最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:176
総数:595674

12月16日 1年ひまわりクッキーづくり

1年2組は、生活科で栽培したひまわりの種を使ってクッキー作りをしました。

バター・小麦粉・黒糖・コーンフレーク・卵が入った生地をよく混ぜ、皮をむいたひまわりの種を飾り付けして焼きます。
班で協力しながら作ることができ、ひまわりの種がアクセントとなったおいしいクッキーができました。お家でも作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 今日の給食

ごはん・関東煮・キャベツとツナの和えもの・牛乳・ふりかけでした。

関東煮は、大根・にんじん・こんぶ・はんぺん・生揚げ・豚肉が入ったおでんです。寒い今日には、ぴったりのメニューでした。
給食では、かつお節でとっただしを使ってじっくり煮込むことで、だしのうまみが効いた関東煮になります。

関東煮の中には、ラッキーにんじんも入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本来の予定であれば13日に、16チームが集まる交流戦を予定していたバスケットボール部ですが、選挙のために交流戦が中止になってしまいました。そこで、土曜日は瀬戸市体育館で練習試合を、日曜日に愛地球博記念公園体育館で效範小学校と合同練習を行いました。両日とも外は雪のちらつく寒い日でしたが、子どもたちは半日一生懸命ボールを追いかけました。
 また、合同練習では、效範ミニバスケットボールチームのコーチに、ディフェンスの時の足のさばき方やシュートフォームを細かく指導していただき、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。

12月15日 音楽集会

今日の朝会は音楽委員会による音楽集会でした。
始めに音楽委員によるハンドベル、短い練習時間でしたが見事に「星に願いを」を演奏しました。体育館にすてきな音色か響き渡りました。
その後は全校で今月の歌「サンタクロースがやってくる」を歌いました。寒い朝でしたが温かい雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 太陽学級クリスマス会

今日は太陽学級が先生方をご招待してのクリスマス会でした。この日のために招待状や出し物、お茶やお菓子の準備を進めてきました。
ハンドベルの演奏でクリスマスの雰囲気が盛り上がり、お茶で和やかに歓談した後はトランプを楽しみました。
司会やあいさつも自分たちで行いました。立派にやり遂げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 今日の給食

麦ごはん・いものこ汁・鶏とごぼうのそぼろ・ハリハリづけ・手巻きのり・牛乳でした。

鶏とごぼうのそぼろは、新メニューです。
鶏ミンチ・ごぼう・粗く刻んだ大豆を煮て、味噌・しょうゆ・さとう・しょうがで味付けをしていきます。
大豆が苦手な子でも、お肉と一緒に煮て、みそで味付けをすると食べやすいようです。しっとりとしていて手巻きのりにのせやすく、1年生も上手に食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 琴の会

5年生の選抜メンバーが、2月のなかよし発表会で琴の演奏を披露します。それに向けた練習に力が入ってきました。先生方の指導の成果でほとんどの子がすらすらと弾けるようになってきました。本番が楽しみですね。
琴の会のみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 今日の給食

ごはん、かぼちゃのみそ汁、鮭の南蛮漬け、ほうれん草のおひたし、牛乳でした。

鮭の南蛮漬けは、魚などを油で揚げて、野菜と一緒に酢漬けにした料理のことです。油で揚げてありますが、調味料に酢を使うことで、さっぱりと食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 通学団会&付き添い下校

5時間目は通学団ごとに分かれて、登下校の様子の確認、危険箇所はないかなどについて話し合いをしました。暗くなるのが早くなっています。下校後の過ごし方にも気をつけてください。
会議の後は先生の付き添いで一斉に下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 3年生人権教室

12月4日から10日までは人権週間です。
今日は人権委員さんと手話サークルの方が来校し、3年生に人権についての授業をしてくださいました。
差別することなくみんなと同じ気持ちで接してほしい、自分がされていやなことは人にもしないでほしいというお話がありました。3年生も真剣に聞くことができました。
お世話になったみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 今日の給食

ごはん・カレー・イタリアンサラダ・牛乳でした。

イタリアンサラダは、きゅうり・にんじん・とうもろこし・キャベツを使ったサラダです。チーズを加えることでコクが、アーモンドを加えることで歯ごたえを楽しむことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 読み聞かせ

読書週間のイベントとして、読み聞かせメンバーの方々が30分放課に多目的教室で読み聞かせをしてくださいました。
サプライズでサンタとトナカイが現れるとこどもたちは大喜び、和やかな雰囲気で読み聞かせが行われました。
参加者にはメンバー手作りのしおりのクリスマスプレゼントもあり、楽しい読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 バスケット部活動報告

バスケットボール部は6日、幡山西小学校に練習試合に出かけました。午前中が女子の練習試合で、午後が男子の試合でした。幡山西小学校には尾張旭の白鳳小学校も来て、三校での練習試合です。
女子は先日の交流戦でもなかなかいい結果を出すことはできませんでしたが、この日は何度かいい時間帯があり、速攻が何本か決まりました。
男子はこの日から、ゾーンディフェンスという新しいディフェンスを試みました。失点が減り、速攻の本数が増えました。
寒い中でも一生懸命頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん、トックスープ、ビビンバ、牛乳でした。

ビビンバは、子どもたちが好きな献立の一つです。
甘辛く煮た豚肉・切干大根と、ソテーしたにんじん・ほうれん草・もやし、炒り卵をまぜて、みそダレをかけます。みそダレが食材によくからまり、ごはんが進みます。

12月8日 6年生租税教室

社会科の授業として税務署の方から税金についてのお話をお聞きしました。こどもたちにとって一番身近なのは消費税でしょうか。
今日はそのほかにもいろいろな税金があることや、税金で社会が成り立っていることなどを学びました。お世話になったみなさまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 3年生社会見学へ出発

よい天気に恵まれ、3年生が社会見学で足助方面へ出かけました。さまざまな体験活動に取り組んでくる予定です。寒さに負けずがんばって勉強してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 朝会&表彰

今朝は冷え込みました。寒い体育館での朝会となりました。
校長先生から人権週間にちなんで、人を思いやる気持ちを持ちましょうというお話がありました。
また今日は、さまざまな表彰があり、たくさんの人が賞状を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 1年生園児と遊ぼう

原山保育園と真貴幼稚園の年長組さんを招待して、1年生が園児と遊ぼうの会を行いました。
来年4月に原山小学校に入学してくる子たちに、学校の様子を少しでも体験してもらい、交流を深めることをねらいに、毎年行っています。
始めに学校生活の様子を一人ずつ発表しました。その後はプレゼントしたどんぐりけん玉でやドッジボールをして一緒に遊びました。
はきはきと発表したり、園児を気遣ったりと、1年生がしっかりと成長したことを実感しました。保育園や幼稚園の先生も、成長ぶりに感心しきりでした。両園のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 2年生社会見学

風は冷たいですが、太陽の日差しがまぶしいくらいのよい天気になりました。今日は2年生が社会見学で、岐阜県のアクアトトへ出かけました。欠席はなく寒さに負けず元気に出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日の5時間目は児童会主催のたてわり集会が行われました。
1年生から6年生までの絆を深め、学年関係なく仲のいい学校にしようをテーマに後期の児童会役員が企画から当日の運営までがんばりました。
ゲーム名は「みんなで回そう 〜つなごう輪で和を 力合わせて〜」で、フラフープやビニールテープの輪をたてわりグループでくぐり、速さを競うものです。
学年・性別関係なく手をつなぎ、お互いに励ましあう姿が見られ、児童会役員の苦労も報われるとてもよい雰囲気の集会になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816