最新更新日:2024/03/27
本日:count up62
昨日:101
総数:590311

11月30日 寒くなってきました

画像1 画像1
 朝晩がかなり冷え込んできました。廊下の掲示の中で、その通りっ!と思う短歌作品を見つけたので紹介します。「まちなかで せきをする人 たくさんだ 一ついいたい マスクをしてね」風邪の予防につとめましょう。そして咳エチケットもお忘れなく!

11月30日 力作ぞろい

 5年生の図工作品です。糸のこぎりを使ってパズルを作成しました。おもわず手を取って遊びたくなります。なかなかの力作ぞろいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月30日 トイレのスリッパ

画像1 画像1
 4年生のトイレの掲示物です。「スリッパをそろえなさい!」と大声で注意するのは簡単です。しかし、こういった掲示物で子どもの心に訴えかけて、整理整頓の真の大切さをわかってほしいという思いもあります。もちろん、いつもそろっているというわけではないのですが、今日はスリッパがきれいにそろっていました。この言葉が心に響いている子が確実に増えてきています。
画像2 画像2

11月30日 太陽学級研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 太陽学級が3時間目に研究授業を行いました。今日は挨拶の大切さを学ぶ学活の授業です。紙芝居でわかりやすく話しながら、普段の何気ないあいさつや言葉遣いの大切さを学びました。

11月30日 子ども新聞

 5年生の学年ルームに置いてある小学生新聞です。2学期の中ごろに国語で新聞の工夫について学習しました。その時期から小学生新聞の定期購読を注文し、子どもたちに読んでもらえるよう学年ルームに置いてあります。インターネットニュースの普及で新聞を取る家庭も少なくなってきているということも聞きます。どういう形であれ、高学年になれば世間のニュースに対して関心を持ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 太陽学級社会見学

 太陽学級が社会見学に出かけました。粘土の体験や郵便局の仕事見学など、様々なことを自分の目と耳でしっかり学習しています。移動は公共交通機関で、自分たちで切符を買います。お楽しみのランチタイムは、お弁当ではなく自分たちで注文します。社会見学で注文?と聞くと違和感があるかもしれませんが、太陽学級の子たちにとっては、お店で限られた予算の中から、自分の食べられる量を考えてメニューを選択し、自分で注文し、お金を払うことはとても大切な社会勉強なのです。みんな楽しんでいる様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 ユートピアプラン

 6年生が光陵中学校の1年生と共に原山学区を清掃する『ユートピアプラン』がおこなわれました。昨年卒業した子たちに久しぶりに会いましたが、立派な中学生の顔をしていました。子どもは1年で大きく成長するものですね。
 「フラワー訪問」や「ふれあい会食会」に続く、6年生の地域貢献活動。個人よりも学級、学級よりも学校全体、学校よりも地域の事と、広い視野を持って人のために行動できる人になってほしいという願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 日本語学級の様子

 日本語学級の授業の様子です。日本語学級というと、国語のような授業が行われているようなイメージかもしれませんが、実際には日本語だけでなく、個々の能力に合わせて色々な事を学んでいます。
 今日はお金の換算をやっている子がいました。千円札を出し、これを100円玉にかえましょうと問います。手元にあるお金の教材で100円玉を選び10枚出せるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 園児と遊ぼうにむけて

 体育館から元気な校歌が聞こえてきました。のぞいてみると、1年生が来月5日に予定されている『園児と遊ぼう』にむけてリハーサルをしていました。大きな声で歌えるところや上手に音読できるところなど、お兄さんお姉さんとしてかっこいい姿の見せどころです。しっかり園児をももてなしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 保健の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続き、6年生では養護教諭による特別授業が行われました。今日はお酒の害についてです。お酒を飲むと脳の中ではどういうことがおこっているのか、若年齢のうちにお酒を飲むことがどうしていけないことなのか。色々な観点から養護教諭の話を聞けました。授業の中で、酔っぱらった大人からお酒を勧められたどう断るかというロールプレイも行いました。われわれ大人も、十分に気を付けなければいけない設定ですね。是非ご家庭でも、お酒やたばこの事についてお話していただければと思います。特別授業シリーズはまだ木曜日に薬物乱用防止教室を予定しています。

