最新更新日:2024/04/25
本日:count up156
昨日:207
総数:595446

12月13日 濃硫酸を使って実験中

 高学年にもなると、理科の実験もかなり本格的なものになってきます。6年生は濃塩酸を使って物を溶かす実験をしていました。目に飛ぶと危険なので、防護用のゴーグルを着用しています。実験が楽しいので、理科は人気の教科の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 寒い一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりの雨です。教室の気温も10度を下回っています。どの部屋でもストーブが大活躍です。

12月13日 1年生図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の図工作品です。先日遠足で行った東山動物園の動物を描きました。どの動物も大きく、生き生きと描かれています。遠足の楽しんだ様子が伝わってきますね。

12月13日 放課後の学校では…

 普段知る事のできない、放課後の先生の様子です。
 右側の写真は、理科の実験の準備をしているところです。高学年になると、たくさんの器具が必要だったり、ちょっとした環境の変化で結果が変わってしまったりと難しい実験をする時があります。そんな時は前日に予行実験をする時もあります。
 写真の左側は、若い先生がベテランの先生に良い授業法についてアドバイスをもらっているところです。自分の授業を録画して、見てもらってるようです。若い先生に限らず、子どもたちにとってわかりやすい、よりよい授業を目指してがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月13日 ふわふわ言葉

画像1 画像1
 とある教室に貼ってあった掲示物です。こんな言葉がいっぱいの教室にしようという担任の思いが込められています。逆に使ってほしくない言葉を「ちくちく言葉」として表現していました。マザーテレサは「言葉に気をつけなさい、それはいつか運命を変えるから」と言っています。ふわふわ言葉のあふれる、温かい学級にしていきたいものです。

12月13日 彫刻刀を使い始めました。

 彫刻の様子です。下書きも終わり、多くの学年で彫り始めました。彫刻刀の使い方もなかなか奥が深い。下書きの良さを消してしまわないように、丁寧に丁寧に。怪我には十分注意してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 1年生の音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室では、発表会に向けて合奏の練習をしていました。木琴や鍵盤ハーモニカを使うようです。色々な楽器を通じて、音を楽しんでくださいね。

12月13日 読み聞かせ よもよも

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、朝から雨で肌寒い日です。読み聞かせサークル「はらっぱでよもよも」の皆様が来校されました。各クラスで、読み聞かせをしていただき、心が暖かくなりました。ありがとうございました。

12月12日 隣接学校選択制について

画像1 画像1
 本日、隣接学校選択制について重要なお知らせを配布しました。
 瀬戸市は従来、隣接学校選択制という学校選択制度を採用してきました。原山小学校の児童も、所定の手続きを取れば光陵中学校、水無瀬中学校、幡山中学校の3校から進学先を選択できます。しかし、現行の制度を平成31年度末で廃止し、平成32年度からは新たな制度になるとの通達が瀬戸市教育委員会から出ました。
 詳しくは本日配布したプリントをご覧ください。

12月12日 クラブの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 室内クラブの様子です。料理クラブはクリスマスケーキを作っていました。

12月12日 クラブの様子1

 今日は月に一度のクラブの日です。4年生以上の児童がそれぞれのクラブに分かれて楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 月曜日のおばあちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日のおばあちゃんの部屋です。子どもたちはカードゲームやお手玉、将棋やぬり絵などで楽しんでいます。

12月12日 放課中も縄跳び!

 なわとび週間です。放課中も縄跳びをがんばっています。8の字とびは高学年で200回を超える記録が出ました。大会本番が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
 バスケット部女子は土曜日、下品野小学校に瀬戸市リーグの最終戦を戦いに行ってきました。対戦相手はリーグ戦全勝中で冬の大会優勝候補の一角の下品野小学校です。胸を借りるつもりで戦いました。試合内容は決して悪くなく、いい時間帯もありましたがこの日は「シュート率の低さ」この一言です。打つシュート打つシュートことごとくゴールに嫌われます。結果33−14での敗戦となりました。練習試合として臨んだ2試合目が2点差だっただけに、重要な試合での、ここ一番の決定率の低さが気になります。冬休みの課題ですね。

12月12日 なわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、冷たい朝でした。空には、不思議な雲もありました。それでも、原山の子どもたちは元気になわとびの練習をしていました。来週月曜日は、なわとび大会です。みんなガンバレ!

12月9日 3年生社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が三州足助屋敷に社会見学に行ってきました。気温が心配されましたが、初めて目の当たりにする昔の暮らしにおどろき、そして楽しんでいる様子が伝わってきました。特にコマづくりや機織りなどの体験学習では、昔の人の大変さと生活の工夫について楽しみながら体感できたようです。この体験を社会科の学習で生かしていきます。

12月9日 人権週間

画像1 画像1
 今週(正確には12月4日〜12月10日)は、全国人権擁護委員連合会が定めた人権週間です。原山小学校も人権週間に合わせて、校長先生が朝会で人権の講話をしたり、各学級で道徳の授業や担任の説話など色々な形で人権学習を行いました。
 「人権」とは、子どもにとっては難しい概念ですが、高学年には「だれもが安心し、自信をもって自由に生きる権利の事」、低学年には「みんなが楽しく、安心して過ごせるようにみんなが協力する事を『人権を守る』といいます」など、それぞれの学年に合わせて説明しています。
 12月10日は国際連合が定める世界人権デーです。ご家庭でも人権に関して、何かお話していただけるといいかもしれませんね。

12月9日 30分放課もなわとび週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび週間は業前だけではありません。30分放課も多くの子がなわとびに参加しています。縄跳び大会は19日です。子どもたちは一生懸命練習しています。ご都合がつきましたら、ぜひご参観ください。

12月9日 放課後フレンド学習

 放課後フレンド学習の様子です。ボランティアさんにアドバイスをもらいながら宿題を進めています。みんな笑顔で取り組んでいました。子どもたちにとって、ここも居心地のの良い大切な場所なのですね。ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 なわとび週間3日目

今日は寒い朝でした。原山小学校の運動場では、子どもたちが元気になわとびをしていました。なわとび週間も3日目になり、子どもたちも上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 ALT
12/19 学校保健委員会 なわとび大会
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816