最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:176
総数:595713

12月6日 お気を付けください

画像1 画像1
 寒さが一段と厳しくなってきました。学校では体調不良者の欠席や早退が増えてきています。インフルエンザ感染が確認された児童もいます。帰宅後のうがい手洗いなど、ご家庭でも病気に対する予防の徹底をお願いします。

12月6日 集中!

 5年生の教室ではピンッと張り詰めた空気の中、硬筆の授業が行われていました。竹取物語の書き取りの授業です。誰一人しゃべる子はいません。すごい集中力です。わずかにCDデッキから流れる音楽が、集中力を高めているのかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月5日 園児と遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 原山保育園と真貴幼稚園の年長組さんを招待して、1年生が園児と遊ぼうの会を行いました。
 来年4月に原山小学校に入学してくる子たちに、学校の様子を少しでも体験してもらい、交流を深めることをねらいに、毎年行っています。
 始めに学校生活の様子を一人ずつ発表しました。その後は運動会でも楽しんだチェッコリの音楽に合わせたチェッコリけん玉で一緒に遊びました。
 はきはきと発表したり、園児を気遣ったりと、1年生がしっかりと成長したことを実感しました。両園のみなさん、ありがとうございました。来年入学してきてくれることを楽しみにしていますよ。

12月5日 砂場を作りました!

 委員会の時間に体育委員と担当の先生で砂場を作りました。大型鉄棒の前のスペースをシャベルや耕運機で耕し、土を柔らかくします。石や木の根を取り除いて、なだらかになるように地面を均しました。これで外でも安心して走り幅跳びができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 12月はまとめの時期4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月は学習のまとめの時期です。今日は6年生が算数のテストを受けていました。結果やいかに!

12月5日 なわとびブームです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日からなわとび週間が始まりますが、もうすでに放課はなわとびブームです。特に大繩を楽しそうにやっている子たちが多いように思います。低学年の子たちは5・6年生が回し手をやってあげているようです。こんなところに縦割り活動の成果が表れています。

12月5日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は月に一度の委員会です。ただ、11月の委員会が先週あったので、一か月に1度という感じはしませんね。5・6年生が各委員会に分かれて学校のために一生懸命働いてくれました。

12月5日 月曜日のおばあちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日恒例の「月曜日のおばあちゃん」の部屋は今日も大盛況でした。子どもたちにとって、ホッと一息つける空間になっています。

12月5日 朝会

月曜日の朝は、朝会です。昨日の雨もあがり暖かい朝となりました。朝会では、はじめに校長先生のお話です。「人権」とは何かというお話でした。その中で「ありがとう」「ごめんなさい」が言える大人になろうというお話がありました。次に体育委員会から「なわとび大会」のお知らせでした。最後は、児童会から「ちょこっとクイズ」が出題されました。2学期もあと17日だそうです。今年もあとわずかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 太陽学級クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちにクリスマスプレゼントを配ったあとは、太陽学級でクリスマス会です。練習してきたハンドベルの演奏や調理実習で作ったクッキーでお客さんを持てなしました。月曜日のおばあちゃんやたくさんの先生が来てくれて、とても和やかな会になりました。

12月2日 少し早めのクリスマスプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 太陽学級の子たちが調理実習で作ったクッキーを先生たちに配りました。少し早いクリスマスプレゼントです。しっとり系のチョコクッキーで、とてもおいしかったですよ。

12月2日 理科の学習

 5年生の理科の様子です。理科の学習では理科的な知識を得ることはもちろん大切です。ただ、もう一つ重要な目的があります。学習課題に対して、自分なりの予想を立て、実験で予想が正しいかを調べ、観察によって結果がどのような化学現象でもたらされるかを確かめる。こういったプロセスの中で、仮説実験型の科学的思考を鍛えることも重要な目的の一つなのです。そのため、理科の学習では実験前の予想を時間を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 12月はまとめの時期3

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月は学習のまとめの時期です。今日は1年生がテストをしていました。漢字と国語のテストです。1年生もテストとなると目が真剣。いい点とれるかな?

12月2日 あわてん坊のサンタクロース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年音楽室から元気なクリスマスソングが聞こえてきました。よく聞いてみると歌だけでなくタンバリンやベルの音も聞こえてきます。教室に入ってみると元気そのもの。2年生が歌う「あわてん坊のサンタクロース」でした。歌に元気をもらいました!

12月2日 実物使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の算数です。正方形の学習です。教科書だけでなく、長方形に切った折り紙を使っての学習です。長方形に切ってあるところがポイントです。手元で試行錯誤しながら、あるいは先生の手本を見ながら「自ら」正方形を作る事により、教科書を眺めるだけでは身につかない正確な正方形の感覚を養うことができます。

12月2日 6年生からの総合発表会

 早いもので修学旅行から1ヶ月です。6年生が5年生に向けて修学旅行で学んだことを発表する総合発表会が行われました。6年生は修学旅行や事前学習で学んだことを、自作の資料を用いて、クイズやコントなどを交えながら発表していました。5年生は来年の修学旅行に向けて気持ちが高まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 薬物乱用防止教室

 自分を大切にする保健の授業シリーズ、第3弾です。今日は元警察官の方をゲストティーチャーを招いて薬物乱用防止教室をおこないました。MDMAやスピード、マリファナや大麻といった、子どもたちにとっては耳慣れない言葉がたくさんでてきましたが、その恐ろしさに子どもたちの顔もだんだん真剣になってきました。
 自分は関係ないと思っていても、色々な言葉で誘惑され、手を出してしまう危険ドラッグ。「ダメッ!絶対!」を合言葉に、一生無縁でいてほしいと思います。とてもいい機会だと思いますので、ぜひご家庭でも危険ドラッグの恐ろしさについてお話していただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 版画制作がはじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業で、毎年恒例の版画制作がはじまりました。今日はまだ彫刻刀の出番はありません。版木に下書きをし、彫らない部分をマジックで塗りつぶすことで完成図をイメージします。写真を元に下書きを書いたので、なかなかの出来です。完成が楽しみです。

12月1日 12月はまとめの時期2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の教室では理科のテスト返しをしていました。テストは点数だけを見ておしまいでは意味がありません。返却後の振り返りが大切なのです。いい振り返りをして、同じミスをしないようにしましょう。ガンバレ4年生!

12月1日 12月はまとめの時期1

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今日から12月、学習面ではまとめの時期です。3年生の協室をのぞいてみると算数のテストの真っ最中でした。目つきは真剣そのもの、いい点数が取れるといいですね。ガンバレ3年生!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 始業式
1/9 成人の日
1/10 3学期固定時間割開始 給食開始 5年スキー学習説明会(15:00〜)
1/11 SC
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816