最新更新日:2024/04/19
本日:count up23
昨日:206
総数:594458

10月30日 音楽会練習

3・4年生がまるっとせとっ子フェスタの音楽会で発表します。それに向けての練習が熱を帯びてきました。
今日は体育館で立ち位置を確認しながら、歌の練習を進めました。本番に向けて仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぼちゃパイづくり  〜3年生〜

みんな身支度はばっちりでした。作業が始まると全員かぼちゃに夢中です。かぼちゃが熱いと言いながらも、順番が待ちきれない位早くやりたい様子もありました。作ったかぼちゃあんをパイで包み、自分だけのかぼちゃパイが出来上がりました。形も大きさも包み方も違って面白いですね。
家庭科室には、パイが焼けるいい匂いがしてきました。食べるときはあっという間になくなりました。
作る前は「かぼちゃが嫌い〜」と言っていた子どももいましたが、食べ終わるころには『かぼちゃ好きになれそう』という言葉が出てきたことにうれしくなりました。
かぼちゃにふれる・栄養を知る・食べるということが、子どもたちにとって苦手なものを克服できるきっかけになるといいなと思います。
おうちでもできる簡単な作り方なので、ぜひチャレンジしてもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 今日の給食

≪今日の献立≫
・とりめし
・すまし汁
・厚焼き玉子
・千草あえ
・牛乳

とりめしは、学校で炊く自校ごはんの中でも人気があります。おかわりに来た子が十分増やせないくらいでした。原山小の子どもたちは白いご飯をよく食べてくれますが、とりめしもそれに負けないくらいしっかり食べられます。
千草あえには、ひじきのほかにホウレン草やにんじんなどの野菜もしっかり入っているのでせんい質のほかにミネラルもとれるおかずです。
和食のよさが1食につまっていました。今日もごちそうさまでした。

画像1 画像1

10月30日 福祉実践教室4年生

4年生が、講師の方を6名お招きして、手話を習いました。
まず、耳が聞こえないとどんな不便があるか、そのためにどんな道具を使っているかを教えていただきました。
その後、手話の実技を習いました。なかなか難しかってですが、がんばって挑戦していました。
これを機に、福祉に興味をもってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 5年生調理実習

 5年生は先日ちびっこ物産展で販売したひるがの高原大根を使って、ご飯とお味噌汁の調理実習を行いました。ご飯は炊飯器でスイッチポンではなく、鍋で火加減を調整しながら炊きます。お味噌汁も市販の顆粒出汁ではなく、にぼしを使いました。頭とはらわたを取り、こまめにあくとりもやりました。材料は自分たちの植えた大根、炊飯器では味わえないおこげのご飯。自分たちで作ると味も格別です。次はぜひ家で作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日 今日の給食

≪今日の献立≫
・麦ごはん
・さわにわん
・大根の土手煮
・牛乳

今日の大根の土手煮は応募献立でした。大根にしっかり味噌が染みるように大きな釜でコトコト煮て作りました。味噌は味噌だけでは辛くなってしまいますが、かつおぶしのだしとほんのりと甘味を加えることでまろやかな風味に変わります。ごはんにあうおいしいおかずでした。


画像1 画像1

10月28日 外国語活動

6時間目は3年1組で外国語活動の授業研究を行いました。中学年は年間8時間の外国語活動に取り組みます。今日はALTのブライト先生が補助に入ってくださいました。
20〜60の数字の学習に、ゲームを交えながら楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ツイストロールパン
・チキンビーンズ
・切り干し大根サラダ
・牛乳

チキンビーンズは、栄養たっぷりな大豆を洋風にアレンジしたメニューです。トマトのさっぱりした風味と野菜のうまみが大豆と一緒に食べられました。大豆は、味噌やしょうゆの原料でもあり、からだをつくるもとになります。成長期の子どもたちにはしっかり食べてもらいたい食材です。
画像1 画像1

10月27日 太陽学級校外学習

太陽学級は、長根小・陶原小・八幡小・萩山小の5校と一緒に、瑞浪市にあるサイエンスワールドへ行ってきました。サイエンスワールドは科学に関する展示や実験などを含めた体験学習の場があり、交流を深めながら活動してきました。もうすっかり顔なじみの子もおり、楽しい一日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 今日の給食

≪今日の献立≫
・わかめごはん
・どさんこ汁
・鶏肉のてりかけ
・小松菜のおひたし
・牛乳

どさんこ汁は白みそをベースに、コーンやバターを加えてコクと風味を足して作りました。じゃが芋も入っていたのでこのおかず1つで北海道気分になりました。
給食では、汁ものひとつでもみその種類や加える具材を変えることで何種類ものバリエーションがあります。おうちによってそれぞれ家庭の味があることもおもしろいですね。


