最新更新日:2024/05/22
本日:count up5
昨日:184
総数:599155

9月14日 組体操

運動会の練習が佳境に入ってきました。
高学年の組体操では、いよいよ3段タワーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 6年生琴の会

ふれあい会食での発表に向けて、6年生の琴の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 今日の給食

麦ごはん・さわにんわん・鮭のねぎ味噌焼き・キャンディーチーズ・牛乳でした。

豚肉とせん切りにした野菜をだし汁で煮て塩としょうゆで味付けした汁物です。さわにわんの「さわ」には、『たくさんの』という意味があるように、豚肉・ごぼう・にんじん・たけのこ・みつば・油揚げをたっぷりと入れました。

鮭のねぎ味噌焼きは、角切りにした鮭を、たまねぎ・ねぎ・西京みそ・マヨネーズで和えてカップに入れオーブンで焼きました。味噌の香りが食欲をそそります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 今日の給食

ごはん・マーボー豆腐・中華和え・牛乳でした。

2学期に入って初めてのマーボー豆腐ということで、豆板醤の量を1学期より少し多くしてピリ辛のマーボー豆腐に仕上げました。

今日は「のこさないデー」でした。暑さに負けずどの子も頑張って食べていました。
画像1 画像1

9月11日 読み聞かせ

2学期はじめての読み聞かせがありました。静かに一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 今日の給食

ごはん・卵とじ・肉団子・ピーナッツあえ・牛乳でした。

卵とじには、高野豆腐・にんじん・たまねぎ・鶏肉・卵を入れ、アクセントに愛知県の特産物であるみつばを加えました。


高野豆腐は豆腐を凍結乾燥させたものです。高野山の僧侶たちが冬の厳しい寒さで凍った豆腐を食べたのが高野豆腐の始まりといわれています。
画像1 画像1

9月10日 給食委員会から

朝会で給食委員会から「のこさないデー」の連絡がありました。まだ残暑が厳しく食欲が出にくい時期ですが、なるべく給食を残さず食べようというお話がありました。
画像1 画像1

9月7日 組体操

高学年の演技の「組体操」、今日から二人技に入りました。倒立が全員できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 今日の給食

麦ごはん・豚汁・ツナの甘辛煮・ハリハリづけ・手巻きのり・牛乳でした。

のりにごはんとツナの甘辛煮、ハリハリづけを上手にのせて食べていました。

ハリハリづけは、歯ごたえがあり大根を噛んだときの音からこの名前が付けられました。
良く噛んで食べることができましたか??
画像1 画像1

9月6日 ALTダニエル先生

今日はALTのダニエル先生の指導日です。
3年生が数字の勉強をしていました。おはじきを使って「How many〜?」とたずねる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日 身体計測

2学期になり、学級ごと順番に身体計測をしています。4月より一回り大きくなりました。
画像1 画像1

9月5日 運動会の練習始まる

昨日から、さっそく運動会の練習が始まりました。本番に向けてしっかり練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いじめ根絶緊急アピール

瀬戸市教育委員会より、いじめ防止に関する緊急アピールが届きました。下記に掲載いたします。



  「緊急アピール『いじめ』根絶に向けて2012」について


 今、いじめが改めて大きな問題となっています。
瀬戸市教育委員会では、2011年3月「緊急アピール『いじめ』根絶に向けて」を発信しました(瀬戸市教委HP)。
さらに、昨年度より、いじめ・不登校問題を最重要課題として掲げ、
様々な取り組みを進めてきました。
 
