最新更新日:2024/04/30
本日:count up119
昨日:60
総数:595960

1月29日 今日の給食

≪今日の献立≫
・瀬戸のゴモ
・みそ汁
・愛知の五目厚焼き玉子
・ゆかりあえ
・牛乳

給食週間最終日の今日は、瀬戸の郷土料理『ゴモ』でした。
焼き物職人が陶器づくりの忙しい窯やき作業のあいだに、手軽に栄養をしっかりとることができるよう、ごはんもおかずもいっしょに食べられる五目ごはんがひろまったとされています。郷土料理の由来を調べてみることもおもしろいですよね。
今日のゴモは、鶏肉やにんじん、しいたけ、ごぼう、ひじきなど具だくさんで作りました。おいしくて栄養も一緒にとれるごはんは、うれしいですね。いろいろな食材を食べて、カゼにまけないからだづくりを心がけましょう。

画像1 画像1

1月28日 今日の給食

≪今日の献立≫
・麦ごはん
・けんちん汁
・みそカツ
・ボイルキャベツ
・牛乳

給食週間第3弾は、子どもたちが楽しみに待っているみそカツです。
豚肉に下味をつけて小麦粉・パン粉をつけて揚げていきます。全校分ともなると量がたくさんありますが、1つ1つおいしくできるように調理員さんが丁寧に作ってくださいました。その気持ちが届いたのか教室では、みそカツをおいしそうに食べる子どもたちの姿がありました。よく味わって食べる子、おいしいものは最後にとっておく子、みそをたっぷりかける子などいろいろな様子を見ることができました。郷土料理のおいしさを味わえたメニューでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ミルクロールパン
・ポトフ
・愛知野菜のミニハンバーグ
・チーズインツナサラダ
・牛乳

給食週間第3弾は、野菜がたっぷりな洋風メニューでした。
愛知県特産の野菜にはどんなものがあるか知っているでしょうか?きゃべつにれんこん、にんじん、大葉などさまざな種類があります。愛知県内の主なきゃべつの生産地である田原市や豊橋市、レンコンの生産地である愛西市など、愛知県のいろいろな地域で作っていることがわかります。自分の身近にある食材がどこでとれたものなのか調べてみると新しい発見があるかもしれませんね。
画像1 画像1

1月26日 今日の給食

≪今日の献立≫
・わかめごはん
・愛知のうずら卵入り煮みそ
・五色あえ
・牛乳
・蒲郡みかんゼリー


給食週間2日目は、郷土料理である煮みそです。煮みそには、愛知県の特産品「うずら卵」の他に、大根やにんじんなどの野菜を使っています。うずらの卵は、にわとりの卵よりうんと小さいですが栄養満点の食材です。
ツルツルしておはしでつかみづらいうずら卵ですが、きちんとおはしを持てる子はつかめていましたね。うずら卵は難しくても、大豆ならつかめる!とはしづかいの練習をしていました。少しずつ練習して正しいはしづかいができるようになるといいですね。
画像1 画像1

1月25日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・おちょんぼり
・鮭の塩焼き
・けんちゃん
・牛乳

1月24〜30日は「全国学校給食週間」です。地域の郷土料理を中心に、地元愛知県の食材をつかうメニューが登場します。改めて食べ物への感謝、作ってくださる人たちへの感謝の気持ちを持っていただきましょう。
第1弾は『おちょんぼり』です。おちょんぼりとは、すいとんのことです。小麦粉に水を加えて調理員さんにじっくり混ぜてもらい、だんご状のものを1つ1つ作っていただきました。もっちりした食感でおいしく食べられ、からだもあたたまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 今日の給食

≪今日の献立≫
・レーズンロールパン
・野菜スープ
・ポテトのピザ風
・きゅうりの塩あて
・牛乳


ポテトのピザ風は、じゃが芋や玉ねぎ、チーズなどの具材を1つ1つカップに入れて焼いていきます。全校分あるので調理員さんは大変です。チーズがとろけておぃしく仕上がりました。子どもたちには好評でした。1つがボリュームのある大きさでしたがペロリと食べてくれて、おかわりする子も多かったようです。中には、味付けのトマトが苦手だという子もいましたが、半分くらいまでは頑張って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 今日の給食

≪今日の献立≫
・麦ごはん
・親子煮
・きんぴらごぼう
・牛乳

きんぴらごぼうは、ごぼうの良い歯ごたえがあっておいしく食べられました。ごまの香りと一味のピリ辛さがクセになるおかずですね。
親子煮には、鶏肉をはじめ、たまごに人参・玉ねぎ・じゃが芋・干しシイタケ・高野豆腐などぐだくさんでした。そのまま食べても良し、ごはんにかけてもおいしく食べられ、食缶はほとんど空っぽに近かったです。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

