最新更新日:2024/04/24
本日:count up133
昨日:205
総数:595216

8月19日 先生たちのお仕事

 あまり知られていない夏休みの先生のお仕事シリーズです。今年の修学旅行は11月1日〜2日に予定されていますが、修学旅行を引率する先生たちで修学旅行の下見に行ってきました。(修学旅行に限らず、各学年の先生たちは、夏休み中に社会見学や遠足の下見に出かけます)
 新幹線を使い、修学旅行の行先候補地をすべて見て回る1泊2日の下見です。寺院や名跡だけでなく、トイレの位置や徒歩での移動の安全確認など、下見で確認することはたくさんあります。8月の京都・奈良は暑い!でも、いい修学旅行になるように、額の汗を拭き頑張りました。
 今年も行先は京都と奈良です。写真のお寺がどこかわかりますか?わかったら京都・奈良名人かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日 先生たちのお仕事

あまり知られていない、先生たちの夏休みのお仕事シリーズです。今日は授業研究推進部会という、会議の様子です。

毎日の授業を進めるにあたって、どのようなアプローチをすればよい授業になるのだろうか?
学年を超えて共通の学習ルールを作り、途切れない学びを作ろう。
日本語の不十分な子に対して、どのような支援をすればいい学びが生まれるだろうか?

夏休みでいつもより時間が取れるということもあり、熱い議論が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日 今日は出校日

画像1 画像1
今日は出校日です。久しぶりに友達や先生と顔を合わせ、笑顔がこぼれる子どもの姿が見られました。宿題は提出できましたか?

8月18日 戦争について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みは楽しい思い出をたくさん作ってください。ただ、やはり、日本に住んでいる以上、忘れてはならない悲しい日があります。最近では、8月6日・7日・15日(そして12月8日も)が何の日か答えられない若者が増えているということも耳にします。出校日の学活の時間を活用して、原爆の日や終戦の日についてのお話をする学級もありました。
終戦の日は終わってしまいましたが、ぜひご家庭でも戦争について世代を超えて語り合う日を設けていただければと思います。

8月18日 出校日低学年の様子

今日の低学年の様子です。1年生はアサガオの種の収穫をしていました。収穫した種は来年の1年生にプレゼントするために大切に保管しておきます。来年の1年生の人、楽しみにしていてくださいね。2年生は、先生のお話を聞きながら、みんなで日誌の答え合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日 出校日中学年の様子

出校日の中学年の様子です。人数の多い中学年、みんな集まると教室は暑い、暑い!この暑さの中、先生の話を真剣な眼差しで聞いている子が多く、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日 出校日高学年の様子

 今日の5・6年生の様子です。高学年になると日誌の答え合わせも自分たちで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月16日 配管工事終了のお知らせ

画像1 画像1
8月16日午後、以前から配管工事をしていた所が今日終了しました。柵や囲いもなくなりました。きれいに舗装されて、出校日は安心して学校生活が送れます。暑い中、工事の人達が仕上げてくださいました。ありがとうございました。

8月16日 学級園

画像1 画像1 画像2 画像2
8月16日立秋を過ぎ、朝晩は少し涼しくなりましたが、みなさんはいかがお過ごしですか?1年生学級園の様子です。夏休み前は、きれいに花が咲いていましたが、今はタネができていました。季節は、少しずつ変わってきていますね。

8月12日 静かな学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月12日13時。学校はとても静かです。運動場や中庭には、誰もいません。聞こえるのは、セミの声です。今日は、バスケット部や原山FCの練習もありません。みなさんは、どんな夏休みを過ごしていますか?楽しい生活を送っていますか?宿題は、終わりましたか?出校日は、18日(木)です。また、みなさんの元気な声が聞けるのを楽しみに待っています。

8月10日 原山FC練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 原山FCは、この夏の大会第39回瀬戸市小学生サッカー大会で優勝しました。おめでとうございます。職員室には、優勝旗が飾ってあります。猛暑日となりそうな日もサッカークラブのみなさんは、次の大会に向けて練習しています。

