面もありました。

がんばった成果もあり、ずいぶんきれいになったところもあります。

ひと雨降ったら、たくさん抜いてさらにきれいな運動場で、運動会を迎えましょう。

バスケ部夏の大会 決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日となった本日の午後、バスケ部はリーグ戦を2位で通過し、決勝トーナメントに挑みました。

いいムードの中、序盤はリードしたものの、次第に点差がつまり、最後は3点差で惜しくも負けてしまいました。

リオのオリンピックも始まりました。

トップアスリートの姿から勇気をもらい、課題を修正して冬の大会での栄光目指して頑張ってほしいと思います。

先生の研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、瀬戸市内の先生方が效範小学校に集まり、粘土制作実技研修がありました。

講師の先生には、效範小学校の校長先生や水無瀬中学校の教頭先生をお招きし、子どもたちの指導に役立つ様々なポイントを教えていただきました。

本年度の粘土制作は終わっていますが、今後の指導に役立てることができるようにしていきたいと思います。

夏休み中はこの他にも、たくさんの研修に参加して、授業のスキルアップをしています。

緑陶部 陶芸作家さんと陶篭づくり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生は、粘土の空気を抜くためにいろいろな方法を教えてくださりましたが、中でも「菊練り」は圧巻の見応えがありました。

硬い粘土が柔らかく柔らかく練られていく様子は、まるで生き物を見ているような感じでした。

子どもたちが同じようにやってみても、まったくうまくいきませんでした。

菊練り3年ろくろは10年とも言うようです。

奥深い、陶芸の世界にどっぷり浸ることのできた3時間でした。

緑陶部 陶芸作家さんと陶篭づくり 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(水)の午前中、緑陶部は陶芸作家の先生をお招きして、陶篭づくりを行いました。

陶篭とは、粘土で筒を作って型抜きをしたものの中に、ろうそくを入れて灯りをともすというものです。

講師の先生は、40年以上磨いてこられた技術をいくつも披露してくださり、とても勉強になりました。

カットした粘土がピッタリ筒状になる技術、しっぴきで引いた粘土の表面を分度器でツルツルにする技術など、今まで知らなかった陶芸技術をたくさん学ぶことができました。

作品は、焼成しますので完成が楽しみです。

第51回 交通安全子ども自転車愛知県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し前になりますが、7月21日(木)に「第51回 交通安全子ども自転車愛知県大会」があり、長根小代表児童が参加してきました。

この日に向けて、瀬戸警察のお巡りさんと交通児童遊園で特訓を重ねた子どもたち。

結果は、今ひとつでしたが大きな会場で、他校の素晴らしい自転車技術を目の当たりにして、よい経験を積むことができました。

高まった交通安全に対する意識が、長根っ子のみんなに還元されることを期待しています。

野球部 長根JBCの近況報告2

画像1 画像1
画像2 画像2
なお、今回の試合の詳しい様子や、日頃の活動の様子を長根JBCホームページにて掲載しております。

今後も随時更新をしていきますので、長根小学校ホームページ共々宜しくお願い致します。


長根JBC ホームページURL

http://naganejbc.jimdo.com/

野球部 長根JBCの近況報告1

画像1 画像1
画像2 画像2
7月31日(日)豊田市の上郷コミュニティセンターにて公式戦「ふれあいカップ」の予選リーグ4戦目が開催され、炎天下の中、最後まで集中力を切らす事なく、勝利する事が出来ました。

納得のいく試合内容にはほど遠いのですが、過去三戦で課題に挙げられ、練習してきた内容や、日々の平日練習(夏休みも実施中)、休日練習で取り組んでいる内容が、少しずつ試合中にみられるようになり、「練習は裏切らない!」という事を実感できてきているのではないでしょうか。

更なるレベルアップを目指し、頑張ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995