最新更新日:2024/04/19
本日:count up179
昨日:228
総数:594408

6月28日 バスケット部活動報告

画像1 画像1 画像2 画像2
 部員の前に立ちはだかる大きな壁!教頭先生との1対1です。教頭先生は若いころ剣道の達人だったとか。剣道で磨いた反射神経で、部員の前に立ちはだかります。若いもんにはまだまだ負けん!

6月28日 1年生の体育

 雨こそ上がりましたが、気温が低いのでプールは一休みです。久しぶりの体育館での体育です。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日 4年1組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に4年1組で研究授業が行われました。授業と聞くと算数や理科を思い浮かべがちですが、今日の研究授業は「学活」です。子どもたちが日ごろから感じている学級の問題点を、みんなで解決しようと話し合う場面が設定されました。今日のテーマは「内緒話等が原因でケンカをしてしまうことがあるから何とかしたい」というものでした。クラスで輪になり、一人一人が自分の考える解決策を提案します。全員参加で話し合った結果、この議題については提案者が満足いくような解決策が見つかったようです。
 学校は算数や理科だけを学ぶ場所ではありません。友達と仲良く過ごしたり、今ある課題に向き合って解決策を考えたりといった社会性も身に着ける場所です。このような活動を通して「生きる力」を育てたいと考えています。

6月28日 運動場は水たまりだらけでも…

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨夜からの雨で運動場は水たまりだらけですが、気温が低く過ごしやすい日となりました。やはり子どもたちは外で遊びたいようです。30分放課になると、運動場がだめなら中庭でとばかりに鬼ごっこやドッチービーで遊ぶ姿が見られます。

6月28日 生活習慣病を予防しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭と栄養教諭の特別授業として、6年生で生活習慣病を取り上げました。何気なく食べているものや飲んでいるものにどれだけ糖分や油分が含まれているか、実際目の当たりにすると驚きます。不規則な生活や食事が、何年も後に病気という形でおそってくる怖さを子どもたちは感じたと思います。これを機にご家庭でも生活習慣を改めて見直すようお話しいただければと思います。

6月28日 縁の下の力持ち

 今年の4月に原山小学校に赴任した用務員さんです。普段、子どもたちと関わる機会がほとんどないので子どもたちも知らない子が多いのではないでしょうか。しかし、教材用に夏野菜やキャベツなどを育てる学級園を耕してくれたり、校内美化のために一生懸命掃除をしてくれたり、まさに縁の下の力持ちです。担任の先生だけでなく、色々な人の支えがあって学校が成り立っているのです。
画像1 画像1

6月27日 トラック交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中にトラック交通安全教室が行なわれました。瀬戸警察の方と、愛知県トラック協会の方を講師に招き、交通安全講習とトラックによる死角体験を中心に交通安全について色々と教えていただきました。内容も、2時間目に低学年、3時間目に中学年、4時間目に高学年と年齢にあわせでいただきとてもわかりやすいものでした。
 まもなく夏休みです。夏休みは子どもだけで出歩く機会が増えると思います。これを機会に各家庭でも交通安全のことについて改めてお話いただければと思います。

6月27日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は月に一度の委員会活動の日です。1学期最後の委員会ということもあり、1学期の活動反省をする委員会が多く見られました。

6月27日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・ごはん
・ワンタンスープ
・チンゲン菜と生揚げの中華炒め
・牛乳
・ヨーグルト

今朝、給食室の前でチンゲン菜が苦手だという子がいました。今日のメニューならチンゲン菜食べてくれるかなとドキドキしながら給食の時間を迎えました。
クラスでは、おかわりする子が多く、子どもたちにも人気なようでした。
給食が終わった後に話を聞いてみると、思っていたよりおいしくて食べられた!と教えてくれました。オイスターソースがきいたしっかりめの味付けになっていたから食べやすかったのかもしれません。苦手なイメージからちょっと食べられるイメージに変わったでしょうか?
画像1 画像1

6月27日 朝、登校してみると…

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、6年生の教室に来てみると、黒板に教育実習の先生から感謝のメッセージが書かれていました。担任の先生も知らずビックリ!子どもたちは嬉しそうにメッセージを目で追っていました。(1時間目の授業のために黒板を消そうとすると「消しちゃダメ〜!」の声がクラス中から。断腸の思いで消しました…)

「4週間ありがとう。みんなの一度しかない6年生の4週間をいっしょに過ごせたことにうれしく思っています。私はこの教育実習を一生忘れることはありません。できません。それくらいみんなが大好きです。授業でもみんながとても頑張ってくれました。毎日楽しかったよ。元気でね。」

