最新更新日:2024/05/01
本日:count up120
昨日:217
総数:596178

11月19日 朝会

朝会で、環境委員会が赤い羽根募金の呼びかけをしました。その後、まるっとせとっ子フェスタの作品展などの表彰がありました。

朝晩はぐっと冷え込むようになりました。体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 今日の給食

クロスロールパン、ミートソースペンネ、白菜とりんごのサラダ、牛乳でした。

ペンネは、ペン先状・筒状のパスタのことです。表面には細かい溝がありソースが絡みやすくなっています。
豚・牛ミンチと玉ねぎ、にんじん、マッシュルーム、トマトといった野菜をたっぷり使ったソースを作り、茹でたペンネと和えました。トマトが苦手な子も、「この味は好き!」と言ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 5・6年生が「歯の健康教室」を行いました!

 「歯肉炎を予防しよう」と学校歯科医の小林先生と歯科衛生士の木村先生からお話を聞きました。予防するには「歯みがきをすることが一番大切」ですと・・正しい歯ブラシの持ち方から教えていただきました。寝る前の歯みがきが特に大事であると強調されてみえました。これからしっかりと歯をみがく姿が見られるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 2年生秋の発表会

生活科で学習したことを1年生に伝え、一緒にゲームなどを楽しみました。2年生がお兄さんお姉さんになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 今日の給食

麦ごはん、さわにわん、鶏肉の味噌マヨネーズ焼き、きゅうりのごまじょうゆ、牛乳でした。
「鶏肉の味噌マヨネーズ焼き」は今月の応募献立です。鶏肉を釜で炒めた後、たまねぎ・みそ・マヨネーズを混ぜて、カップにのせて焼きます。ご飯がすすむおかずで、ごはんをおかわりする子が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 今日の給食

ごはん、チンジャオロースー、チンゲンサイのスープ、牛乳、ヨーグルトでした。

チンジャオロースの中には、豚肉・たけのこ・ピーマン・パプリカ(赤)が入っていました。ピーマンに苦戦する子もいましたが、鼻をつまんだり、ごはんと一緒に食べたり・・・子どもなりに工夫して食べている姿が見られました。
画像1 画像1

11月14日 ふれあい会食

昨日は、お年寄りを招待してのふれあい会食でした。和やかに会食をし、会食後には琴や歌の発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 たてわり集会

児童会が主催したたてわり集会、今回は楽しいじゃんけんゲームで1年生から6年生が一緒に楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 音楽会

文化センターの音楽会に全校で参加しました。3・4年生が素晴らしい発表を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 たてわり集会に向けて

来週14日に予定されているたてわり集会に向けて、代表委員が準備を進めています。今回のたてわりゲームは名付けて『まおうをたおして勇者になれ!じゃんけんバトル』です。このゲームは5年1組の児童が考案してくれた『じゃんけんバトル』というゲームを元に、児童会役員がルールを考えたオリジナルゲームです。たてわり集会の目的である「1年生から6年生が協力し、全校児童のきずなを深める」を達成できるように、役員を中心に一生懸命がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 今日の給食

栗入りごはん、すまし汁、さばの照り焼き、ゆかりあえ、牛乳でした。

秋の味覚を代表する「栗」は、大きく分けて4つの種類があります。日本で一般的に売られている「ニホングリ」、天津甘栗でおなじみの「チュウゴクグリ」、マロングラッセなどに使われる「ヨーロッパグリ」、そして日本ではあまり見かけない「アメリカグリ」です。
今日の栗入りごはんに使ったのは熊本県産のニホングリです。ごろごろっと大きな栗が入った入った栗入りごはんは、とても好評でどのクラスも空っぽになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 1年生竹うま

体育の時間に竹馬をやっていました。じょうずな子はとても高い竹馬に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日 今日の給食

麦ごはん・マーボー豆腐・中華和え・牛乳でした。

マーボー豆腐は、木綿豆腐・にら・ねぎ・にんじん・豚肉が入ったものです。給食では、豆板醤を使っていますが辛さ控えめで、味噌の甘さを生かしたマーボー豆腐となっています。
中華和えは、甘く煮たしいたけ、春雨、きゅうり、みかん、ハムが入ったサラダです。甘酸っぱくさっぱり食べられるので子どもたちにも人気です。
画像1 画像1

11月8日 なかよし発表会

3・4年生の音楽劇を鑑賞しました。素晴らしいできばえでした。土曜日の文化センターでの発表も楽しみです。
最後に全校で今月の歌「まっかな秋」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、なかよし発表会

明日11月8日(木)8時半より体育館にて、3・4年生の音楽劇を発表する「なかよし発表会」を行います。ぜひともご参観ください。
今日は本番さながらのリハーサルが真剣に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 今日の給食

スライスパン・野菜スープ・ポテトサラダ・大豆チョコ・牛乳でした。

スライスパンには大豆チョコをぬったり、ポテトサラダをはさんで食べていました。ポテトサラダには約260個のじゃがいもを使っています。
じゃがいもはホクホクした食感が特徴の「だんしゃくいも」を使っています。明治時代に川田龍吉男爵がアメリカから持ち帰ったことから「だんしゃくいも」と呼ばれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 交通教室&音楽隊

愛知県警のおまわりさんから、交通事故防止の講話を聞きました。その後愛知県警音楽隊のドリル演奏を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 1年生昔の遊び

生活科の授業で、地域の方たちから、けん玉やお手玉、こま回しなどの遊びを教えていただきました。原山台地区社会福祉協議会の方々にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 読み聞かせ

読み聞かせメンバーによる活動がありました。みんな真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 1年生クッキー作り

自分たちで育てたヒマワリの種を使って「ヒマワリクッキー」を作りました。種の皮むきが大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816