1月20日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・さつまいものみそ汁
・鶏肉のてりかけ
・おひたし
・牛乳

雪が降り積もった今日は、あたたかいみそ汁がからだにしみました。
みそ汁に欠かせない出汁も朝いちばんに、調理員さんがとってくれました。久しぶりの赤みそ汁は、さつまいもの甘味と合わさってとてもおいしかったです。
さつまいもは、食物繊維が多く含まれる食材の1つですが、熱に強いビタミンCも豊富です。皮にも栄養があり、今日のみそ汁には皮ごと使いました。かぜをひきやすい時期なので、ビタミンをしっかりとって予防しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・春雨のスープ
・豚肉と小松菜の中華炒め
・牛乳
・りんご


副菜のおかずは、旬の小松菜をたっぷり使って中華風に仕上げました。
何が入っているのか聞くとほうれん草!と元気な声がしますが、おしい! ほうれん草に似ていますが、「こ」から始まるというヒントにすぐに小松菜の名前が出ました。
小松菜は、ほうれん草よりもカルシウムが豊富で、およそ3倍以上も含まれています。成長期にしっかりとってほしい栄養素なのであえ物や炒め物にして食べるといいですね。
久しぶりのデザートはりんごです。そのおかわりじゃんけんは白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・洋風団子汁
・ひじきのいろどり炒め
・牛乳


寒い雨の月曜日になりましたが、洋風団子汁で体があたたまりました。だんごがモチモチして弾力がありましたが、しっかりかんで食べられたでしょうか。
1年生はおかわりする子どもが増え、食缶もほとんどからっぽになることが多くなりました。洋風団子汁には写真に写りきらないくらい列ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 今日の給食

≪今日の献立≫
・チキンライス
・たまごスープ
・フレンチサラダ
・牛乳

今日のごはんは、学校で調理員さんたちが炊き上げる「自校ごはん」の日です。
チキンライスはバターで鶏肉を炒め、玉ねぎやにんじん、コーンなどの野菜を入れてケチャップで味を付けます。
見た目もおいしそうに仕上がったチキンライスは食べてもおいしかったですね。
チキンライスの赤、たまごスープの黄、フレンチサラダの緑と3色がそろった彩りがきれいな給食になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 今日の給食

≪今日の献立≫
・麦ごはん
・マーボー豆腐
・切干大根の中華和え
・牛乳

放課からソワソワして給食室をチラッとのぞき込む子がいました。マーボー豆腐だから早く食べたい気持ちでいっぱいです。
今日のマーボー豆腐はいつもより栄養がギュッと詰まっています。それは、カット大豆が入っていたからです。気づいた子はいたでしょうか。
終わってみると食缶はどれもからっぽでした。
1年生のあるクラスでは、はじめてクラス全員が残さず食べることができました!
しっかり食べて大きくなってほしいですね。


画像1 画像1

1月13日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ごはん
・瀬戸のいものこ汁
・ししゃもフライ
・にんじんのごま味噌いため
・牛乳

にんじんのごま味噌いためは、今月の応募献立でした。
使う野菜はにんじんだけですが、みそとごまを使ってにんじんを食べやすくしました。
風味がよく、ごはんに合うおかずでした。
ししゃもフライは1人2尾でしたが、1つ1つが大きいのでお皿いっぱいになりました。
おなかにあるたまごが苦手な子もいましたが、にらめっこをしながら頑張って食べきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 今日の給食

≪今日の献立≫
・ロールパン
・チキンチャウダー
・ひじきサラダ
・牛乳

副菜のひじきサラダは、こどもが苦手とするひじきをメインにしたおかずです。
給食では、そのひじきを食べやすいように野菜やツナ、コーンをマヨネーズで味付けしています。
1年生のクラスでは、「おうちのひじきは1口食べるけれど、なかなか2口目が…。でも、給食は頑張って食べられるよ」という子がいました。その言葉通り、お皿はきれいになりました。苦手なものにもチャレンジする姿勢がとても大切ですね。
冬休み明けだからか、頑張って食べる姿が大きくみえました。
画像1 画像1

3学期 給食がはじまりました

3学期はじめての給食はカレーライスです。
スパイスの香りがふわっとして、じゃが芋の甘味がより引き立ちます。
子どもたちの食べ具合は、冬休み前よりももっと食べているかもしれません。
カレーのおかわりには行列ができていました。

今日のカレーに入っているじゃが芋は、新じゃがです。
新じゃがは春先ごろから出回るもので、皮がうすく皮ごと食べることができます。
皮のまわりには栄養が多く含まれるので、丸ごと食べられる料理がおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816