最新更新日:2024/03/27
本日:count up60
昨日:72
総数:590381

4月25日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・ごはん
・新じゃがいものそぼろ煮
・ひじきサラダ
・牛乳
・アーモンド小魚

今日のそぼろ煮は、新じゃがいもと新たまねぎを使って作りました。新じゃがいもは皮がうすく、よりホクホクした食感が楽しめます。新玉ねぎは、普通の玉ねぎと違ってより白っぽく、みずみずしいものでした。旬の食材を使い、だしをしっかりとって煮込んだそぼろ煮はおいしかったですね。
アーモンド小魚は、ポリポリとおやつ感覚で食べられるので子どもたちは喜んで食べていました。

画像1 画像1

4月25日 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日は音楽集会でした。1年生は残念ながら交通安全教室でいませんでしたが、2年生から6年生がとてもいい顔で今月の歌「校歌」を歌いました。

4月25日 バスケット部活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスケット部の顧問の先生がバスケの審判服を着て、審判をやっています。週末はバスケ部の練習がお休みだったのに、なぜ?
 23日は瀬戸市バスケットボール協会が主催するバスケットの審判講習会だったのです。原山小学校からは顧問の先生2人と、コーチ2人の4人が参加しました。実はバスケの審判は、選手と同じかそれ以上に走らなければいけないとても運動量の多いものです。4人は汗だくになりながらも、練習試合や公式戦でよりよいジャッジができるように技術を磨きました。お休みの日も、先生たちは頑張っています!

4月22日 学びあう学び

 アクティブラーニングという言葉をしっていますか?教師が一方的に教えるのではなく、子どもたちが主体的に関わりあいながら学ぶ学習のことです。原山小学校でも今年度からアクティブラーニング型の授業に力を入れて取り組んでいます。子どもたちの関わりを大切にするので、授業中に席を離れることもしばしばあります。
 写真は子どもたち同士が関わりあいながら学んでいる場面です。全員が黒板に向かって集中して話を聞くことももちろん大切ですが、子どもたち同士の関わり合いの中から学びが生まれる瞬間も大切にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月20日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・たけのこごはん
・けんちん汁
・白ごまつくね
・甘酢あえ
・牛乳

今月はじめての自校ごはんは、季節の味・たけのこを使ったものでした。たけのこのシャキシャキした食感を感じながら食べることができました。インゲン豆やにんじんも入り、彩りもきれいでしたね。どのクラスものぞいてみるとおいしそうに食べていました。おかわりをできた子がたくさんいましたね。今週は、どのクラスもよく食べられました。
画像1 画像1

4月21日 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日には28年度最初の授業参観でした。子どもたちが頑張っている姿は見ていただけましたでしょうか。足元の悪い中、ご参観ありがとうございました。

4月21日 1年生視力検査

 1年生が視力検査を受けていました。必死で目を凝らして穴の開いているほうに指を指す姿がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月21日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・あいちの米粉パン
・チキンビーンズ
・春のサラダ
・牛乳
・オレンジ

米粉パンは、米粉を使っているのでしっとりとした食感があっておいしかったですね。チキンビーンズをつけても、そのままでも食べられます。
春のサラダには、旬のアスパラガスや春キャベツ、きゅうり、コーンを使って作りました。アスパラガスは温かい時期になると、1日で10cm以上も伸びるそうです。子どもたちもたくさん食べて、動いて、ぐんぐん成長していってほしいですね。
画像1 画像1

4月21日 太陽学級の様子

画像1 画像1
 音楽の授業でハンドベルに挑戦しています。きれいな音色が1階のフロアに響き渡ります。

4月21日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケット部は20日に3年生と4年生の体験入部を行いました。たくさんの子が参加してくれ、ハンドリングやシュートの基本の動きを5・6年生とペアになりながら練習しました。最後には練習試合にもチャレンジし、汗だくになりました。何人の子が入部してくれるでしょうか。楽しみです。

4月20日 全国学力状況調査テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日は全国の6年生を対象とした全国学力状況調査テストが実施されました。本校でも6年生が受験しましたが、午前中の4時間がすべてテストというのは初体験です。1時間目の算数国語A問題までは気持ちにも余裕がありそうでしたが、だんだんと疲労感が顔に現れてきました。
 しかし、どの子も最後の問題まであきらめず解く姿が見られました。このテストの結果は2学期には各家庭にお知らせできると思います。

4月20日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・ごはん
・かきたま汁
・かぼちゃコロッケ
・小松菜のおひたし
・牛乳

料理は、見た目もおいしさの1つだと思います。今日の副菜はハートの形をしたコロッケでした。中身はかぼちゃを使っていたので、ほんのり甘味がありましたね。野菜が苦手な子でもおいしく食べてくれました。
給食が始まってから1週間が経ちますが、原山小の子どもたちは本当によく食べてくれます。からっぽの食缶を見るとうれしくなりますね。
画像1 画像1

4月19日 認証式

画像1 画像1
画像2 画像2
 18日の朝会で児童会役員と学級委員の認証式が行われました。前期の間、原山小学校を引っ張っていくリーダーです。よろしくお願いします。

4月20日 歴史の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、多くの子が楽しみにしていると言っていた歴史の授業が始まっています。歴史の長さを感じるために地球の始まりから現在までの長さをトイレットペーパーで見立てたり、各時代の想像を見て1番興味がわいた時代を選挙に見立てて投票したり(子どもたちに1番人気の時代は安土桃山時代でした)と各クラスで工夫しながら進めています。
 写真は、今月末、岡崎城公園に遠足に行くので、「徳川家康ってどんな人?」というテーマで調べ学習をしているところです。歴史というと、暗記科目と言われることが多いですが、楽しみながら学んでほしいと思います。

4月20日 1年生の様子

 1年生もできることが増えてきています。粘土で動物を作ったり、方面別下校できれいに整列したり。給食の感想は、各家庭でお聞きいただけたでしょうか?毎日元気な1年生に、職員もパワーをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・麦ごはん
・マーボー豆腐
・中華和え
・牛乳

1年生の教室をのぞくと毎日発見があるので、すごく楽しみにしています。
給食が始まってまだ2日目でしたが、白衣を着たり、盛り付けたり、配ったりと給食当番さんのお仕事がとってもスムーズにできました。

ごはんもマーボー豆腐もからっぽで、牛乳もしっかり飲めました。たくさん食べて、大きく元気になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 委員会始動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日の6時間目から委員会活動が始まりました。最初は委員長決めや年間活動計画の説明などが行われました。19日からは昼の放送や図書室の開放が始まります。高学年の働きに期待してます。

4月18日 ぼくたちもがんばっています

画像1 画像1
 日本語教室の学習も進んでいます。新1年生の2人もしっかり先生のお話を聞いていました。

4月18日 初期指導教室でもがんばっています

 今日から、原山と東山の新1年生も初期指導教室で学習を始めました。日本語の勉強をがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  はじめての給食

はじめての給食ですが、給食を食べる前には準備が大切ですね。手を洗うこと、食器の並べ方、給食当番についてなどお話を聞きました。

給食当番ってなあに?白衣?着てみたい!
ドキドキしながらやってみるとおもしろい気持ちに変わっていきます。これからみんなで準備していけると良いですね。

原山小学校のカレーは1年生のみんなにも気に入ってもらえたようで、1組・2組さんともしっかり食べられました。ごはんもおかわりできて初日からすばらしい様子を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816