最新更新日:2024/04/25
本日:count up15
昨日:179
総数:595484

10月25日 太陽学級調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽学級でひるがの高原大根を使ったお味噌汁の調理実習です。今年は5年生の子以外の太陽学級の児童も大根の収穫と物産展に参加しました。自分たちで取った大根を、自分たちの手で売り、自分たちで調理し、おいしくいただく。太陽学級の子どもたちにとっても、これらの経験は将来の大きな糧になります。ぜひ家でもチャレンジしてください。

10月25日 2年生サツマイモほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が生活科で育ててきたサツマイモを掘りました。比較的丈夫で育てやすいサツマイモですが、イノシシに狙われるということで今年からサツマイモ畑を柵で囲っていました。そのおかげか、大きな芋がいくつも取れてみんな笑顔です。収穫した芋を使って、今度はサツマイモパーティーをする予定です。オニまんじゅうにしようか、サツマイモケーキにしようか…悩みどころです。

10月25日 6年生家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が家庭科で作っていたトートバックも多くの子が完成しました。ミシンの使い方もだいぶ慣れてきて、手際よく作ることができました。ぜひ修学旅行のお土産入れなどに使ってほしいと思います。次の学習課題も実は布製品の製作です。今回作ったトートバックは学習教材として比較的簡単に作れるようなセットになっていましたが、次は一枚の布からかばんや小物入れを作りたいと思います。今回と違い、型紙を作り、布を裁断するところから始まります。うまくできるかな?

10月25日 太陽学級研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 太陽学級2組で研究授業が行われました。生活科の学習で、次回の社会見学の計画を立てます。大きな地図で、目的地の場所を確認し、そこまでの行き方やかかる時間、運賃を調べます。太陽学級の子には時計や時刻表など具体物があるとわかりやすく理解が進みます。そこで、太陽学級では日ごろから時間を調べるにあたって、手元の時計教材だけでなく、大きな時計や数直線等工夫された教材を使っています。それらを用いた学習の成果がでたのでしょうか、スムーズに社会見学の計画を立てることができました。社会見学が楽しみですね。

10月25日 花一匁

画像1 画像1
 放課中に低学年と高学年が一緒になって花一匁をやっていました。昔ながらの遊びは学年を超えて楽しめます。

10月25日 読み聞かせ「よもよも」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日始業前。読み聞かせサークル「はらっぱでよもよも」のみなさんが来校されました。最近、日照時間が短くなり、本を読むにはよい季節となりました。子どもたちは、朝から絵本の世界に吸い込まれていました。

10月24日 1年生 性教育

 1年生で養護教諭による性教育の授業がありました。性器のまわりはプライベートゾーンで、自他ともに大切にしなければならないことなどを勉強しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月24日 放課後フレンド学習

画像1 画像1
 本日、放課後フレンド学習のお知らせを配布しました。学生サポーターの皆さんが、宿題や勉強、課題などをサポートしてくれます。学習塾ではなく、自由に勉強する学習会で、もちろん参加費はいりません。
 申し込みは、本日配布しました申込用紙に必要事項を記入し、担任にお渡しください。申込書を持って、当日に来てもらっても大丈夫です。

10月24日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・ごはん
・豚汁
・ひじきの炒め煮
・牛乳
・りんご

 きょうの給食は、いつも以上においしかったですね。というのも、5年生が収穫してきた大根が豚汁に入っていたからです。自分たちで種をまき、高鷲の農家さんに育てていただいた大根はとてもみずみずしく、豚汁の中でおいしい具材になっていました。
 1年生の教室では、豚汁の入った食器を見て「大根入っているかな?」「おいしいからおかわりしちゃおっと!」という子がたくさんいました。
 今日は高鷲で大根を育ててくれた農家の方と、収穫をしておいしい大根を原山小学校に届けてくれた5年生に感謝ですね。

