最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:176
総数:595694

11月19日 LLBボーイズカップ

11月19日。今日は雨が降っていて少し肌寒い朝でした。しかし、瀬戸市体育館ではバスケット部男子の熱い戦いが行われていました。第2回ボーイズカップです。瀬戸市内11チームが参加していました。原山ミニバスケットボールクラブは、善戦するも予選リーグで2試合とも残念ながら負けてしまいました。観戦をしていてゲームの形ができてきて夏の大会よりもずいぶん成長していました。ガンバレ!原山ミニバスケットボールクラブ!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 鉄棒にチャレンジ…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暗闇の中、大の大人が鉄棒の練習をしています。決して不審者ではありません。2年生の先生(と5年生の先生も)たちが体育の授業の教材研究をしていました。
 教材研究というのは先生たちの用語で、子どもたちに対して、学習課題をどのように教えると良いのかを研究することです。鉄棒でいえば、どのように見本を見せ、どのように注意をするか。子どもたちにどのような技にチャレンジしてもらうか。どのようなワークシートを使うと効果的か。などを考えています。
 日々の教材研究の中で毎日の授業が生まれています。2年生の皆さん、来週の鉄棒の授業を楽しみにしていてください。

11月18日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近はあまり練習時間が確保できませんが、昨日今日は4時間授業なので、貴重な練習日になりました。試合形式の練習を中心に1時間ほど汗を流します。5・6年生だけでなく、3・4年生もかなり上達し、バスケットの試合らしくなってきました。
 明日は市内11の男子チームが集まるボーイズカップがあります。男子は久しぶりの試合です。頑張ってほしいと思います。

11月18日 個人懇談2日目

画像1 画像1
 個人懇談も2日目です。お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございます。個人懇談は来週の月曜、火曜日も続きます。懇談期間中は4時間授業で給食後下校となりますのでよろしくお願いします。

11月18日 お年寄りに年賀状を

 毎年原山小学校の高学年は原山台のお年寄りに向けて年賀状を書いています。特に6年生にとっては、フラワー訪問やふれあい会食会でお会いした顔見知りの方です。相手に喜んでもらえるように、気持ちを込めて。この年賀状は地区社協を通じて、1月1日に各家庭へ送られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 30分放課に図書委員と代表委員が活動をしていました。図書委員は来週の図書集会、そして読書週間に向けての活動、代表委員は赤い羽根募金活動についての企画をしていました。学校行事や個人懇談でなかなか活動時間が確保できない中、短い時間を効率的に使っての活動となりました。

11月18日 ストーブ登場

 朝の会から1時間目にかけては、かなり冷え込むようになってきました。学校でもストーブの出番です。各教室で気温が低いときに使用します。これで勉強に集中できる…はず。
画像1 画像1

11月17日 今日から個人懇談です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から4日間(木・金・月・火)は個人懇談です。各学級で保護者との面談が行われます。子どもたちは給食後1時10分をめどに下校します。ご協力よろしくお願いします。

11月17日 縄跳び大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日に縄跳び大会が予定されています。大会まであと1ヶ月ということで、学級や個人でなわとびに励む子が増えてきました。気のせいかもしれませんが、昨年よりも2重跳びに挑戦しようという子が増えているように感じます。3年目を迎えた縄跳び大会ですが、子どもたちの中にも浸透してきたようです。

11月17日 秋晴れ!

 今日もすっきりとした秋晴れが広がり、気温もあまり下がらなかったので外遊びにはうってつけの気候です。長い放課は我先にと運動場に出ていく子どもの姿が見られました。しっかり体を動かして、風邪に負けない体を作ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月17日 1年生 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室から放課中に「カエルの合唱」が聞こえてきます。のぞいてみると、友達同士楽しそうに鍵盤ハーモニカをひいていました。失敗してもニコニコしながら「もう一回やろう」と言っていました。音を楽しむと書いて『音楽』。1年生の子は音を楽しんでいました。

11月17日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・麦ごはん
・牛肉ときのこのシチュー
・元気サラダ
・牛乳