8月8日 夏休みの先生

 あまり知られていない、夏休みの先生のお仕事シリーズです。今日はバスケット部の顧問の先生です。7月31日(日)に残念ながら原山小学校のバスケット部は予選リーグ敗退し、夏の大会は終わってしまいました。しかし、顧問の先生たちは終わりではありません。6日・7日と決勝トーナメントが開催されるのに合わせて、運営委員として大会運営のお手伝いに行ってきました。自分のチームがいなくても、いや、自分のチームがいないからこそ、受付や審判、会場設営やタイムスケジュールの管理などに奔走しました。
 嬉しかったのは、負けて部活はお休みのはずの原山小学校の選手のうち何人かが、決勝トーナメントを見学に来ていたこと。いい試合を見るのも上級者への近道です。冬の大会こそは頑張ろうね!
画像1 画像1

8月5日 先生たちのお仕事

 夏休みの先生たちのお仕事シリーズです。運動会のダンスで使用するボンボンを一つ一つ手作りしています。各学年人数分×2に加えて、壊れたり汚れてしまった時のための予備も作ります。半日がかりで完成させました!運動会を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日 粘土焼成終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月5日図工室より。ここ数日30度を超える暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか?暑い中、窯場で粘土作品を焼成しました。作品の修復は先生が行っています。これで、優秀作品がすべて焼き上がり、これらの作品は、子ども陶芸展かまるっとせとっ子フェスタに展示されます。

8月4日 コンピュータールーム一新!

画像1 画像1 画像2 画像2
 コンピュータールームのパソコンが新しくなりました。あわせてプリンターや実物投影機も新しくなりました。操作性も今までのものよりもいいはずです。2学期のコンピューター学習を楽しみにしていてください。

粘土の研修

 夏休みの研修会で粘土の学習をしてきました。子どもたちが素敵な粘土作品を作ることができるように、講師の先生に細かなヒントを教えていただきました。早く子どもたちと粘土作品を作りたいです。
 
画像1 画像1

8月4日 今日の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は午後から低学年の先生たちが運動会のダンスをどうするか相談していました。ジャニーズの曲に合わせて踊ろうか、童謡の曲に合わせようか、振り付けはどうする、掛け声は入れようか…いろいろ試行錯誤です。
 当然、机に向かって相談だけでは決まらないので立ち上がって踊り始めます。踊り始めると自然と笑顔もこぼれてきます。子どもたちが楽しめるようにするためには、まず自分たちが楽しめるダンスにすること!夏休みが終わるまでには、低学年の出し物が決まっているはずです。

8月4日 運動会に向けて

画像1 画像1
 8月4日職員室の様子です。お二人の先生が、踊りの猛特訓中です。9月になると運動会の練習が始まります。子どものよい手本になるよう先生たちも練習しています。今年は、どんな演技を見せてくれるのか今から楽しみですね。

8月3日 粘土焼成

画像1 画像1
 8月3日朝窯場から窯の扉を開けると、粘土作品が焼き上がっていました。出来上がるのに2日間かかりました。今日は、残りの作品を焼成しています。全部で24体焼成しています。

8月2日 夏休み中の先生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はあまり知られていない夏休み中の先生の様子を報告します。
 今日は今年から先生になった人を対象に、社会科の教科書に出てくる瀬戸市内の場所をめぐる研修が行われました。3年生で社会見学で行くこともある陶器工場や5年生の社会見学で行くこともある給湯器工場、昨年新しく建て替えられ、6年生の社会見学でも訪れる事のある瀬戸市議会場などを巡り、研修を深めました。ここで学んだ知識を、これからの授業で役立てていきます。夏休み中に勉強をするのも大事な先生たちの仕事なのです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 サマースクール
8/23 サマースクール
8/25 サマースクール
8/26 サマースクール
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816