11月29日 読み聞かせ よもよも

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(金)今日は、朝から読み聞かせサークル「はらっぱでよもよも」の皆様が来校されました。読書の秋と言われますが、子どもたちは読み聞かせを毎回楽しみにしています。今日も絵本の世界に吸い込まれていました。「よもよも」の皆様ありがとうございました。

11月28日 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月に一度の委員会活動日です。5・6年生が各委員会に分かれて学校のために頑張ってくれました。

11月28日 ホームページ20万アクセス突破!

 ホームページの累計アクセス数が20万件を突破しました。10年前からスタートしたので1年あたり2万件のアクセスをしていただいていることになります。いつもありがとうございます。今後のこのホームページともども原山小学校の教育活動へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1

11月28日 月曜日のおばあちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は月曜日、毎週恒例の「月曜日のおばあちゃん」の日です。おばあちゃんの部屋はいつも大人気です。

11月28日 たばこの害を知ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生で養護教諭が特別授業を行いました。たばこの害を知ろうというテーマで行われた授業で、若年時にたばこを吸うことの危険性などを養護教諭から聞きました。授業の最後には「友達にたばこを進められた時の断り方」をロールプレイで実践しました。
 明日は第2弾でお酒の害を知ろう、木曜日は薬物の危険性について知ろうと続きます。大人になるまでにしっかりと身に着けてほしい知識です。

11月28日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バスケット部は27日、東山小学校におじゃましてリーグ戦の第5節を戦ってきました。女子の相手は東山小学校、夏の大会で大差で敗れた相手で、リーグ戦でも上位のチームです。胸を借りるつもりで挑みました。ところが、先日のガールズカップで浮き彫りになった課題を見事に克服し、前半からリードを奪う展開、後半は相手の反撃にあい追いつかれてしまいましたが、格上だと思っていた相手に値千金の引き分けに持ち込みました。
 男子も東山小学校が相手でした。男子の東山小も市内トップのチームです。しかし、1ピリオドは懸命に戦い互角の勝負ができました。残念ながらその後力尽き、どんどん点差が離れる展開となりましたが、光明のみえる試合内容でした。
 練習時間が短いながらも、チームは少しづつ前進しています。まもなく冬休み、まとまった練習時間の確保できる大事な時期です。頑張ってほしいと思います。

11月28日 朝会

11月28日月曜日の朝は、冷たい朝でした。1日の始まりは、全校集会です。まずはじめは表彰でした。女子バスケットボール部と尾書研コンクールの表彰でした。次に校長先生からは、うれしいお話でした。先週の木曜日に中学校の先生が、6年生の授業を参観しました。参観後、ある先生が「温かい雰囲気を感じました。」と言っていたそうです。次に、生活についてのお話です。最後は、代表委員会から赤い羽根募金運動の報告でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 いつもホームページを見ていただいてありがとうございます

画像1 画像1
 日ごろは本校の教育活動へのご理解ご協力ありがとうございます。また、いつもホームページへのアクセスありがとうございます。2006年からスタートしたこのホームページですが、皆様のおかげでまもなく累計20万アクセスを突破します。今後もホームページで学校の様子を発信していきたいと思います。よろしくお願いします。

11月25日 2年生社会見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アシカのショーの見学の様子です。アシカは賢いですね。みんな楽しそうでした。 

11月25日 2年生社会見学

 2年生は岐阜県の河川環境楽園内にあるアクアとと岐阜に行ってきました。アクアとと岐阜は世界でも珍しい淡水魚に特化した水族館で、川の環境について学ぶにはぴったりです。珍しい魚を前に、みんな驚き顔でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816