最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:206
総数:594449

2月6日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
 男子もまた、女子と同じく6日に冬の大会の1回戦を迎えました。対戦相手は尾張旭の瑞鳳小学校です。
 男子は6年生が3人という苦しい状況でしたが、ドライブプレイから相手のファールを誘い、フリースローで得点を重ねました。ただ、高さのある相手を止めきれず点差はどんどんついていきます。最後は大差となりましたが、それでも最後まであきらめず歯を食いしばって走り切った選手に敬意を表します。
 6年生はこれで公式戦からは引退となります。2年間本当によく頑張りました。次のステージでの活躍を心から祈っています。

2月6日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケット部女子は6日、6年生の集大成である冬の大会に参加してきました。対戦相手は效範小学校です。
 バスケット部は昨年発足したばかりで、他チームに比べ経験や技術が不足しています。だからこそ、1年を通して速攻やスクリーンプレイといった1対0の状況を作り上げる作戦を練り、練習してきました。
 今日はその集大成らしく、最後まで足を止めず走り切り、スクリーンプレイを随所に織り交ぜながら、1年で最もいい試合を行うことができました。残念ながら15対30とおよびませんでしたが、4月のデビュー戦での0対120のスコアから、ここまで大健闘できるようになった子どもたちの成長に拍手を送りたいと思います。

2月5日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケット部は土曜日に6年生の最後の晴れ舞台となる、冬の大会を迎えます。
女子の第1試合は9:30から水野中学校で效範小学校と、男子の第1試合は15:20から同じく水野中学校にて尾張旭の瑞鳳小学校と戦います。
今のところ、インフルエンザ等はでていません。悔いのないよう精一杯頑張ってほしいと思います。

2月5日  今日の給食

≪今日の献立≫
・クロスロールパン
・冬野菜のシチュー
・ブロッコリーのサラダ
・牛乳

今日の給食で使った野菜は何種類あるかわかったでしょうか。
シチューには、玉ねぎやにんじん、白菜に大根、そしてかぶ…
サラダはブロッコリーや、キャベツ、コーンを使って作りました。全部で8種類です。
野菜には、それぞれおなかの調子をよくしたり、かぜを予防したり、はだをツヤツヤにするなど、いろいろな働きがあります。組み合わせることで、野菜パワーが強くなります。
今日もおいしい給食でした。
画像1 画像1

2月4日  今日の給食

≪今日の献立≫
・麦ごはん
・マーボー豆腐
・中華和え
・牛乳


原山オリエンテーション後の給食で、いつも以上におなかがすいていたのでしょうか。
みんなが大好きなマーボー豆腐だったからか、子どもたちはパクパク食べていき、あっという間に食缶はからっぽでしたね。気持ち良いくらい食べが良かったです。

マーボー豆腐に使っている豆腐はヘルシーな食材ですが、成長期のこどもたちに食べてほしい栄養素を含んでいます。豆腐は、たんぱく質のほかにもカルシウムも多く含んでいます。骨をじょうぶにするカルシウムは成長期にしっかりとってほしい栄養素です。牛乳だけでなく、いろいろな食材から栄養素をとって丈夫で元気なからだづくりをしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 原オリ

原山小の伝統行事の原オリが行われました。
各班の6年生が工夫を凝らしたゲームを考えてくれました。そして5年生がリーダーとなって下級生を連れて各教室を回ってゲームを楽しみました。高学年が低学年をいたわって、楽しい時間を過ごすことができました。今日の行事を通して、原山小学校の伝統が引き継がれました。
今日の企画をしてくれた児童会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日  今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・かきたま汁
・いわしのかば焼き
・菜の花あえ
・牛乳
・節分豆

今日はいわしに節分豆といった行事食メニューでした。
節分では、いわしの頭をヒイラギの葉につけて玄関にかざったり、豆をまいて「鬼は外、福は内」と言いながら邪気を追いはらって福を呼び込むことをします。地域によっては恵方巻きを食べるところもあり、最近では全国に広まりつつありますね。
節分豆は、大豆を炒ってできています。大豆にはたんぱく質の他にカルシウムも含まれ、成長期の子どもたちにとってほしい栄養素です。しっかり食べて丈夫なからだをつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 瀬戸西高校生による英語の授業

瀬戸西高校は愛知県教育委員会から英語活動を推進する「あいちスーパーイングリッシュハブスクール」に指定されています。高校内だけでなく小中学校との連携にも力を入れて研究しています。
今日はその一環として、高校1年生の生徒さんたち14名が、5年2組に外国語活動の授業をしにきてくれました。高校生は常に笑顔で元気いっぱいに楽しく授業をしてくださいました。おかげで楽しく英語を学ぶことができました。
瀬戸西高校の生徒の皆さん、そしてご指導くださった先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 初期指導教室 あたらしいおともだち

 初期指導教室に、新しいお友達が仲間入りをしました。普段は幡山東小学校へ通っていますが、週3回の午後から日本語の勉強をするために原山小学校へやってきます。今日はその1回目。緊張している様子でしたが、一生懸命日本語の勉強に取り組んでいました。みんな、学校で出会ったら声をかけてあげてくださいね。
画像1 画像1

2月2日  今日の給食

≪今日の献立≫
・発芽玄米ごはん
・カレー
・ごぼうサラダ
・牛乳

原山小学校のカレーは、子どもたちも先生方にも好評なメニューです。
にんじんやたまねぎ、じゃがいもを時間をかけてじっくりと煮込み、カレー粉やチャツネを入れて作るので、給食室はいい香りでいっぱいです。
おいしいカレーにはごはんがついつい進んで、ほとんどのクラスがからっぽのごはんケースでした。
画像1 画像1