画像1 画像1

10月27日 読み聞かせ

火曜日の朝は読書の時間です。今日は「はらっぱでよもよも」のメンバーによる読み聞かせが行われました。こどもたちはすっかり絵本の世界に引き込まれていました。
今日も落ち着いた雰囲気で一日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・ニラたまスープ
・野菜豚丼
・牛乳

豚丼は、子どもたちに肉だけでなく野菜もしっかり食べてもらおうということを考えて作ったメニューの一つです。ごはんにのっけて食べるとさらにおいしく食べられます。
ごはんがたくさん食べられる子は、小さなおちゃわんでモリモリ食べていました。
給食のニラは、今日のようなニラたまスープやマーボー豆腐に使われます。少しクセのある野菜ですが、スタミナをつけたり食欲を出したりするはたらきがあります。気温差が大きくなっているので、体調管理には気を付けてしっかり風邪予防しましょう。

画像1 画像1

まるっとせとっ子フェスタ2015 三つ折りチラシの訂正

先日配布しました「まるっとせとっ子フェスタ2015」の三つ折りチラシに、下記のような訂正がありますのでお知らせします。

(誤) 作品展示会 11月13日(金)

(正) 作品展示会 11月13日(金)〜15日(日)

作品展示は3日間行われます。ぜひ会場へお越しください。

10月26日 放課時避難訓練

30分放課に突然、緊急地震速報の訓練放送が流れました。こどもたちには知らせずに抜き打ちで訓練を行いました。休み時間のため、先生のいない教室にいたり運動場にいたりしましたが、それぞれの場所で避難行動をとることができました。今日はその後運動場に避難までしました。
地震はいつ起こるかわかりません。自分の身は自分で守ることができるように、これからも訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 認証式

この秋一番の冷え込みとなりました。体調管理をしっかりとしたいですね。

今日の朝会は認証式でした。児童会の役員と学級委員が決まりました。これから学校や学級のためにしっかりと活動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まるっとせとっ子フェスタ2015のご案内

今年も、「まるっとせとっ子フェスタ」が11月12日〜15日に行われます。
今年は音楽会の開催日を1日増やし、より多くの皆様にご覧いただけます。
本校の子どもたちの様子も作品展や音楽会などでご覧いただけます。ぜひ足をお運びください。なお、原山小学校の3・4年生が、14日(土)の音楽会に出演し、全校児童が参観します。
詳しくは、ホームページ右側にある配布文書の「まるっとせとっ子フェスタ」をご覧ください。
なお、音楽会は駐車場・文化ホールとも大変混雑します。時間に余裕をもってお出かけください。満席の場合は、入場を制限させていただきます。ご了承ください。

10月25日 原山台防災訓練

今日は原山台の防災訓練が行われました。
体育館でAED操作や、避難スペースの模擬体験などを行った後、運動場で消火訓練を行いました。また非常食の炊き出しもあり、大勢の方々が訓練に参加されました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ドライカレー
・イタリアンサラダ
・ロールパン
・牛乳

上の写真は、ドライカレーに入っている『レーズン』です。ドライカレーは具材をみじん切りにしますが、原山小学校ではすべて調理員さんたちが手で切っています。とても時間がかかりますが、おいしい給食にするために頑張ってくれました。
パンにつけてもおいしく食べられるようにいつものドライカレーより少しとろみをしっかりつけました。スパイスが効いたカレーはおいしくてぺろりと食べられました。おいしいとついつい早く食べてしまいがちですが、ひとくちひとくちしっかりかんで感謝の気持ちを持って食べられるようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 高鷲プロジェクト報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高鷲プロジェクトウィーク3日目の23日は、原山小学校に高鷲小学校の5年生を招待して、交流会を行いました。高鷲小の子と会うのは春の遠足以来です。少し緊張した様子も見られましたが、高鷲小の子の高鷲紹介を聞いたり、ゲームをしたりと交流会が進んでいくにつれて打ち解けた様子が見られました。
高鷲小の子には、2月のスキー研修でスキーを教えてもらうことになっています。また会える日が楽しみですね。

交流会の様子です。下のURLをクリックしてください。


10月22日 今日の給食

≪今日の献立≫
・麦ごはん
・五目白みそ汁
・大豆の磯煮
・牛乳
・リンゴ

五目白みそ汁は、5年生が高鷲で収穫してきた大根を使って作りました。葉っぱもついた新鮮な大根は1本1本がとても太く、調理員さんたちもびっくりしていました。おいしい大根を使った特別なみそ汁は原山小学校の全員で感謝していただきました。
久しぶりのリンゴは、皮が濃い赤色をしていて蜜が入ったものでした。おかずをペロリと食べた後でもおいしく食べられました。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816