最新更新日:2024/04/26
本日:count up138
昨日:179
総数:595607

7月11日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月に一度のクラブ活動日です。6時間目に4年生以上の児童がそれぞれの場所でクラブ活動をがんばりました。今日は外クラブにはちょっと厳しい気温でしたが、それでも子どもたちは元気よく活動をしました。今日は快晴!クラブ日和です。(室内クラブは関係ありませんが…)

7月11日 ペットボトルロケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の実験の様子です。空気を圧縮し、空気と水の力でロケットを飛ばします。今日は快晴!ロケット日和です。

7月11日 音楽集会

7月11日 音楽集会が、行われました。今月の歌は、カントリーロードでした。みんな大きな声で歌っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケット部女子は土曜日、下品野小学校に練習試合に行きました。下品野小学校のバスケ部は、今年度のリーグ戦を全勝中の夏の大会優勝候補です。5月の練習試合では45−0となすすべもなく敗れた相手です。2か月でどれほど差は縮まったのか、胸を借りるつもりで臨みました。
 試合では夏の大会用に練習してきたオフェンスの動きや、全員リバウンドを合言葉に低い身長をカバーするランニングリバウンドが功を奏し、序盤リードを奪う場面もありましたが、やはり少しずつ差を広げられる展開となりました。ただ、44−27という点差を見ると確実に力の差は縮まっています。夏の大会に向けて収穫もたくさんありました。あと3週間、全力で頑張ります!

7月8日 2年生七夕交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(7月7日)の授業ですが、2年生は学年で七夕交流会を行いました。1組2組合同で多目的室に集まり、鍵盤ハーモニカで七夕の曲を演奏しました。そして笹の絵に色を塗り、短冊に願い事を書いて飾りました。学年行事をを通して、クラス単位ではなく学年の絆も深めたいと思っています。

7月8日 プールの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日ほどではありませんが、今日も暑い一日になりました。プールももちろん体育の大切な学習ですが、子どもたちにとっては暑さから逃れることのできる、救いの時間になっているようです。
(一番下の写真は、6年生が水慣れの時間に低学年プールに入った時の様子です。4年ぶりの浅いプールは懐かしかったようで、こんなに浅かったんだ!と、自分の体の成長に驚いていました。)

7月8日 昨日は七夕でしたね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は七夕でした。校内をまわってみると七夕にちなんだ壁面装飾がいろいろなところで見られました。短冊の願い事も様々。
「○○がほしい」「△△になりたい」「××がうまくなりますように」
そんな願い事の中に
「4月の熊本地震で被害にあった人が、少しでも安心して暮らせますように」と書かれたものを見つけました。自分の事ではなく、地震の被害にあわれた方の事を思う優しい気持ち。
その短冊に出会えて、とてもうれしい気持ちになりました。

7月8日 もうすぐ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気が付くと登校日はあと7日間です。学習もまとめの時期です。1学期の学習で心配なところはありませんか?1学期の学習は1学期のうちに確かなものにしてほしいものです。

7月7日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・ごはん
・そうめん入りとうがん汁
・彩り酢鶏
・牛乳
・たなばたデザート

 きょうの給食は、『たなばた』にちなんだ行事食メニューです。夏野菜のとうがんを入れたそうめん汁は、そうめんを天の川に見立ててみました。今夜は天の川が見られると良いですね。
 副菜の『彩り酢鶏』は、応募献立でした。鶏肉がカラッと揚がっていて、甘めのさっぱりダレとピーマン・赤ピーマン・たけのこ・エリンギなどの野菜たっぷりで、見た目も味もおいしく食べられました。
画像1 画像1

7月7日 3年生歯医者さんの健口教室

7月7日(木)5時間目 3年生を対象に歯医者さんの健口教室が開催されました。むし歯の原因、歯みがきのやり方などを教えていただきました。3年生は、乳歯から永久歯に変わる時期で、歯をより大切にしようと感じたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 6年生のプール

 6年生のプールの様子です。今週からの気温の上昇でプールは最高です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月6日 1年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室から鍵盤ハーモニカの音色が聞こえてきました。鍵盤ハーモニカの使い方の基本からの学習でしたが、子どもたちの目は真剣そのもの。楽器ができるようになると楽しいですよね。

7月6日 2年生自習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組の研究授業の間、2年1組は自習です。先生の出した課題に対して、一生懸命取り組む姿が見られました。さすが2年生です!

7月6日 2年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年2組で研究授業が行われました。算数の大きな数の学習です。2年2組ではハンドサインに取り組んでいます。自分の考えをハンドサインにして他の人に伝えるのです。今日の授業でもいろいろな場面でハンドサインが使われていました。全員が学習に参加するために色々な工夫をしています。

7月6日 明日は七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は7月7日、七夕です。3年生の教室には七夕飾りが装飾してありました。笹の葉に短冊、もちろん短冊には願い事がかかれています。3年生の願い事、かなうといいですね。

7月6日 2年生野菜ピザ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科で育てた夏野菜を使って野菜ピザを作りました。餃子の皮を使った簡単ピザですが、野菜は自分たちで包丁を使って切りました。野菜が苦手な子も自分で育てた野菜とあっては食べないわけにはいきません。笑顔でほおばる様子が見られました。

7月5日 6年生の掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は決められた掃除をただこなせばいいわけではない。下学年のお手本になるような掃除、必要なことを自分たちで考えられる掃除をしなければならい。という話を年度初め学級で聞きました。今日、昇降口掃除担当の先生に、6年生らしい掃除をしているねと褒めてもらいました。いつもやっているところだけじゃなく、率先して汚れているところを見つけて時間ぎりぎりまで。立派な「6年生の掃除」です。

7月5日 太陽学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 太陽学級の教室をのぞいてみました。生活科で7月の活動予定をカレンダーに書き表していました。特別支援級の子にとって、先の予定を自らの手で考えながら見える化することはとても大切なことです。先生に言われるのではなく、自分たちで作成したカレンダーを見て、先のことを考え、行動に移せるようになるのが目標です。

7月5日 5年生の図工

 5年生の図工の様子です。2学期のまるっとせとっ子フェスタのポスターを作成していました。去年参加したまるっとの舞台を思い描きながら描いているのでしょうか?
今年度も原山小学校は中学年がまるっとせとっ子フェスタに参加します。どんな舞台になるか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月5日 1年生の教材園

画像1 画像1
画像2 画像2
 一年生の教材園のひまわりもぐんぐんのびています。1年生の背丈はとうに追い越してしまいました。もうすぐ大輪の花が咲くでしょう。花といえば、1年生の朝顔は見事に咲いています。しっかり水やりをしてきた成果ですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 音楽集会 クラブ
7/13 通学団会 付添下校
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816