ここに、学校はもちろんのこと、家庭や地域社会が一体となっていじめ根絶に向けて取り組む必要があると考えます。

「瀬戸の子どもは瀬戸の大人で守るーいじめられてもいじめてもいけないー」を合い言葉に、地域ぐるみで連携していじめの早期発見、早期解決に努めていきましょう。

 改めて、「緊急アピール『いじめ』根絶に向けて2012」を発信します。










                    2012・9
瀬戸市教育委員会            

 子どもたちは、日常の生活の中で様々な体験を通じ、多くのことを学び、成長していきます。
  しかし、今、心ない言葉や行いで傷つき、自ら命を絶ってしまう事件が起きています。
  最も輝くべきこの時期に、いじめによって小さな心を痛め、疲れてしまった子どもたちを何としても救い、楽しい日々を取り戻していかねばなりません。
 そこで、瀬戸市教育委員会は、すべての子どもたちが「生まれてきてよかった」「今、生きていることがうれしい」と思える教育を進めたいと決意を新たにしています。そのために、子どもたちを取り巻くすべての人々と協力し、いじめの根絶に取り組むことをここにアピールいたします。

子どもたちへ
今、いじめられている子へ
 ○ 自分でいじめと感じたときは、周りの人へ相談しよう。
 ○ かけがえのないあなたの命を大切にしよう。

いじめている側の子どもたちへ
 ○ いじめは絶対に許されないという気持ちをもとう。
 ○ いじめをやめる勇気をもとう。

いじめを見た子どもたちへ
   ○ いじめを許さないという気持ちで、周りの人へ相談しよう。

教員、学校へ
  ○ 子どもたちのサインを見逃さず、早期発見に努めよう。
 ○ 早期解決に向けて、学校内で一丸となって取り組もう。
 ○ 日頃から、子どもたちとの人間関係づくりに努めよう。

保護者のみなさんへ
  ○ 子どもの日頃の様子に気を配ろう。
○ 子どもと接する時間を大切にしよう。
○ 子どもの様子で心配なことは遠慮しないで、相談しよう。

市民のみなさんへ
   ○ 地域の力で子どもたちを見守ろう。
    ○ 地域で、いじめを発見したときは、学校や教育委員会へお知らせください。

相談・連絡先
  子どもたちや保護者のための相談先
   ○ 教育相談室
     市役所3F
     平日:午前9時から午後5時
     電話:0561―84−8740

   ○ 家庭児童相談室
     パルティーせと3F
     平日:午前9時から午後6時
     電話0561−82−1990

   ○ 愛知県教育委員会相談窓口
     ・ いじめほっとライン24(24時間)
      電話0570−0−78310     
    ・ その他 各種相談窓口 愛知県教育委員会HP参照

  ○ 被害少年相談電話
    愛知県警察本部
    平日:午前9時から午後5時
    電話0120−786770

 ○ 法務省インターネット人権相談窓口
   24時間 SOS―eメール

 地域の方、子どもたちの生活などの情報の連絡先
○ 学校教育課
 市役所3F
    平日:午前8時30分から午後5時15分
    電話0561−88−2760
    FAX0561−88−2755
    Eメール:kyoiku@city.seto.lg.jp

9月4日 今日の給食

ごはん、カレー、切干大根サラダ、冷凍みかんでした。
「久しぶりの給食だー!」と嬉しそうに給食を食べていました。

切干大根サラダは、切干大根をゆでて冷却したものと、にんじん・きゅうり・ハムをドレッシングとすりごまであえたものです。煮物とは違いコリコリとした食感が楽しめますl。
画像1 画像1

9月4日 給食開始

今日から待ちに待った給食が始まりました。今日は人気メニューのカレーライスと冷凍みかんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 引き渡し訓練

緊急時に備えて、引き渡し訓練を実施しました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 学級活動

学級では、日誌の答え合わせ、作品の回収、新しい教科書の配布などが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日 始業式

2学期が始まりました。転入生の紹介の後、始業式で校長先生から「2学期も頑張ろう」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日 夏休み最終日

6週間の夏休みは今日で終了です。学校では、陶芸展の作品も焼き上がり、新学期を迎えるばかりです。

9月3日の始業式は、8時半までに登校しましょう。なおこの日は10時25分より、児童の引き渡し訓練が行われます。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

8月30日 新学期準備

夏休みも残りわずかです。学校には新しい教科書が届きました。
そろそろ生活のリズムを「学校モード」に切り替えていきましょうね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816