最新更新日:2024/03/27
本日:count up69
昨日:101
総数:590318

3月13日 廊下のワックスがけのために

 業後のワックスがけのため、今日は5時間目の後に掃除をするという変則日課でした。廊下を集中的に掃除しました。おかげで廊下はいつも以上にピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 放課後の先生は…2

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後の先生のお仕事シリーズ第2弾です。今日は職員総出で廊下のワックスがけを行いました。清掃区域を分担して、隅から隅までピカピカです。明日は気持ちよく廊下を歩いてもらえることでしょう。

3月13日 放課後の先生は…

 放課後の先生のお仕事シリーズです。卒業式を木曜日、修了式を来週の金曜日に控え、子どもたちにとっては平成28年度も終わりが見えてきましたが、先生たちはすでに来年度の準備が始まっています。今年度の行事や学習の反省点を見つけ、来年度の計画に活かさなくてはいけません。そのための会議がいくつか開かれています。
 今日は先日、先行実施した「算数の日」についての検討会です。原山小の子どもたちの算数力を高めるためにどんな手立てが有効なのか、やってみて問題はなかっただろうか、など様々な視点で話し合っています。どのような形になるかはこれから細部まで詰めていきますが、何らかの形で来年度は算数力向上の取り組みを開始したいと思います。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日 月曜日のおばあちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日恒例の「月曜日のおばあちゃん」の部屋です。ここではいつも笑顔があふれています。

3月13日 放課中の様子

 放課中の様子です。ずいぶん過ごしやすい気候です。先生たちも外で一緒に遊んでいます。5年生は鉄棒の秘密特訓中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 太陽学級の教材園

 太陽学級では毎年、教材園で色々な植物を育てています。玉ねぎを収穫したり、トマトを収穫したり。毎年立派な実が収穫できるのも、毎年畑の維持管理をしているからです。毎年教材園が同じ場所にある太陽学級ならではの学びです。来年度の夏野菜づくりに向けて、今から準備を頑張りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月13日 4年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の音楽の様子です。3年生から始まったリコーダーも、4年生になるとかなり難しい曲にチャレンジすることになります。練習の目も真剣そのものです。

3月10日 4年生の図工

 4年生の図工の様子です。絵は下書きと構図が命。でも絵の具の塗り方も大切です。お気に入りの作品になったかな?
 なお、3枚目の写真に写っている大学生の学校サポーターさんは本日が最後の日でした。1年間本当にお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 放課後フレンド学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、フレンド学習がありました。放課後、学習室に集まり大学生ボランティアの方と勉強したり遊んだりしていました。子どもたちは、楽しそうでした。

3月10日 給食中の放送

画像1 画像1
 今週は給食時に放送委員が特別企画をしてくれています。今日は先生たちの子どものころの写真を利用して「この人は誰でしょうクイズ」が行われました。先生の赤ちゃんの頃の写真が出ると教室は大盛り上がりでした。
画像2 画像2

3月10日 2年生の体育

 2年生の体育の様子です。ラインサッカーに取り組んでいます。ボールを上手にキープするための体の使い方を練習中です。こんな時、サッカー部の子はいいお手本になってくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 お祝いメッセージ

 校内に6年生の卒業を祝う掲示物が増えてきました。学習室前には1年生がパソコンで作ったお祝いメッセージが掲示されています。それを見ながらほほ笑む6年生の姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月10日 放課中の様子

 今日もいい天気、放課は外で元気よく遊ぶ子がたくさんいます。鬼ごっこに6年生の担任の先生の姿がありました。運動神経には自信があったようですが、さすが5・6年生、なかなかつかまりません。先生も放課終わりには肩で息をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 5年生も卒業式練習

 卒業式に花を添えるのが、在校生の代表として式に参加する5年生です。主役である6年生をもり立てるために、5年生も一生懸命に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 卒業式練習

 6年生のお別れの歌も順調に仕上がってきました。全員で卒業式に参加できるように、週末の体調管理をしっかりとしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 未来の自分にあてて書く手紙

 帰りの昇降口、6年生の下駄箱に手紙が届いていました。あて名は…自分??
 実は6年生が3年生だった時に国語の学習で「手紙を書こう」という単元で、卒業を控えた3年後の自分に手紙を書こうという学習を行ったのです。その手紙が3年の時を超えて自分の手元に戻ってきました。「うわー字がきたないなあ。」や「体育が得意って書いてあるよ。」など、照れながらも嬉しそうに読む姿がありました。過去の自分に恥じない自分に慣れていましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期末ごとに通学団会を行っています。普段は集団での登下校はしていませんが、居住地域ごとに、通学の仕方や危険箇所の確認などを行っています。高学年は、4月からの新1年生の付き添い登校についても確認しました。その後、担当教員による付き添い下校を行いました。通学団会があると、そろそろ今学期も終わりだなあという気持ちになります。

3月9日 お昼の放送

画像1 画像1
 今週は給食時に放送委員が特別企画をしてくれています。今日は放送室からライブで各教室に動画を送り、クイズをやってくれました。どの学年も楽しめるようにクイズの内容も工夫してあり、各クラスで盛り上がりました。
画像2 画像2

3月9日 放課中の様子

 風はまだまだ冷たい、でも日差しは暖かい、そんな季節です。服装は冬でも、気持ちは春でしょうか。子どもは風の子、元気に遊んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 6年生の社会

 卒業を一週間後に控え、6年生はほぼ単元学習を終えています。
 社会では国際理解の単元の最後のまとめとして、興味を持った国の調べ学習を行いました。国名、場所、人口、面積はもちろん、重要な視点として「日本とのつながり」「日本と似ている点」「日本との違い」を調べ、まとめてあります。6年生ともなると、大きな紙にまとめるのもかなり上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 給食最終
3/24 修了式
3/27 学年末休業(〜31日)
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816