画像1 画像1

10月24日 月曜日のおばあちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日のおばあちゃんの部屋は大人気です。子どもたちは、いろいろな遊びを楽しんでいます。どの子も笑顔で過ごしていました。居心地がよさそうです。

10月24日 秘密特訓

画像1 画像1 画像2 画像2
 30分放課に体育館から音楽が聞こえてきます。放課中に体育館で遊ぶことは禁止されているのになぜ?と思いのぞいてみると、まるっとせとっ子フェスタの発表でダンスを任されているチームが、先生の指導の下、ダンスの秘密特訓をしていました。かわいらしい、それでいて息の合ったダンスに仕上がりつつあります。歌だけでなく、ダンスチームのダンスにもご注目ください。

10月24日 秋晴れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲一つないさわやかな秋晴れの空が広がりました。気温も暑くなく、それでいて寒すぎるわけでもなく心地いいです。放課になると多くの子どもたちが外に遊びに出ていきました。

10月24日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケット部は週末、土日ともに精力的に活動しました。土曜日は原山小学校で半日練習。普段練習時間がなかなか確保できないので、貴重な長時間練習となりました。
 そして日曜日はお隣の幡山東小学校におじゃまして、瀬戸市リーグの第4節を戦ってきました。男子は以前手も足も出せなかった幡山東小学校に善戦し、38−24と成長が感じられる試合内容でした。また女子も参加したメンバーは3・4年生も含めて全員出場し、勝利をおさめることができました。冬の大会に向けて、目指すバスケットに少しづつ近づいています。これから寒くなってきますが、寒さに負けず頑張りたいと思います。

10月24日 3・4年生音楽会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日3時間目。体育館から美しい歌声が聞こえてきました。体育館に行くと、3年生と4年生の子どもたちが 11月12日に行われる「せとっ子音楽会」の練習をしていました。練習当初よりも声が大きくなり、美しい歌声になっていて驚きました。本番が楽しみです。

10月24日 月曜日のおばあちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日月曜日。今週も長い放課に地域のおばあちゃんお二人が来校されました。今日は、初めてこの部屋を訪れた児童がいて、とても楽しそうに過ごしていました。ありがとうございました。

10月24日 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月24日(月)今朝は、肌寒く感じましたが、子どもたちは元気に登校しました。月曜日の朝は、朝会です。まず、表彰(瀬戸市陸上大会、読書感想文コンクール)がありました。次に、後期児童会役員と学級委員の認証式です。その後、校長先生からのお話が2つありました。一つは、先日の地震のこと。もう一つは、ふれあい会食会と物産展をよくがんばったことでした。

10月23日 原山台地域防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(日)10時から原山小学校にて、原山台地域防災訓練が行われました。原山台居住の220人余りの方が参加されていました。前半は、体育館での訓練で、瀬戸市防災課より「南海トラフ地震に備えて」というご講演でした。後半は、運動場での訓練で、「消化器を使った火災消火訓練」「非常食の試食」が行われました。

10月21日 ちびっこ物産展6

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は生活科のお勉強での参加です。5年生の工夫しているところ、お金の取り扱い、商品の受け渡し、お客さんへの声かけのしかた、いろいろな事を学びました。  

10月21日 ちびっこ物産展5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物産展には5年生以外の学年も参加しています。大根やドーナツ、思い思いのものを手に取り、どの子も満足そうです。6年生は昨年の物産展経験者として、4年生は来年の物産展担当者として、ちょっと違う目線で参加しているかもしれませんね。  

10月21日 ちびっこ物産展4

画像1 画像1 画像2 画像2
 太陽学級の子どもたちも、もちろんちびっ子物産展に参加しています。特に5年生の二人は売り子として精一杯声を出していました。太陽学級では以前、たまねぎを育て、調理し、販売もしました。そのキャリア教育がここにも生きてきていますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 ALT
10/30 新郷地区防災訓練AMグラウンド・体育館
10/31 保健集会 6年給食後下校
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816