夏休みには教員採用試験が控えているそうです。ぜひ頑張っていい先生になってください。

6月27日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケット部は夏の大会にむけて男女とも土曜日に練習試合を行ないました。先週から新しいユニフォームに身を包み、気が引き締まります。
 女子は尾張旭で開催された五月雨カップへの参加です。午前中の予選リーグで1勝し、負けた試合も1ゴール差とよく健闘しました。
 男子の相手は小牧の光ヶ丘小学校。原山と同じくスタメンに5年生が何人かいるチームです。最初の試合ではパス回しがうまくいかず、課題が浮き彫りになりましたが、2試合目では修正しいい試合をすることができました。残念ながら勝つことはできませんでしたが夏の大会に向けていい練習ができました。(男子は写真がありません…ごめんなさい…)
 夏の大会の本番は7月30・31日−8月6・7日です。

6月27日 朝会

6月27日 月曜日の朝は朝会です。元気のよいあいさつで集会は始まりました。校長先生からは、学校評議員会で話題になったこととトラック安全教室の講師紹介がありました。評議員さんは、「どの教室も明るい雰囲気で授業をしている」とおっしゃっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 教育実習最終日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習は今日が最終日でした。最後なので6時間目はお別れ会、子どもたちがプログラムやプレゼントを用意しました。6年生の実習生さんはバスケが得意ということで最後もバスケットでした。
 帰りの会の後、1ヶ月をふりかえって話をしてもらいました。涙が流れたのは、頑張ったからでしょう。1ヶ月お疲れさまでした。

6月25日 教育実習最終日(5年生)

画像1 画像1
 5年生のお別れ会はなみだなみだのお別れ会になりました。子どもたちも涙、実習生も波・・・流した涙は1ヶ月作ってきた絆の証ですね。

6月24日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・とりめし
・かきたま汁
・キャベツとツナのあえ物
・牛乳

きょうの自校ごはんは、子どもたちに人気のあるとりめしでした。甘辛い味付けに鶏肉のうまみがつまったごはんです。学校の釜で炊くので、おいしいおこげが入っているのもうれしいですね。
子どもたちもこのごはんはおいしい!というのがわかっているので、おかわりには行列ができていました。今日もおいしい給食でした。

画像1 画像1

6月24日 なかよし発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は最高学年として、高音の音を裏声で響かせる大人の合唱にチャレンジしました。毎日の練習で裏声を出す発生トレーニングを積み重ね、本番では今までと少しだけ違う大人の表現を見せてくれました。
 また、発表の中で最高学年としての決意を語ってくれました。
「誰からも認められる、立派な最高学年になって見せます!」
今後の6年生に期待したいと思います。

6月24日 なかよし発表会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の発表は「ビリーブ」という合唱曲と、「威風堂々」の合奏でした。5年生らしく元気に歌う合唱と、たくさんの楽器をつかって高学年としてチャレンジの合奏。どちらもとてもすばらしいものになりました。 特に5年生は練習のラストスパートがすばらしく、今週で見る見るうちに上達しました。

6月24日 なかよし発表会(太陽学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から体育館でなかよし発表会が行われました。朝早くから多くの保護者の方に来校してしただき、子どもたちのがんばりを見ていただきました。
最初は太陽学級の発表でした。太陽学級は音楽の時間を利用して、ハンドベルを練習してきました。その練習の成果を発揮して、体育館中に美しい「翼をください」の音色が響き渡りました。また、5年生に交流に行っている2人は、5年生のプログラムにも参加しました。ハンドベルに楽器に歌にと大変でしたが、一生懸命がんばりました。

6月24日 太陽学級にっこりカフェで演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし発表会に続き、太陽学級はお年寄りの集う原山台のにっこりカフェでハンドベルを演奏しました。翼をください以外にも七夕にちなんだ曲を3曲演奏しました。参加された方に喜んでいただけたのではないでしょうか。

6月24日 5年生新聞学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子をのぞいてみました。国語で新聞について学習しています。新聞の見出しの工夫や、構成の工夫何気なく見ていると見落としてしまうような工夫が紙面にあふれています。最近では新聞を取るご家庭も減ってきているとか。これを機会に新聞に興味を持ってくれる子が増えるといいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 PTA救命講習会
6/30 箏2年 わくわく
7/1 太陽七夕交流会
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816