最新更新日:2024/03/22
本日:count up18
昨日:25
総数:279410
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

心の持ち方と話し方(校長)

 今日は、5月の天気がいい日。こんな青空が見える5月の日を、五月晴れの日ともいいます。
 先週は、うれしかったことが2つありました。1つは緑の羽根の募金のこと、もう1つは3年生の萩山台の施設見学のことです。ともに、地域に住んでいる方々からのお話です。緑の羽根の募金は、委員会の人が3日間一生懸命に呼びかけていました。大きな声で、 “募金をよろしくお願いします。ありがとうございました“そんな声に、地域の女性の方が3日間募金をしてくださいました。その方が、学校以外のところで、募金を呼びかけていた子とばったり出会ったら、”「昨日は、募金ありがとうございました」と御礼を言われました。とっても気持ちがよかったです。募金をした会がありましたよ。本当によい子達ですね。朝礼で、ぜひとも紹介してください“ といわれました。もう1つは、3年生の人たちが、萩山台の保育園や幼稚園、中学校、お店屋さん、公民館、福祉センターを水曜日に訪れました。そのときに、とっても礼儀正しく、あいさつのしっかりとできましたよ。いい子達ですね。と、直接いわれたり、電話もいただけたりしました。その話を聞いてとてもうれしくなりました。あいさつがしっかりといえる、お礼もしっかりといえる、ということは当たり前のことかもしれませんが、自分の気持ちがこもっていないと、態度としては相手の人は”よかった“ ”礼儀正しいいい子達だ“とは思っていただけません。そして、学校にも、連絡してくださりません。こんなことがあると萩山小学校の子どもたちは、しっかりしているね、がんばっているね、ということが少しずつ地域の方々にもわかっていただけます。ほかの学年の人もいろいろな機会がこれからあると思います。6月には萩山ラリーがあり、地域に出かけていきます。多くの人に、がんばっているねといわれるようにしてほしいと思います。
 1つだけ、もう少しがんばってほしいといわれたことがあります。それは、朝のあいさつの声がすこし小さいですね。小学生だから自分からもっと元気にあいさつをしてほしいですね、といわれました。いろいろな方々が、学校のみんなの姿を見ていてくださります。いい学校になるように、いい習慣づくり、校風を作っていきたいなと思います。元気なあいさつと、心を込めた礼儀ができる人になりましょう。

ゲーム集会(児童集会)

画像1 画像1
集会委員が主催する「ゲーム集会」が,朝の時間帯に行われました。今日は,今年度1回目ということもあり,3人1組や4人1組を学年を超えてつくるゲームでした。新1年生も上級生にまじって楽しい時間が過ごせたようです。集会委員の皆さんご苦労様でした。

緑の羽根募金活動

画像1 画像1
現在,花マルプロジェクトによる緑の羽根募金活動が登校時に実施されています。この募金活動は,萩山小の環境整備にも使われます。ぜひ,ご協力をお願いいたします。(写真は,校門での募金活動の様子)

2年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
二年生は、南山口町にある中村牧場に行ってきました。
とても天気のよい日で、気持ちよい風の中、歩いて行ってきました。
牧場には、たくさんの牛がいて、他にもだちょうやいのしし、あひるがいました。
生まれたての牛はとても小さかったです。

5月の連休も終わって(校長)

 長い連休も終わりました。4月28日から3日間と5月3日から4日間の、学校に来た日を除いて全部で1週間の休みでした。この週間をゴールデンウィークといいますね。昨日の6日、日曜日はあいにくと1日中雨で天気がよくなかったのですが、皆さんはどう過ごしたでしょう。連休の間、いろいろな場所に出かけたりした人、家でお手伝いをした人、友達と遊びまくった人、本を読んだりした人、ゲームなどしっかりできた人など多くの経験をした人がたくさんいたのではないかと思います。遊びすぎて今日はからだの調子が悪い、なんていっている人はいないでしょうね。
先生も休み中は、花の世話や本をたくさん読むことができました。あまり、出かけることができなくて残念でしたが充実した日を過ごせました。
 今年は、祝日の呼び名が違っていたことを知っていたでしょうか。4月29日 みどりの日⇒昭和の日 5月4日 国民の休日⇒みどりの日となりました。祝日は日本の国に住んでいる人が、みんなで感謝し、または記念する日を定めたもののことを言います。5月3日は憲法記念日、5月5日がこどもの日と、それぞれ祝日には意味があります。1年に15日ありますがこのゴールデンウィークには4日の祝日があります。どんな祝日がどんな意味を持ったものかを調べてみるのも良いでしょう。
 5月6日は、立夏といって祝日ではありませんが、暦の上では夏になりました。でも、天気の様子からは夏は6月くらいから“夏”といわれる季節になります。季節的にとても過ごしやすく、気候も暖かくなってきていますので、本当に木々の緑が鮮やかな月が5月です。気温が20度から25度くらいで、動物も植物も大きく成長していく時期です。みなさんも、いい天気の日などは、元気に放課などに外で遊べば、からだも丈夫になるし、おおきく成長していきます。汗いっぱい流して、気持ちよく過ごしていきたいですね。

