最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:207
総数:595294

9月30日   今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・かきたま汁
・さといもコロッケ
・ハリハリづけ

※先日の台風に伴い献立の変更がありました。

何コロッケ?という声を聞きましたが、今日は里芋を使ったコロッケでした。
ふつうコロッケと聞くとじゃがいもを使ったものというイメージが強いと思います。そのイメージを変えるしっとりもちもちしたおかずに仕上がっていました。
里芋の粘り気には、胃腸を守るはたらきがあります。また、免疫を高めて風邪をひきにくくするはたらきもあります。里芋は煮物や素揚げなどが定番と思っていましたが、作り方によって料理の幅はどこまでも広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 運動会練習終盤

土曜日の運動会に向けての練習も終盤になりました。
明日と明後日は天気がよくないようです。どの学年も今日が本番のつもりで、衣装や小道具をつけての練習となりました。
本番での演技がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 ちびっこ物産展に向けて

 昨日、学区のとあるお店にちびっこ物産展のポスターを見つけました。5年生の児童がお願いしたのでしょう。学校側から直接お願いをしたわけではないのにも関わらず、子どもたちの気持ちを汲み取り、このように宣伝していただけることに地域のあたたかさを感じます。本当にありがとうございます。

 今年度のちびっこ物産展は10月22日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 「学び合い学習」への取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「人は、自らが教える時、最もよく学ぶ」 有名な哲学者ドラッガーの言葉です。
 今、原山小学校で、「学び合い」という形の学習形態を取り入れている学級があります。
 「学び合い」とは、文部科学省が提唱するアクティブラーニングという学習形態の1つです。先生がたくさんの子ともに向かって教える一斉授業とは違い、与えられた学習課題について子ども同士で協力し、学び合い、答えにたどり着く学習法です。自らの力で学習課題に立ち向かうことによって、主体的に学ぶ力や、友達と協力し合う力、自分の長所を生かし人の役に立とうとする姿勢を育むことも目的の一つです。
 一斉授業とは違うので、授業中に立ち歩き、友達の席へ相談に行ったりする姿が当たり前のように見られます。笑顔で友達と関わり、前向きに学習に取り組む姿が見られました。
※写真は5年生算数の分数の学習です。

9月29日   今日の給食

≪今日の献立≫
・わかめごはん
・豚汁
・切り干し大根の煮つけ
・カットコーン
・牛乳


今年の給食ではじめてのコーンがでました。がぶがぶかぶりつく子もいれば、1粒ずつ取って食べる子もいました。めずらしかった分、気が付いたら時計の針がだいぶ進んでいました。
切り干し大根と豚汁は、朝いちばんでとったかつおだしをたっぷり使って作りました。
だしがあるのとないのとでは全然味が違います。おいしい給食には、調理員さんたちが手間を惜しまず作ってくれている愛情がこもっていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 快晴

 5・6時間目に高学年の組体操の練習を行いました。「雲が一つもないよ」という声に空を仰いでみると、見事な快晴。当日も良いお天気でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 リレー選手集合

30分放課に、紅白対抗リレーのメンバーが体育館に集まりました。当日のメンバー確認や入退場の方法を確認しました。
精鋭揃いで、今から本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 スーパームーン

今日は月が大きくきれいに見える「スーパームーン」です。今年は今日の1回限りだそうです。
学校からもきれいな月を観察することができました。残念ながら写真ではうさぎが写りませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日   今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・ポークシチュー
・イタリアンサラダ
・発酵乳

ポークシチューは、ルウを手作りすることから始まります。
一から手作りすることは大変なことですが、子どもたちに食材のおいしさを知ってもらうために調理員さんたちが時間をしっかりかけてくれています。余分なものは入っていない給食だから味わえるおかずですね。

今日は、暑い中運動会の練習もありからだも疲れているのではないでしょうか。
そんなときこそ栄養のあるものをバランスよく食べましょう。もちろん水分補給も忘れないようにしましょう。
画像1 画像1