2月2日 不審者情報

下記のような不審者情報が入りました。近くの出来事ですので十分お気をつけください。

2月1日(月)午前8時頃、八幡台で中学女子生徒が登校途中に,男から「ここから一番近い駅を教えて下さい」と声をかけられた。女子生徒は近い駅を教えた。その会話の最中,男は,手元に携帯電話を持っていた。その場を通り過ぎた別の生徒が,その男の携帯電話の画面に,女子生徒の顔が映っていたことを確認した。
40〜50代の男性,身長165cm〜175cmくらい
ガラケーを使用,めがねを着用

2月2日 読み聞かせ

寒い朝となりました。今朝はどの教室もしーんと静まりかえっています。毎週火曜日は朝読書の時間です。今朝はよもよもメンバーさんによる読み聞かせもありました。高学年の教室でも、絵本の世界に引き込まれているこどもたちの姿がありました。メンバーの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日  今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・チンゲンサイのスープ
・チャプチェ
・牛乳
・きんかん

2月最初の給食は中華メニューで始まりました。
はじめて見るきんかんに「ちいさいみかん?」という子がいましたが、食べてみてちがいに気付けたでしょうか。皮は甘く、中の実はすっぱいきんかんは、ビタミンCが豊富でカゼが流行っている時期にぜひ食べたい果物です。きんかんのはたらきには、のどの粘膜を丈夫にし、かぜを予防する力があるそうです。学校でも、カゼでお休みする子が増えてきています。手洗い・うがいをして、栄養のあるものを食べてカゼをひかないように気を付けましょう。

画像1 画像1

2月1日 朝会

今日から2月になりました。今年度も残りが少なくなってきました。
今朝も冷え込んだ中、体育館で朝会をおこないました。校長先生から今週は節分があり、春がもうすぐそこまで来ているというお話でした。
とはいえ、まだまだ寒さが続きます。マスク姿の子どもがたくさんいました。近くの小学校では学級閉鎖が出ています。体調管理には十分お気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 バスケット部活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスケット部男子は30日、尾張旭市の白鳳小学校に練習試合に行きました。対戦した白鳳小学校は、尾張旭市の大会で準優勝の実力校です。原山小は六年生が二人と人数的に苦しい状況で、女子チームの選手も参加しました。
さすが尾張旭市の準優勝校、なかなかいい形をつくることができず苦しい時間帯が続きましたが、その中にもいい形があり、大会前にいい経験を積むことができました。
来週はいよいよ冬の大会です。全員が万全の状態でのぞめることを心から祈っています。

1月30日 漢字検定

普段は人気のない土曜日の学校にこどもたちがやってきました。今日は原山小学校を会場にした、漢字検定を実施しました。これは、日本漢字能力検定協会が実施する公式の検定試験で、日本全国で一斉に行われています。ただし小学校を会場にして受験している学校は、愛知県では少ないそうです。
6月に続いて今年度2回目の会場受験となり、原山小学校のこどもたちだけでなく、卒業生の中学生や保護者の方も挑戦しました。お疲れ様でした。
全員によい結果が届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 今日の給食

≪今日の献立≫
・瀬戸のゴモ
・みそ汁
・愛知の五目厚焼き玉子
・ゆかりあえ
・牛乳

給食週間最終日の今日は、瀬戸の郷土料理『ゴモ』でした。
焼き物職人が陶器づくりの忙しい窯やき作業のあいだに、手軽に栄養をしっかりとることができるよう、ごはんもおかずもいっしょに食べられる五目ごはんがひろまったとされています。郷土料理の由来を調べてみることもおもしろいですよね。
今日のゴモは、鶏肉やにんじん、しいたけ、ごぼう、ひじきなど具だくさんで作りました。おいしくて栄養も一緒にとれるごはんは、うれしいですね。いろいろな食材を食べて、カゼにまけないからだづくりを心がけましょう。

画像1 画像1

1月28日 3年生市内巡り

3年生は社会科で瀬戸市について学習しています。今日はそのまとめとして、市内巡りに出かけました。
名鉄バスに乗り、窯神神社・深川神社・瀬戸蔵などをまわり、瀬戸の成り立ちなどを学習してきました。それぞれの場所で現地の方から説明を受け、教科書からではわからないことを実際に見て聞いて肌で感じることができました。
バスで同乗された方々にはお急ぎのところをご迷惑をおかけしました。また説明してくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 戦争体験を聞く会

6年生が社会会の授業の一環で、戦時中のことを学習しました。今日は地域の方から直接体験談を聞かせていただきました。
講師の方は、わざわざもんぺ姿で話をしてくださいました。食べ物がなかったこと、学校が爆弾で燃えてしまったこと、お兄さんが兵隊として戦争に行ってしまったことなどを聞きました。
豊かな時代に生まれ育った我々には想像もできないことばかりですが、命を大切にすること、戦争は絶対に起こしてはいけないことを、しっかりと胸にきざみつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 今日の給食

≪今日の献立≫
・麦ごはん
・けんちん汁
・みそカツ
・ボイルキャベツ
・牛乳

給食週間第3弾は、子どもたちが楽しみに待っているみそカツです。
豚肉に下味をつけて小麦粉・パン粉をつけて揚げていきます。全校分ともなると量がたくさんありますが、1つ1つおいしくできるように調理員さんが丁寧に作ってくださいました。その気持ちが届いたのか教室では、みそカツをおいしそうに食べる子どもたちの姿がありました。よく味わって食べる子、おいしいものは最後にとっておく子、みそをたっぷりかける子などいろいろな様子を見ることができました。郷土料理のおいしさを味わえたメニューでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816