5月 行事予定

5月行事予定を右欄の「月行事予定」にアップしましたので,ご覧下さい。(携帯サイトからは閲覧できません)

主なものは以下のものです。
7日(月)〜9日(水) 緑の羽根募金
8日(火) 家庭訪問1日目
9日(水) 家庭訪問2日目
10日(木) 家庭訪問3日目
11日(金) 家庭訪問4日目
15日(火) 内科検診(4〜6年,ひまわり学級)
16日(水) 内科検診(1〜3年)
18日(金) 心電図(1年)
23日(水) 交通教室(1年)
24日(木)〜25日(金) 野外活動(5年)
31日(木) 体力テスト

PTA総会・授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
4月26日(木)にPTA総会・授業参観が行われました。お忙しい中,多数参加していただきありがとうございました。PTA総会では,19年度の新役員が承認されました。今年度もよろしくお願いいたします。(写真左:1年授業参観の様子,写真右:PTA総会での職員紹介の様子)

3年 春の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が春の遠足として「さくら公園」へ行きました。行き帰りとも徒歩で元気に遠足が楽しめました。公園では,お弁当を食べたり,すべり台などで楽しめたようです。

よし、がんばろうという気持ち(校長)

 学校が始まって2週間たちました。桜の花も散ってしまい、葉っぱも出てきています。今日は皆さんしっかり話を聞けていますね。話している人の目を見て集中して聞くことを、アイコンタクトといいます。サッカーなどで目と目で合図することも同じように言われています。話をしている人を見て、しっかりきけば話の内容もしっかりと頭に入ります。教室でも、いろいろな場面でも、同じですのでぜひ心がけてください。
 昨日、市長、市議会議員の選挙が終わりました。テレビでもやっていましたが、当選した人は、みんな“これからはみんなのためにがんばります”といっていました。これを皆さんに置き換えると、どんなときにがんばろうという気持ちが飽きるのでしょう。
1 ほめられたとき、認められたとき
2 やったことが感謝されたり、誰かのためになったりしたとき
3 支援と協力が得られ、できそうだという感じがつかめたとき
などに、がんばってみよう、という気持ちになるのではないでしょうか。
 よし、がんばろう=やる気 はすべての行動の原点です。それは、すべて自分の行動に関わってきます。何でも自分が前向きになって行動し、その結果が気持ちに表れてきます。反対に、やらなければがんばろうという気持ちがわいてきません。友達が困っているときに手を差し伸べて感謝されたとき、あいさつをして、しっかりあいさつができますね、などと感謝されたり、ほめられたりしたときには、気持ちのうれしくなって、次からもがんばろうという気持ちになります。きっと当選した人は、自分が言ってきたことが支持されて、自分のできるんだという気持ちになって、みんなのためにがんばらなくてはと思ったのでしょう。
皆さんも、何気ないことかもしれませんが、自分ができること、やれることをしっかりやって、地域やおうちの方々に、しっかりできるねといわれるような人になってほしいと思います。そうすると、自然に、ほめられることが増えて、やる気が出てきます。自分の行動の中にやる気が感じられる人は輝いています。

1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が入学して,初めての給食を食べました。今日のメニューは,煮込みハンバーグ・コーンスープ・パン・ゼリー・発酵乳など,子どもたちの人気メニューでした。準備から会食・後片付けと時間はかかりましたが,楽しい給食の時間を過ごすことができたようです。これからも,好き嫌いなく食べてほしいと思っています。

平成19年度 萩山小学校職員

長江保広校長を中心に,萩山小学校の教育推進のために努力していきたいと考えています。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

児童会役員・学級委員の役割(校長)

画像1 画像1
 今日は最初に児童会の役員と各クラスの学級委員の認証式がありました。
―児童会役員・学級委員の認証―
 ただいま、児童会役員と各クラスの学級委員の認証をしました。児童会役員の人たちは萩山小学校の児童会の代表です。学級委員さんはクラスの代表です。代表の人は、その仕事も大変ですが、その責任には大きいものがあります。学校や学級がよりよいものになるために力を出していくことになります。きっと今、認証した児童会役員・学級委員の人はこの萩山小学校を一生懸命まとめていってくれるでしょう。でも、すべてのことを児童会役員・学級委員の人がやってくれるからいいやというのは大間違いです。選んだのは、高学年の人やグラスの皆さんなのですから、皆さんも責任はあります。まとめてくれる児童会役員・学級委員さんに一生懸命協力することが第一です。協力して、クラスのためになることは進んで行動しなければいけません。それば、選んだ人、選ばれた人の共通の責任です。どちらかがかけてもよくはなりません。
 今、ちょうど瀬戸市でも市長・市議会議員の選挙期間中です。大人の社会でも、皆さんの生活をよりよくするための代表を選んでいます。ちょうど皆さんは、大人になる前の練習をしていることになりますね。
 今日は時間がなくてお話もあまりできませんでしたが、児童会役員・学級委員さんを中心に萩山小学校全体や各クラスがどんなことにも協力できる、明るく楽しい学校やクラスを作っていってほしいと思います。(写真は認証式の様子)

