最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:169
総数:600884

6年生 地域の方への年賀状(11月17日)

 社会福祉協議会の協力で、地域のお年寄りに宛てて年賀状をかいています。素敵なイラストや文章を添えて、6年生の温かくて優しい気持ちが届きますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2

長放課の図書室(11月17日)

 「どんぐり読書週間」の期間中で、運動場に出られない長放課は、図書室が大混雑します。たくさん本を借りた人にはプレゼントもあり、多くの児童が利用しています。図書委員の人たちは、手続き作業で大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読書タイム2(11月17日)

 朝の読書タイムで、1年生の教室だけは、ちょっと雰囲気か違います。朗読の猛練習をしてきた3年生が、交代で1年生の教室を訪問して「読み聞かせ」をしています。楽しい物語を上手に朗読し、聞いている1年生も笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書タイム1(11月17日)

 「どんぐり読書週間」にあわせ、朝の会の後に全校で読書をしています。学校中、とても静かで落ち着いた時間が流れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

車で送迎される保護者の方へ(お願い)

 雨が降っていると、車でお子さんの送迎をされる保護者の方が多くなります。しかし、中には横断歩道の直前や横断歩道上に停車をされる方があります。横断歩道を渡る児童の姿が、後続車から確認しづらくなり、大変危険です。周囲への安全配慮にも、ぜひご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

登校の様子(11月17日)

 運動場には大きな水たまりができ、正門前の街灯も点灯しています。朝から強い雨が降っていますが、交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問2(11月16日)

画像1 画像1
 学校訪問の午後は、4年生の体育で研究授業が行われました。バレーボールの試合では、各チームで目標を決め、上手にゲームを進めることができました。
 また、授業後には研究協議を開催し、先生たちがよりよい授業をめざして、活発な話し合いが行われました。
画像2 画像2

学校訪問1(11月16日)

 今日は、原山小学校の学校訪問でした。教育委員会の先生方に、各教室の授業の様子を参観していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(11月16日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『麦ごはん・牛乳・つくね汁・たらの銀紙巻き・ほうれんそうと白菜の昆布あえ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

4年生 理科(11月16日)

 4年生の理科は、「物の体積と温度」の実験です。
 理科と言えば実験ですよね。成功・失敗はともかく、「どうなるかな?」という気持ちで授業に臨める貴重な時間です。
 うまくいくとよいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(11月16日)

 天気予報では、ゆっくりと下り坂のようですが、今日の日中まではおだやかな気候が続きそうです。今朝も交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生 校外学習(11月15日)

 今日は校外学習で名古屋港水族館に行きました。バスに乗って行けるとのことで昨日からワクワクが止まらない子がたくさん。
 朝から「今日、水族館なんだ!楽しみ!」「バスに乗るんだよ!」と教えてくれる1年生が続出でした。
 水族館ではクラスごとにまわり、お弁当を食べて、イルカショー見学!大満足の1日だったようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(11月15日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・豚肉のすき煮・ひじきと大豆のサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

4年生 国語(11月15日)

 4年生は「世界にほこる和紙」の単元を学習しています。
 おやっ? 
 教科書を読むのではなく、何かを作成しています。何が出来上がるのでしょう…?
画像1 画像1

3年生 国語(11月15日)

 3年生は「ことわざカルタ」づくりを行っていました。タブレット端末を使って調べながら作成するところに感心します。
 どんなカルタができるか楽しみですね。
画像1 画像1

廊下の掲示(11月15日)

 各学年の教室前廊下には、2学期の図工や書写で取り組んできた作品や行事の写真が掲示されています。力作揃いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 校外学習に出発(11月15日)

 今日は1・2年生合同で、名古屋港水族館へ校外学習に出かけます。「お弁当箱2つ持ってきたよ!」「ペンギンに会えるの楽しみ♪」みんな笑顔で出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(11月15日)

 後期代表委員会の人たちが、中庭と校舎内に分かれて「あいさつ運動」をしています。「おはようございます」の元気な声が学校中に響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(11月15日)

 今朝は風もなく、昨日までと比べておだやかな朝となりました。交通当番の保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。「おはようございます」の挨拶も元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(11月14日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・さつまいものみそ汁・まぐろカツ・赤じそあえ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 学年末休業(〜3/31)
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816