最新更新日:2024/05/07
本日:count up9
昨日:196
総数:596853

10月21日 ちびっこ物産展2

 毎年ちびっこ物産展のみならず、高鷲プロジェクトに協力していただいているのがひるがの高原サービスエリアにもお店を構える「たかすファーマーズ」のみなさんです。物産展の商品の多くはたかすファーマーズの方に準備していただきます。しかも、物産展では直営店よりも安い値段での販売になっています。たくさんの人の協力のおかげで高鷲プロジェクトがなりたっているのです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 10月20日 明日の物産展について

 大根収穫で、少し残念なお知らせが届きました。折からの悪天候による日照不足で、今年は大根の生育が悪かったとのことです。実は原山農園の大根は商品になるまでには育たず、急きょ別の畑の大根を収穫する事になりました。それでも例年に比べ、6割ほどの収穫高です。
 そこで、明日の物産展では目玉商品の大根をできるだけ多くの人にお届けしたいという思いから、お一人様2本までとさせていただきます。ご理解の上、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 バスケット部活動報告

 今日は大根収穫のために5年生が不在でしたが、5時間授業で練習時間がいつもよりありました。そこで、3・4・6年生混合チームでリーグ戦をしました。対外試合で活躍する5・6年生の陰にかくれて目立ちませんでしたが、3・4年生も成長しています。6年生に交じり、なんどもシュートを決めていて、将来が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日 けん玉名人

 1年生ではちょっとしたけん玉ブームです。そんな1年生の教室にけん玉名人の6年生が現れました。いとも簡単に球をお皿にのせる名人は、1年生のヒーローです。教えて教えてっ!と30分放課の間引っ張りだこでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 2年生の体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の体育の様子です。準備運動代わりに友達同士で馬跳びをやっていました。跳び箱だと身構えてしまう子も、友達や先生が高さを調整しながら土台になってくれると勇気がでるようです。

10月19日 明日は大根収穫の日です

 明日、5年生はひるがの高原大根を収穫するために高鷲にむかいます。雨天決行です。8:30には学校を出発しますので、遅れないようにしてください。
 明日は収穫するだけでなく、大根を物産展の目玉商品にするために洗浄もします。瀬戸は、夏のような気候ですが、高鷲は肌寒いかもしれません。上着を持たせるようにしてください。
 もし欠席する場合は8:10までに学校へ連絡してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 放課時避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
10月19日避難訓練を行いました。今回は、児童に予告せず、放課時に大きな地震が起きたらどう行動するのかという設定でした。児童は、自分のいる場所に応じて、自分の判断で身を守るための最善の行動をとりました。その後、静かに運動場へ避難し、校長先生のお話を聞きました。

10月18日 ふれあい会食会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学校に地域のお年寄りを招いて会食し、楽しんでもらう『ふれあい会食会』です。お年寄りに喜んでもらおうと、この日のために歌や合奏・琴の練習をしたり、ふれあいゲームを企画したりと一生懸命準備してきました。また、会食後のデザートにと、朝から「いもきんちゃく」作りをがんばりました。お年寄りに喜んでいただけるでしょうか?

10月17日 琴の発表会リハーサル

 明日のふれあい会食会で、6年生は琴の発表会を予定しています。今日は業後に居残りでリハーサルをしました。明日は地域の方を前にいい発表ができるといいですね。
画像1 画像1

10月17日 バスケット部活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子バスケットボール部は15日、尾張旭市や小牧市から4チームを招き、原山小学校で原山カップ男子の部を主宰しました。この日は顧問でヘッドコーチの先生が体調不良のため不在で、サブ顧問の先生と大学生のコーチがベンチに入りました。
 試合は、なかなか自分たちの思うように展開できず、4連敗ではありましたが、キャプテンのアウトサイドシュートや練習してきたインサイドの連携が随所に出てきて、チームとしての成長を感じました。課題は試合中に静かすぎる事です。もっともっと選手同士でコミュニケーションを取り、試合中に課題を修正できるようになると、もっと強くなれると思います。季節はスポーツの秋です。冬の大会目指して一生懸命頑張ります!