新年度スタート(校長)

 桜の花も満開。先週の入学式では32名の新しい元気いっぱいな1年生を迎えました。とても明るい笑顔で、この萩山小学校に来てくれました。
 今日の始業式で、全員の人がそろいました。今年の児童数は213名になり、クラスは全学年1クラスになってしまいました。ひまわり学級を入れて7クラスです。
2年生から6年生の人たちも学年が上がり、上級生として1年生の手本となるようにしっかり活動をし、1年生の人にわからないことや、萩山小学校のことを聞かれたら、親切に教えてあげてほしいと思います。
 さて、学校は4月が1年の始まりです。新しい気持ちで一生懸命にがんばるぞ、という人ばかりだろうと思っています。
この萩山小学校は生活しているみんなが、明るく、すなおで、たくましく  育ってほしいと目標があります。全員の人がこんな人になってほしいという、願いで創られています。具体的には、
あかるく・・いつも笑顔があふれている子        
すなおで・・優しさと思いやりのある子         
たくましく・・強い意志を持ち、何事にもチャレンジする子
です。
この目標のように、あかるく、すなおで、たくましい 人になってほしいと願っています。
先生はみなさんに、勉強や行事などがんばってほしいのはもちろんですが、毎日の生活の中で、常に心がけてほしいことが3つあります。
1 あいさつや返事は、大きな声でしっかりとしよう、
2 友達と仲良くしよう、
3 決まりはしっかり守ろう
この3つです。
昨年、朝礼や児童集会など、集まったときにはとっても静かに話を聴くことができました。今年は、もっともっとしっかりとできるようにしてほしいですね。話をしっかりと聞くことは、とても大切なことです。話をしっかり聞けない人は、自分が話したいときに、他の人に話を聞いてもらえません。そして、コミュニケーションがうまくできる人になってほしいと思います。
また、あいさつ運動も2,3学期児童会、や全クラスで取り組んでくれました。
とっても、大きな声であいさつができるようになりました。いつでも、どこでも、心からあいさつのできる人になってほしいですね。

4・5月の行事予定

4・5月の主な行事予定を,右欄の「行事予定」にアップしましたので,ご覧下さい。なお,詳細については,各学年の通信を参照して下さい。

学級写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しいクラスの学級写真を撮り始めています。写真は3枚撮りますが,最後の1枚は思い思いのポーズを取って撮影しています。なお,学級写真は今年も個人販売する予定です。後日お知らせいたします。(写真は6・5・4年生の3枚目の写真です)

平成19年度 離任式

昨年度まで萩山小学校でお世話になった4人の先生方とのお別れの会「離任式」が行われました。代表児童による花束贈呈や全児童の歌のプレゼント(ビリーブ・校歌)で先生方を送り出しました。新しい学校でも健康に留意して,頑張っていただきたいと思っています。
画像1 画像1

平成19年度 着任式・始業式・対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19年度になって,初めて1年生から6年生までがそろい,始業式が行われました。校長先生から,新学年になる心構えなどの話があり,全児童も真剣に聞くことができたようです。ぜひ,明日からの生活に生かしてほしいと思っています。各学級の担任の先生は次のとおりです。1年間よろしくお願いいたします。

校長:長江保広,教頭:片田晃司,教務主任:長江章彦,校務主任・日本語教室担当:臼井一夫,1年:酒井聡子,2年:荒木庄平,3年:欄淳一,4年:近藤賢一,5年:日垣勇士,6年:藤戸環,ひまわり学級:大西ひとみ,通級教室担当:萩澄世,少人数指導:鷲野道雄・高垣加奈子
(写真は上から,着任式・始業式・対面式の様子です)

平成19年度入学式

19年度の入学式が満開の桜のもと行われました。今年度の新入生は32名で,例年よりも少なく1学級となりました。それでも,保護者の方々に見守られ,立派な入学式をすることができました。新しい小学校生活に慣れるには,少し時間がかかるかもしれませんが,頑張ってもらいたいと思っています。保護者の皆様方にはご迷惑やご心配をかけることもあるかもしれませんが,萩山小職員全員で,暖かく成長を見守っていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。なお,1年1組の担任は,酒井聡子先生です。若さを前面に出して指導にあたってもらえると思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校門の桜が満開です

画像1 画像1
4月に入り,校門の桜も満開になってきました。今が見頃のようです。明日(5日)は新6年生が入学式準備のために登校します。そして,6日は入学式です。新1年生32名も校門の桜のように元気いっぱいで,萩山小に入学してきてほしいと思っています。

出会いと別れ

4月2日から新しい萩山小教職員で,平成19年度がスタートしました。今回の人事異動で4名の新しい先生を迎えました。18年度同様,19年度もよろしくお願いいたします。
【転出した先生】
諸岡教頭先生(祖母懐小へ),北埜先生(水野小へ),黒田先生(尾張旭:旭小へ),加納先生(掛川小へ)
【転入した先生】
片田教頭先生(效範小より),近藤先生(幡山中より),日比野先生(幡山東小より),高垣先生(少人数担当)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"