9月28日 運動会全体練習2

今日は、応援団と開閉会式の練習を行いました。週明けの1時間目で、やや動きにとまどいが見られましたが、流れはつかめたと思います。
明日は全校種目の練習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日 バスケット部活動報告 〜たけのこマッチ参加〜

画像1 画像1
 バスケット部女子は26日、日進市の竹の山小学校主催のたけのこマッチに参加してきました。たけのこマッチは日進市だけでなく近隣の長久手市や東郷町などから6校が集まり順位を競うものです。原山小学校は残念ながら6位でしたが、3年前に新設されたばかりのピカピカの体育館で3試合を一生懸命戦いました。
(熱戦が多く、写真を撮る暇がありませんでした…次回こそ白熱した様子のわかる写真をアップしたいと思います)

9月25日 授業風景2の2

5時間目に2の2の国語の授業を参観しました。
始めに習った漢字の復習をしました。先生が示すカードに書かれた漢字をゲーム感覚ですばやく答えることができました。
次に教科書に書かれていることから今日の課題を抜き出す学習に取り組みました。難しい内容でしたが、先生のアドバイスを聞いてプリントに書き出すことができました。
運動会の練習が続き、疲れが出てくるころですが、落ち着いた雰囲気の中で授業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日   今日の給食

≪今日の献立≫
・とりめし
・だんご汁
・さばの照り焼き
・きゅうりの梅あえ
・牛乳
・お月見ゼリー

今日は少し早めのお月見献立でした。
モチモチしただんごが入っていたり、月に見立てたゼリーがついていたりしました。
もともと、お月見とは食べ物の収穫を感謝することや、月に豊作を願うことを意味しており、月に見立てた団子や里芋などをお供えすることから始まったといわれています。
秋はお米をはじめ、さつまいもや栗などたくさんの種類の旬でもあります。食べ物をつくる大変さを感じながら作ってくれる方に感謝して味わっていただくようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 校長先生の特訓

高学年の組体操の技のひとつに倒立があります。簡単そうに見えても意外とできないものです。全体練習でも成功率が低くなっています。
そこで校長先生による倒立の特別練習が開かれました。手の付き方や足の上げ方、受け手の立ち位置など、的確なアドバイスがあり、短い時間でみるみる上達しました。本番も自信を持って挑戦してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 応援団練習

長い放課を利用して、応援団の人たちが練習をしています。短い時間をやりくりして少しでもよいものにしようとがんばっています。
だんだん大きい声が出るようになり、応援団もさまになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 高鷲プロジェクト報告

画像1 画像1
連休を利用して原山農園の大根の様子を見てきました。周りのにはすでに収穫を終えた畑もありましたが、原山農園の大根はすくすくと大きく成長しているようです。
今年度の収穫は10月21日、物産展は22日に予定されています。今からとても楽しみです。

9月24日   今日の給食

≪今日の献立≫
・麦ごはん
・チンゲン菜のスープ
・酢豚
・牛乳

給食の酢豚は、お肉がゴロゴロしている中にたけのこや玉ねぎなどの野菜がたくさん入っていました。酢のさっぱりした味付けと程よい甘味が食欲をそそり、つい食べ過ぎてしまった子もいたようです。
あいにくのお天気でしたが、子どもたちは運動会に向けて練習をがんばっていました。
元気に練習できるようにバランスの良い食事ができるようにしていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 運動会全体練習

連休明けで心配しましたが、欠席者が少なく天候も持ち、1回目の全体練習を行うことができました。
今日は、座席の位置の確認と入退場の練習を行いました。体育委員が上手にリードしてくれたおかげでスムーズに練習がすすみました。
運動会当日に向けて、徐々に仕上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日 連休最終日

5連休も最終日となりました。どのように過ごしたことでしょうか。
運動場はサッカー部の人たちによって、東側のゴールが移動され、西側はネットが外されました。ありがとうございました。
明日からは運動会の練習がいよいよ最終局面に入ります。暑さも戻ってきましたが、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日 新郷地区敬老会

体育館において、新郷地区の敬老会が行われました。
式典の後、演芸会を楽しみました。
ご参加された皆様、おめでとうございました。
準備くださった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816