 『げんきサラダ』は、以前国語の教科書にのっていたお話しに出てくるものを作りました。主人公のりっちゃんという女の子が、病気になったお母さんを元気にするために動物の仲間たちと力を合わせて栄養たっぷりのサラダを作ります。そのサラダを食べたお母さんはたちまち元気になったという物語です。
 げんきサラダには、キャベツ・にんじん・きゅうり・とうもろこしなどの野菜とハム・昆布・かつお節が入っています。風邪が流行ってきていますので、栄養たっぷりのサラダを食べて、元気に過ごせるようにしましょう。
画像1 画像1

11月16日 5年生社会見学

 5年生が三菱自動車工場とトヨタ科学体験館に社会見学に出かけました。
 5年生は社会科の学習で自動車産業について学習を始めるところです。その導入として、自動車工場の見学はうってつけです。車が作られるレーンの様子にどの子も興味津々でした。ここで生まれた疑問や気づきが、この後の学習をより良いものにしてくれるでしょう。
 また、トヨタ科学体験館では、サイエンスショーを見学しました。‟体験”館だけあって、ステージに飛び入りで実験に参加させてもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 2年生図工作品

 2年生の図工作品です。やっぱり図工は楽しいようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日 紅葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 香嵐渓あたりでは、そろそろ紅葉が見ごろのようですが原山小学校の木々もかなり色づいてきました。あわせて6年生の秋の短歌も紹介します。もう冬は目の前です。

11月16日 先生がいなくても

 先生たちは、普段の授業だけでなく、それぞれ割り当てられた仕事に応じて出張に行かなければならない時があります。授業時間後の出張ならよいのですが、そうでない時間に設定された出張もたくさんあります。
 今日は2年2組と6年2組の先生が一日出張で、2時間目ぐらいから学級にはいませんでした。6年2組は毎日子どもが1日の目標を立てるのですが、今日の目標は「先生がいないからこそがんばろう」でした。さすが6年生、最高学年の自覚がありますね。2年生も代わりの先生の言うことをよく聞いて、頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 知らないところで

 夕方、給食の調理員さんが駐車場でうずくまって何かしています。声をかけてみると、駐車場の下に設置してある排水溝を掃除されているとのことでした。
 調理員さんは普段給食室にいるので、なかなか働いている姿を見ることはありませんが、給食の調理以外にも色々やってもらっているのですね。調理員さんたちのおかげで、いつもおいしい給食がいただけます。感謝して残さず食べたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日  きょうの給食

≪きょうの献立≫
・ごはん(瀬戸・品野地区産ミネアサヒ)
・瀬戸豚の味噌汁
・ししゃもフリッター
・ゆかりあえ
・牛乳


 きょうの給食は、地元・瀬戸市でとれたごはん(ミネアサヒ)・瀬戸豚を使って作りました。はじめて瀬戸市産のお米を使うということでどんな味なのか楽しみにしている子もいたのではないでしょうか。
 実際に食べてみると、「おいしい!!やわらかい!食べやすい!」といつものお米と比べて味の違いを感じていました。いつも以上におかわりをたくさんしてくれたので、どのクラスも空っぽでした。作ってくださった農家の方に感謝の気持ちでいっぱいですね。
画像1 画像1

11月16日 お年寄りに年賀状を出そう

画像1 画像1 画像2 画像2
11月16日4時間目。原山小学校の高学年は、原山台・菱野台に住むお年寄りの方に年賀状を書いています。6年生は、フラワー訪問やふれあい会食会でお世話になった人に年賀状を出すことにしました。今日は、文面やイラストを考えていました。さすが6年生文字も丁寧でイラストも上手でした。楽しみにしていてください。

11月15日 5年生の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科の様子です。今日は食塩を水に溶かし、その様子を観察する実験をしていました。砂糖や塩は普段から身の回りに当たり前のようにあるものですが、溶ける様子をじっくり観察することはあまりありません。改めて観察すると色々な発見があるものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/28 仕事納め
1/1 元日
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816