10月14日 ちびっこ物産展に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生がちびっこ物産展のリハーサルをやっていました。
「大根おいしいですよー!」「ミルクプリンいかがですか〜?」
 元気のいい売り子の声が体育館中に響き渡ります。地域の行事としても定着してきたちびっこ物産展です。「毎年大根が楽しみです」という声もいただきます。今年も立派な物産展になるように頑張ります!

しつこいようですが、告知です!
今年のちびっ子物産展は10月21日(金)です。10時開店です。人気の大根は、昨年は10分で完売でした。皆さまお誘い合わせの上、ぜひご来店ください!

10月14日 運動会の絵

 運動会が終わって2週間、早いものであんなに暑かった気温もひんやりしてきました。図工で運動会の絵を描いている学年がありました。記憶が消えないうちに、ステキな作品にしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月14日 4年生瀬戸染め付け焼き体験講座

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(金)3・4時間目です。日本伝統工芸士会の6名の講師をお招きして、4年生が瀬戸染め付け焼き体験をしました。思い思いの絵柄をお皿に染め付けました。瀬戸物は瀬戸の伝統工芸として受け継いでいきたいと講師の方がおっしゃっていました。4年生の中から、将来そういう仕事につく子もいるかもしれませんね。何日後かに焼き上がったお皿をお届けしていただけるそうです。どんなお皿になるのか楽しみですね。

10月14日 1年生お掃除講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(金)1・2時間目です。1年生は、株式会社ダスキンの方に来ていただき「お掃除講座」を受けました。「掃除をしないとどうなるかな」という問いかけに手を挙げて答えていました。また、ぞうきんのふき方やしぼり方などを教えていただきました。家でも今日勉強したことをいかしてくださいね。

10月14日 修学旅行準備学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行を控え、6年生の事前学習も進んでいます。1組では、いくつかのグループに分かれ、修学旅行前に全員の前で調べた内容を発表するとのことです。そうして調べたことを全員で共有し、修学旅行での学習を実りあるものにするのです。
 

10月14日 家庭科エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 昔、中学校では家庭科と技術が選択科目で、男子が技術、女子が家庭科を選択していたという時代がありました(私そうだったーと言うと年齢がばれてしまうかもしれませんよ)。
 5年2組の先生は男性ですが、彼が中学の時はすでに家庭科と技術が必修授業だったので、ミシンの使い方もバッチリ…のはずです。5年生のエプロン作りもだいぶ進んできました。物産展に間に合わせてくれそうです。
 今年の物産展は10月21日、子どもたちの手作りエプロンにもご注目ください!

10月13日 第2期児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
10月13日 5時間目。体育館では、第2期児童会役員選挙と立会演説会が行われました。今回は、定員7名のところ12名の立候補がありました。立会演説会では、原山小学校をよりよくしようと決意を述べていました。その後、瀬戸市の選挙管理委員会で借用してきた本物の投票箱に投票しました。

10月13日 せとっ子音楽会にむけて

画像1 画像1
10月13日。体育館からきれいな歌声が聞こえてきました。3・4年生が、11月12日(土)に文化センターで行われる音楽会の練習をしていました。
画像2 画像2

10月13日 5年生ちびっこ物産展にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日(木)3時間目。5年生の教室へ行くと、子どもたちは毎年恒例となった「ちびっこ物産展」の準備をしていました。ポスターや看板などを作っていました。「ちびっこ物産展」は、21日(金)10時開店です。よろしくお願いします。

10月12日 修学旅行は3週間後です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生最大の行事、修学旅行が3週間後に迫ってきました。昨日は学活でしおりをつくり、おおまかな予定を確認しました。修学旅行は、ただ行くだけではありません。事前の調べ学習がとても大事なのです。6年生は図書室の資料や社会の教科書、インターネットを用いて見学地の歴史やいわれ、おすすめ観光ポイントなどを調べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 原山台防災訓練
10/24 クラブ
10/26 ALT
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816