最新更新日:2024/03/27
本日:count up5
昨日:72
総数:590326

3月3日 6年生を送る会に向けて

 来週月曜日の3時間目と4時間目は6年生を送る会です。6年生の卒業を祝うための発表練習が各学年で大詰めを迎えています。
 5年生は、卒業する6年生の後を引き継いで原山小学校の顔となる学年です。発表練習でも、最高学年を引き継ぐ強い意志が表情に出ている子がたくさんいました。5年生の発表が素晴らしいものになると、6年生は安心して卒業できます。いい発表を期待していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会での6年生の発表も、練習は大詰めです。見てください、この表情。1点を見つめ、真剣に、気持ちを込めて歌っています。目指すのは大人の歌声です。中学校へのステップアップでもある歌です。期待したいですね。

3月3日 卒業給食

画像1 画像1
 6年生が校長室で給食を食べる卒業給食も3日目です。来客や校長先生の出張等もあり、日程はとびとびですが、6年生は自分の番が来るのを楽しみにして(いる子もいれば、緊張している子も)いました。食後は昔の卒業アルバムや自分たちが低学年の頃の写真を見せてもらって大盛り上がりでした。
画像2 画像2

3月3日 そろばん教室

 昨日に引き続き3年生でそろばん教室がありました。今日は繰り上がりの足し算引き算など、昨日の応用的な内容でした。そろばんに親しみが持てた子が多かったようで、「そろばんって面白いね」と口々に言っていました。習い事にいかかですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 今日はひなまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日はひな祭りです。給食ではひなあられがでました。各学級でもひな祭りを意識した装飾が各教室にありました。

3月3日 大学生のボランティアさん

 今日は1年1組に大学生のボランティアさんが来てくれました。男性の方です。1年1組の先生も若い先生なのですが、やはり力持ちの男性だと甘え方が違います。放課は楽しい遊び相手として、授業中は学習補助として大助かりでした。来週は2組や2年生にも入っていただく予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月2日 放課後の先生は…

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後の先生のお仕事シリーズです。月曜日の6年生を送る会に向けて、各学年の準備が進んでいますが、児童会担当の先生も準備を進めています。今日は当日流す動画や音楽のチェックをしていました。流すタイミングやボリュームを確認していきます。当日失敗しないように入念なリハーサルが行われました。

3月2日 太陽学級クッキー作り

 太陽学級ではクッキー作りをしました。クリスマス会で一度作っているので、作り方はバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 1年生の琴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間お世話になった琴の会は、今日の1年生が最終回です。
 初めて見る琴にみんな興味津々、楽しい時間を過ごすことができました。琴の会の皆様、1年間ご指導ありがとうございました。

3月2日 3年生のリコーダー

 30分放課に3年生の教室をのぞいてみるとリコーダーの練習をしていました。リコーダーは3年生からの学習ですが、この1年でかなり上達しました。音を楽しむと書いて「音楽」ですが、3年生はリコーダーで十分音を楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 雨の日のビデオ放送

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から雨でしたね。最近、せっかく暖かくなってきたのに放課は外で遊ぶことができませんでした。そんな時は雨の日のビデオ放送です。ドラえもんはやっぱり人気です。高学年の子もテレビにくぎ付けです。

3月2日 ミシンを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生はほとんどの教科で単元学習が終わっています。残りの学習は、これまでの復習や各教科の発展学習です。家庭科では、ミシンを使って布製品を作り始めました。

3月1日 2年生 おこしものづくり

 もうすぐ雛祭り、2年生がおこし物作りに取り組みました。
 粉を練って型に入れ、食紅で着色しました。みんなで協力して作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 今日から3月です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月に入りました。本当に3学期はあっという間です。6年生は卒業まで10日、いよいよ本当にカウントダウンです。他学年も残り15日、学習のまとめは大丈夫ですか?
 インフルエンザも大流行はなく、このまま終息してくれそうです。(そういって油断すると思わぬところで感染します。引き続き注意してください)
 残りわずかな3学期を、それぞれ大切に過ごしてほしいですね。

3月1日 送る会に向けて

 各学年で送る会の練習が進んでいます。まもなく本番、6年生にメッセージが伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 6年生を送る会に向けて

 来週月曜日に6年生を送る会が予定されています。各学年が6年生のために一生懸命発表練習をしてくれていますが、6年生は6年生の発表の練習をしています。6年間の集大成になるような歌を期待したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日 床磨き

 年度末が近づいてきました。順番に教室の床磨きとワックスがけをしていきます。今日は6年生と体育館のワックスがけをしました。
洗剤で床を磨きます、1年間の汚れがどんどんとれいきます。次はみんなでぞうきんを使って洗剤を取っていきます。きれいに床が乾いたらワックスをかけていきます。
明日にはピカピカの教室で授業が受けられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 そろばん教室

 3年生は算数の授業で「そのばん」があります。最近は家庭でそろばんを見ることもなくなりました。
今日は瀬戸市商工会と珠算連盟瀬戸支部から2名の講師の方をお招きして、そろばんの授業を行いました。そろばんを初めて使う子がほとんどで、最初は苦労しましたが、だんだん慣れて手早く計算できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 算数の日

 今日は全校一斉の『算数の日』でした。原山小学校では基礎学力の定着を目指し、3年前から漢字コンクールを始めました。来年度からは、漢字だけでなく算数の基礎学力を高めるために新しい取り組みを始めたいと思っています。その一つが『算数の日』です。
 今日は来年度に向けて、試験的に『算数の日』を前倒しで実施しました。日課を変更し、朝の20分間、どの学年も一斉に算数に取り組みます。現行の学年の問題ではなく、本人の判断で他学年の問題に取り組む事も可能です。どの子も真剣に問題に向き合う姿が見られました。
 今日の様子や結果を元に、よりよいやり方を検討し、来年度につなげたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 ワックスがけ

 年度末に向けて、教室のワックスがけをしなければなりません。4年生のをのぞいてみると、ワックスがけに向けて教室の床磨きをしていました。1年間使ってきた教室です。心を込めて、丁寧に丁寧に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 6年生を送る会(3・4限)式場椅子固定(5年)
3/9 通学団会(5限) 付添下校
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816