最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:250
総数:593771

6月10日 挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から「おはようございま〜す」の元気のいい声が中庭に響きます。児童会主催の挨拶運動の様子です。役員や代表委員でないのに、ボランティアで参加してくれる子もいました。挨拶のあふれる学校にしていきたいものです。

6月10日 内科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は午後から内科検診でした。1年生も静かに保健室前で待つことができました。内科検診の結果は、必要のある子のみ、後日ご家庭に連絡させていただきます。

6月10日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・カレーピラフ
・コンソメスープ
・愛知のしらす入りオムレツ
・小松菜のサラダ
・牛乳

カレーピラフは、カレーの風味をきかせたピリ辛い味付けに仕上げました。具材には、子どもたちが苦手とするグリンピースやマッシュルームなどが入っていましたが、頑張って食べた子もたくさんいたようです。お皿をピカピカにしたよ!おかわりしたよ!などと教えてくれたとおり、食缶はからっぽでした。おいしく食べてくれてうれしいです。
画像1 画像1

重要 廃品回収のお願い

日中は汗ばむ陽気となりました。日頃は本校のPTA活動にご理解・ご協力いただき誠にありがとうございます。さて、本年度もPTA活動の一環として、廃品回収に取り組みます。よろしくお願いします。
1 日時 6月14日(火)9時からトラックが回ります。
 ※ 7時に雨が降っている場合は、翌日に延期します。メール配信・HPでお知らせします。
2 その他 
 ・各町内・棟で指定された集荷場所へ出してください。
 ・回収物 新聞紙(チラシ)、段ボール、雑誌、古布、アルミ缶、牛乳パックのみです。

ご協力よろしくお願いします。

6月10日 実寸大 奈良の大仏

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し前の授業ですが、6年生が実寸大の奈良の大仏作りにチャレンジしていました。
 おわかりでしょうか?上の写真中央の赤い紙が大仏のくちびるです。黒い丸が大仏の鼻の穴で、目、両手も作りました。大仏は中指1本が1メートル以上あります。大仏の右手に6年1組の児童全員が乗れてしまうのです。
「こんな大きいんだ!」や「紙でこんなに大変なのだから、銅で全身作るのは大変だっただろうね」などの驚きの声が上がりました。
 歴史というと暗記科目だと嫌われがちですが、このような経験や体験を通して、歴史に興味を持ってほしいものです。

6月9日 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 あじさい読書週間中なので、いつもよりも図書室がにぎわっています。図書委員が一生懸命働いている姿が見られます。

6月9日 教育実習生 人生初授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の教育実習生が、人生で初めての教壇に立ちました。
 今日の授業は漢字学習です。書き順、とめはね、熟語と漢字一つとっても学ぶべきことはたくさんあります。実習生は緊張のあまり、前日あまり眠れなかったとのことでしたが、立派にその責任を果たしてくれました。また、人生初めての授業を成功させようと、子どもたちがいつもにも増して真剣な眼差しで授業に臨んでいる姿も微笑ましかったです。
 来週からは他の教科も任せられるようになります。一人前の先生目指して頑張ってください。

6月9日 4年生の琴体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の琴の様子です。琴の会の皆さんに、丁寧に教えていただきました。

6月8日 2年生歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生での歯科指導の様子です。6歳臼歯に残った食べかすを、歯磨きできれいに磨く勉強をしました。家でもしっかり磨いてください。

6月9日 学びあう学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学びあい学習の様子です。わからないことを正直にわからないと言える。友達との協同学習の中で、課題の答えにたどり着く。国語などの答えのない課題に力を合わせて挑戦する。一斉授業ではみられないそんな姿が見られます。

6月8日 1年生 歯を大切にしましょう

 クッキーを使って食べかすがどこに残りやすいかを調べ、虫歯を予防するには、しっかり歯を磨くことが大切であることを勉強しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月8日 5年生歯科指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クッキーとスルメを使って、噛む回数、つばの出方、あごの動きなどを調べ、噛む事の大切さを勉強しました。
 多くの子どもたちが、これからはもっとしっかり噛んで食べると感想を書いていました。

6月8日 バスケットゴール新調!

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスケットゴールのバックボードを新調してもらいました。バスケ部の子どもたちは大喜びです。練習にも熱が入ります!

6月8日 英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日はALTの先生が来る日です。1時間目から高学年を中心に英語の授業が行われています。担任の先生とALTの先生で協力しながら少しでもわかりやすく、英語に親しめるように授業を進めています。

6月8日 たてわり集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、児童会主催のたてわり集会がありました。今回のゲームは「イメージを合わせてぴったり当てろ」です。質問に対する回答者の先生の答えを予想して当てるというゲームです。例えば、「サザエさんに出てくるキャラクターといえば誰?」という質問に対しての回答者の先生の答えをたて割りグループで予想するのです。
 暑い中でしたが、とても盛り上がり、異学年同士でしっかり話し合う姿が見られました。この1時間で、異学年交流が進んだのではないでしょうか。児童会の皆さんお疲れさまでした。

6月8日 図書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日お伝えしたように、今週からあじさい読書週間が始まっています。今日は朝の時間を利用して、図書委員主催の図書集会が開かれました。図書委員おすすめの本の紹介や、図書室の利用の仕方、図書室の本の配置などが説明されました。たくさん本を読んでくださいね。

6月8日 今日の学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は気温がぐんぐん上昇し、真夏のような暑さになりました。しかし、子どもたちはこの暑さの中でも、テストに取り組んだり、体育で汗を流したり、学活で友達と交流したりと元気に活動しています。(一番右の写真は5年生のお楽しみ会の様子です。スリッパを使ってスリッパ卓球をしています。大盛り上がりでした!)

6月7日 あじさい読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週からあじさい読書週間が始まりました。読書週間は梅雨入りするこの季節に合わせて設定されており、読書に親しむとともに雨天時の室内での過ごし方も見つめなおす機会となっています。初日の今日は、原山小学校の読み聞かせサークル「原っぱでよもよも」の皆さんによる読み聞かせからスタートしました。原っぱでよもよもの皆さんには、30分放課にも紙芝居の読み聞かせをしていただきました。よもよもの皆さん、いつも本当にありがとうございます。
 明日は図書委員による図書集会が予定されています。この機会に、ぜひ本に親しんでもらいたいと思います。

6月7日 3年生の理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科の様子です。今日はホウセンカとワタの苗を学級園に植えていました。1年草の花がなって、実がなって、そして枯れていく様子を、半年かけて観察します。途中で枯らさないように水やりも忘れずにしてくださいね。

6月7日 他学年でもプール開きです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生、4年生、5年生も相次いでプール開きです。今日は気温こそ、そんなに上がりませんでしたが、蒸し暑かったのでプールはさぞ気持ちよかったことでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 朝会 クラブ
6/14 廃品回収
6/15 廃品回収予備日
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816