最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:205
総数:598967

12月15日 今日の給食

≪今日の献立≫
・わかめごはん
・ひきずり
・キャベツとツナのあえ物
・牛乳

メインのおかずは郷土料理のひきずりです。ひきずりとは「すきやき」のことを言い、愛知県では、鶏肉の生産量が多いので牛肉ではなく鶏肉を使うようになったそうです。なべの上でお肉を引きずるようにして食べたことからひきずりといわれています。
今日は『のこさないデー』で、どのクラスの食缶もからっぽになっていました。
1年生の教室では、ひとりひとりがしっかり取り組めました。自分のペースではありましたが、きちんと食べようとする姿勢がみられました。

画像1 画像1

12月15日 明日はなわとび大会

先週から業前体育としてなわとびに取り組んできました。明日はその成果を試すなわとび大会を行います。保護者の方も自由に参観できますので、ぜひ学校に足を運んでいただき、こどもたちのがんばる姿に声援を送ってあげてください。

2時間目・・・3・4年生  9:55〜10:35
3時間目・・・1・6年生 11:05〜11:45
4時間目・・・2・5年生 11:55〜12:35

場所:運動場

雨天の場合は、17日に延期します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・けんちん汁
・サバのごまだれ焼き
・切り干し大根の甘酢あえ
・牛乳

今日は、給食ではめずらしい切り身魚の献立でした。
おうちで食べたことのある魚でも、まずはにらめっこです。
苦手な子は小さな1口を食べ、好きな子はパクパクおかわりまでする子もいました。
ごまだれと魚の組み合わせがおいしく食べやすかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日 なわとび週間

先週の金曜日は雨のため練習できませんでした。今朝は久しぶりのなわとび練習となりました。間隔があいたためか、初めのうちは失敗する子がやや目立ちましたが、最後にはみんな順調に跳べるようになりました。

16日(水)は、なわとび大会です。保護者の方も参観できますので、こどもたちのがんばる姿にぜひ声援を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ロールパン
・冬野菜のシチュー
・イタリアンサラダ
・牛乳


1年生のクラスでシチューに何が入っているかな?と聞くと、『玉ねぎ!にんじん!』と知っている野菜が出てきます。他にもどんな野菜が入っているか一生懸命探しています。今日は冬野菜のシチューなので、大根やかぶ、白菜も入っていました。
給食で初めて食べる野菜もあれば、おうちで食べたことのある野菜もあります。子どもたちには食材やその味を知ることをたくさん経験してもらいたいですね。

シチューのホワイトルウは調理員さんの手作りです。大きな釜でなめらかになるまでじっくり炒めていきます。余分なものを使っていないのでおいしいシチューになりました。




画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日 荒れた天候

嵐のような朝となり、登下校ではご心配をおかけしました。
なわとび練習は中止となりました。
画像1 画像1

12月10日 今日の給食

≪今日の献立≫
・麦ごはん
・ビビンバ
・トックスープ
・牛乳

いよいよ待ちに待ったビビンバの日がやってきました。
準備する時から早く食べたい気持ちが伝わってきました。
おかわりする子もたくさんいて、もっと食べたい!という声が聞こえてきました。
残さず食べることができたので、調理員さんたちも喜んでいます。
画像1 画像1

12月10日 1年生 友達になったよ

 春日台特別支援学校の1年生のお友達が、居住地交流事業で原山小学校に来てくれました。一緒に歌を歌ったり、運動をしたりして、あっという間の2時間でした。新しい友達が増えて、みんなとっても嬉しそうです。次に会える日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 授業研究 日本語教室

3時間目は日本語教室の授業研究を行いました。外国人の日本語力向上に向けて、カードや絵本など、いろいろな教材を準備してひとりひとりに合わせた指導を行っています。指導員も複数配置され、ほぼマンツーマンで指導が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 琴の会5年生

琴の会の方々による練習が30分放課に行われました。5年生の選抜メンバーたちです。1月のなかよし発表会で練習の成果を披露します。本番に向けてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 なわとび週間

低学年もたくさん跳ぶことができるようになってきました。
今日はあまり冷え込みがなかっため、最後は汗ばむ子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・カレー風味肉じゃが
・小松菜の煮びたし
・牛乳

いつもの肉じゃがとひと味違ったカレー風味肉じゃがは、今月の応募献立です。
カレーのスパイスがピリッと効いていておいしく食べられました。ごはんにもよく合いましたね。
副菜で使った小松菜は、冬を代表する野菜の1つです。今日の給食ではツナや油揚げと一緒に煮びたしにしました。栄養がたくさんある旬の野菜を食べて、からだの中から元気になりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 なわとび週間3日目

今朝は厳しく冷え込みました。しかし寒さを吹っ飛ばす勢いでみんな元気になわとびに取り組みました。
3年生も大縄で連続跳びができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 噛むことの大切さを知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生で養護教諭と栄養職員の特別授業が行われました。テーマは「噛むことの大切さ」です。クッキーとするめの噛み比べから、昔の人に比べて現代人がどれだけ食事中に噛んでいないかがわかりました。噛むことを意識するだけで肥満の予防からガン予防、脳の活性化までたくさんのメリットがあります。「これからはしっかり噛んで食べよう」と多くの子が感想に書いていました。

12月8日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・さわにわん
・鉄火みそ
・牛乳

鉄火みそは愛知県の郷土料理の1つであり、赤みそを使ってうずら卵や大根、こんにゃくなどを煮ていきます。うずら卵は小さく見えて栄養満点の食材です。からだをつくるたんぱく質はもちろんですが、血をつくる栄養素ヘモグロビンも豊富に含んでいます。
さわにわんはかつおぶしからとっただしのおいしさを感じることができました。
画像1 画像1

12月8日 なわとび週間

朝のなわとび練習2日目です。低学年の子たちも連続で跳べるようになってきました。
体力の向上だけでなく、クラスの団結も高まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 1年生 園児と遊ぼう

 1年生と原山保育園・真貴幼稚園の子どもたちが楽しいひと時を一緒に過ごしました。1年生の学校紹介の後、ゲームやドッジボールで楽しみました。保育園や幼稚園の先生方からは、1年生の様子を見て、「一年で立派に成長したね」とおっしゃっていただきました。早く4月が来て、原山小学校で一緒に遊べるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 3年生社会見学

穏やかな天候に恵まれ、足助屋敷でしっかりと見学を進めることができました。珍しいものがいっぱいあり、目を輝かせて班行動をすることができました。活動のまとめもしっかりとすることができました。
お世話になったスタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・厚揚げの吹き寄せ
・アジフライ
・ごぼうサラダ
・牛乳

今日の小皿のおかずはお皿いっぱいでした。
アジフライは大きく、しっかりした食べごたえがあっておいしかったですね。
ごぼうサラダもごぼうの風味を味わいながら食べることができました。
子どもたちはしっかりかんで食べてくれたでしょうか。
給食は食べることはもちろんですが、しっかりかんで食べることだったり食事のマナーだったりいろいろなことも学んでいきたいですね。
画像1 画像1

12月7日 社会見学3年生

3年生が社会見学で足助方面に出かけました。昔の暮らしなどを学習してきます。
朝からよい天気に恵まれ、全員元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816