最新更新日:2024/03/27
本日:count up49
昨日:72
総数:590370

6月25日 教育実習最終日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習は今日が最終日でした。最後なので6時間目はお別れ会、子どもたちがプログラムやプレゼントを用意しました。6年生の実習生さんはバスケが得意ということで最後もバスケットでした。
 帰りの会の後、1ヶ月をふりかえって話をしてもらいました。涙が流れたのは、頑張ったからでしょう。1ヶ月お疲れさまでした。

6月25日 教育実習最終日(5年生)

画像1 画像1
 5年生のお別れ会はなみだなみだのお別れ会になりました。子どもたちも涙、実習生も波・・・流した涙は1ヶ月作ってきた絆の証ですね。

6月24日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・とりめし
・かきたま汁
・キャベツとツナのあえ物
・牛乳

きょうの自校ごはんは、子どもたちに人気のあるとりめしでした。甘辛い味付けに鶏肉のうまみがつまったごはんです。学校の釜で炊くので、おいしいおこげが入っているのもうれしいですね。
子どもたちもこのごはんはおいしい!というのがわかっているので、おかわりには行列ができていました。今日もおいしい給食でした。

画像1 画像1

6月24日 なかよし発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は最高学年として、高音の音を裏声で響かせる大人の合唱にチャレンジしました。毎日の練習で裏声を出す発生トレーニングを積み重ね、本番では今までと少しだけ違う大人の表現を見せてくれました。
 また、発表の中で最高学年としての決意を語ってくれました。
「誰からも認められる、立派な最高学年になって見せます!」
今後の6年生に期待したいと思います。

6月24日 なかよし発表会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の発表は「ビリーブ」という合唱曲と、「威風堂々」の合奏でした。5年生らしく元気に歌う合唱と、たくさんの楽器をつかって高学年としてチャレンジの合奏。どちらもとてもすばらしいものになりました。 特に5年生は練習のラストスパートがすばらしく、今週で見る見るうちに上達しました。

6月24日 なかよし発表会(太陽学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から体育館でなかよし発表会が行われました。朝早くから多くの保護者の方に来校してしただき、子どもたちのがんばりを見ていただきました。
最初は太陽学級の発表でした。太陽学級は音楽の時間を利用して、ハンドベルを練習してきました。その練習の成果を発揮して、体育館中に美しい「翼をください」の音色が響き渡りました。また、5年生に交流に行っている2人は、5年生のプログラムにも参加しました。ハンドベルに楽器に歌にと大変でしたが、一生懸命がんばりました。

6月24日 太陽学級にっこりカフェで演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし発表会に続き、太陽学級はお年寄りの集う原山台のにっこりカフェでハンドベルを演奏しました。翼をください以外にも七夕にちなんだ曲を3曲演奏しました。参加された方に喜んでいただけたのではないでしょうか。

6月24日 5年生新聞学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子をのぞいてみました。国語で新聞について学習しています。新聞の見出しの工夫や、構成の工夫何気なく見ていると見落としてしまうような工夫が紙面にあふれています。最近では新聞を取るご家庭も減ってきているとか。これを機会に新聞に興味を持ってくれる子が増えるといいですね。

6月24日 曇り空のプール

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と4年生がプールに入っていました。今日は曇り空、水に入ると少し肌寒いかもしれませんが子どもたちは元気いっぱいです。プールとは不思議なもので、水の中に入っているほうが暖かいのですね。

6月23日 防犯訓練

 5時間目には不審者が学校に侵入してきたという想定で、防犯訓練を行いました。不審者役には現役の警察官の方にお願いをし、本物さながらに訓練をしました。今年は校舎の中まで不審者役の方に侵入してきてもらい、普段とは違う避難経路で逃げるという緊迫感ある展開でした。訓練後は警察の方に、不審者に狙われたときどうすればよいのかを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 教育実習研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 教育実習も明日が最終日です。最終日を前に、6年生・5年生ともに研究授業が行われました。教育実習1ヶ月の集大成の授業ということで、何人かの先生にも見てもらい、授業後には反省会も行われました。

6月23日 太陽学級調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽学級は自分たちで育てた玉ねぎを使って色々なことを勉強してきました。今回は調理実習で親子丼作りです。調理実習にも慣れてきて、包丁の使い方は様になってきました。ぜひご家庭でも作ってみてください。

6月23日 プール日和

 2年生のプールです。朝は雨が降っていたので、プールは無しかもしれないと思っていた子が多かったようで、授業があることがわかると歓声が上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月23日 雨のち晴れ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2時間目の土砂降りの雨からは想像できないくらいいい天気になりました。30分放課には、水たまりだらけの運動場でサッカーをする元気な姿がありました。このところ雨が多く、外で遊べなかったので我慢ができなかったのでしょうね。
 湿度が高く、気温も高い日が続きます。水分補給ができるように水筒の準備をお願いします。

6月23日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・麦ごはん
・五目白みそ汁
・宗田かつおのおかか煮
・アーモンドあえ
・牛乳

きょうの魚は、シマシマ模様があってサバとよく似ていますが『カツオ』です。サバと比べて脂も少ないので、煮ても焼いてもおいしく食べられます。
五目白みそ汁は、白みそのまろやかな風味が食べやすいのかたくさんおかわりしてくれる様子がみられました。大根やにんじんのほかに、豆腐や豚肉、こんにゃくが入っていたので汁だけでもおなかいっぱいになりますね。
画像1 画像1

6月22日 フラワー訪問プレゼント作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に原山台のお年寄りの家を6年生が訪問するフラワー訪問という行事があります。今日はフラワー訪問に向けてプレゼント作りが行われました。原山台地区社会福祉協議会の方に協力していただき、折り紙の魚や水草をデザインしたオリジナルうちわを作りました。
 暑い中でしたが、和気あいあいと楽しく作る姿が見られました。地区社協の皆さん、ありがとうございました。

6月22日 4年生の算数

 4年生の算数の様子です。少人数を担当するのは教頭先生です。今日は垂直の作図をする授業でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月22日 実習授業も学びあい

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育実習も残すところ3日です。実習授業の腕も上がってきました。
 実習授業でも先生の一方的に教える授業ではなく、子どもたちの関わりに中から学びの場面を設定する学びあい授業は行われています。今日は説明文の作者の主張を友達と意見交換しながら要約するというものでした。

6月22日 2年生野菜の収穫

画像1 画像1
6月22日 2年生では、春に植えた夏野菜が大きく育ち、たくさん収穫しました。キュウリ、ピーマン、ナスが取れました。子どもたちは大喜びです。毎日、水やりや草ぬきをよくがんばったからですね。

6月21日 6年生もラストスパート

 金曜日のなかよし発表会に向けて、6年生もラストスパートです。今日は歌を中心に練習をしました。
 今年は裏声で高音を響かせる歌を練習してきました。今までの元気の良い歌から、少しだけ大人の歌を目指します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 委員会 トラック交通安全教室
6/29 PTA救命講習会
6/30 箏2年 わくわく
7/1 太陽七夕交流会
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816