最新更新日:2024/05/13
本日:count up4
昨日:193
総数:597757

9月26日 今日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、マーボー豆腐、中華和え、牛乳でした。
今日は子どもたちに人気のあるマーボー豆腐でした。給食では低学年はやや甘め、高学年は低学年よりも少し辛く仕上げています。暑い中でしたがよく食べてくれました。

9月25日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん、さわにわん、鮭のちゃんちゃん焼き、牛乳でした。

鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。
ちゃんちゃん焼きの名前の由来は、「お父ちゃんが焼いて調理するから」、「ちゃっちゃと(=素早く)作れるから」、「鮭を焼くときに、鉄板がチャンチャンという音が立てるから」などさまざまな説があります。
ご飯に合い、よく食べてくれましたが、中には、食べ慣れない料理に苦戦する子もいました。次回出るときは今日よりも食べられるといいですね。

9月24日 今日の給食

ごはん、かきたま汁、とりそぼろ、ハリハリづけ、手巻きのり、牛乳でした。

とりそぼろをお箸でつかむのに苦戦しながらも、上手に手巻きのりに巻いて食べていました。暑い日でしたが、今日も頑張って食べてくれました。今週末の運動会にむけてしっかり食べたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 今日の給食

麦ごはん、洋風だんご汁、きんぴらごぼう、牛乳、お月見ゼリーでした。

今日はお月見です。
お月見にはすすきや、萩の花を飾り月見団子を供えることが多いですね。まん丸のお団子は満月を表し、片方が太く、片方が細い形のお団子は里芋を表しているそうです。
今日は洋風だんご汁の中に、満月を表した白玉だんごが、ラッキーにんじんもうさぎ型にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 今日の給食

ごはん、卵とじ、つくね串、切干大根の甘酢和え、牛乳でした。

煮物にすることの多い切干大根ですが、給食ではサラダや和えものとしても使用します。
大根を干すことで、大根とは異なる独特の甘みと歯ごたえが出ます。甘酢和えの酸っぱさが苦手な子もいるようです。少しずつ食べられるようになるといいですね。
画像1 画像1

9月13日 今日の給食

ピラフ、野菜スープ、ナタデココフルーツ、牛乳でした。

野菜スープにはたっぷりのキャベツを使い、野菜の甘みを活かしたスープに仕上げました。暑かった今日は、冷たいナタデココフルーツがさらにおいしく感じましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 今日の給食

麦ごはん、八宝菜、揚げぎょうざ、きゅうりのしおあて、牛乳でした。

八宝菜は、肉や魚介類をいろいろな野菜と炒めて作る中国の料理です。中国では、「八」は「たくさん」・「菜」は「おかず」という意味があります。給食では豚肉・いか・たけのこ・白菜・にんじん・たまねぎ・キャベツ・しいたけがたくさん入った八宝菜に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 今日の給食

ごはん、関東煮、五色あえ、牛乳でした。
五色あえは、ほうれん草・にんじん・もやし・ツナ・油揚げが入った和えものです。練りゴマ・すりごまの2種類が入っているため、香ばしいゴマの香りを味わうことができ、野菜が苦手な子も食べやすいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 今日の給食

クロワッサン、鶏肉と野菜のトマト煮込み、洋風トーフステーキ、牛乳でした。

洋風トーフステーキでした。給食では、豆腐にチーズをのせてスチームオーブンで焼きました。その上に、しめじとピーマン、ウインナー、いり卵が入ったソースをかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 今日の給食

ごはん、けんちん汁、野菜豚丼、牛乳、アイスクリームでした。

豚肉、しめじ、たまねぎ、ねぎがたっぷり入った野菜豚丼をごはんにかけて食べます。きのこ類が嫌いな子が多いため、しめじはやや小さめに切ってあります。

今日はデザートにアイスクリームが出ました。運動会の練習を頑張った後のアイスクリームは、いつもよりさらにおいしく感じたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816