最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:85
総数:280786
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

10月集金のお知らせ

1年 6,052円
2年 6,052円
3年 5,552円
4年 6,052円
5年 8,052円
6年 8,052円
ひまわり 4,552円
※集金日は、10月2日(金) 

英語の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動として,ALT(外国人教師)による英語の授業を実施しました。何度も来ていただいているアンダーソン先生は,とてもゆかいな先生です。ゲームを行いながら,子どもたちは楽しく英語を学習しました。

健康指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まり,全学年で身体計測をしました。4月より身長がうんと伸び,子どもたちもうれしそう。それに合わせて,手洗い,うがいの正しいやり方を学習しました。ビデオを見て,養護教諭の指導のもと,手首や指先までていねいに洗う方法を練習しました。
 インフルエンザ等の予防には,何よりうがい,手洗い。ちゃんと実践できているかな?

見守りボランティア集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では,子どもたちの安全や生活を見守ってくださる見守りボランティアさんが,たくさんみえます。子どもたちの登下校の様子や,ボランティア活動の実際などについて話し合う第1回の集会がひらかれました。「大人がまずあいさつしよう」「子どもたちの成長が見られる」「危険な遊びをしている」など様々な意見や,保護者からボランティアの皆さんへの感謝の気持ちなど,活発な話し合いになりました。
 また,地域の方々から,地域力向上委員会で取り組んでいるあいさつ運動について,ユニフォームのベストと共に紹介されました。
 地域に育てられている子どもたちだと実感しました。

児童引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日に東海大地震の注意情報を想定した児童引き取り訓練を実施しました。大地震等が起きたとき,児童の安全を確保するためのお迎え訓練です。今回は,決められた時間のお迎えに協力していただきスムーズに実施することができました。ありがとうございました。
 地震が起きないことを祈ります。

おはようございます!あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の始業式にPTA研修部によるあいさつ運動が実施されました。
少年センターの方々など,地域の方も参加してくださり,「おはようございます!」と明るく呼びかけてくださいました。すばらしいお天気に秋らしい風の中,子どもたちも元気にあいさつをし,すがすがしいスタートとなりました。

2学期のスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日,2学期の始業式を迎えました。子どもたちは,夏休みの作品を抱えながら,元気に登校しました。今日は,1学期にもまして話を聞く態度がすばらしかったです。
新型インフルエンザの感染が心配される中,養護教諭の先生から「手洗い・うがいをしましょう」のお話もありました。
 いよいよ2学期,楽しい学期にしたいです。

親子奉仕作業 きれいになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み最後の土曜日,親子奉仕作業が行われました。夏の間に,たくさん増えた雑草をぬいたり,木の剪定をしたり,親子が力を合わせて学校をきれいにしました。また,工事に伴い移転する図工室の重い道具を,お父さんたちの力をお借りして,運び込むことができました。この日は,少年センターの方々もかけつけてくださいました。
 地域の方々,保護者の方々に感謝します。そして,がんばった子どもたち,えらかったね!
 

夏休み 音楽会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「まるっとせとっ子フェスタ 音楽会」にむけて,6年生が夏休みも器楽練習を行いました。軽快なサンバのリズムを表現するために,音楽担当の教師の指導のもと,暑い中もがんばって練習しました。
夏休みも,もう少しで終わりです。宿題に追われているかな?

夏休み 出校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日は出校日でした。久しぶりに子どもたちの元気な声がひびきました。学級では,夏休みの作品や楽しかった思い出,がんばったことなどについて話が広がりました。
校舎は,工事が佳境に入っています。2学期には新しい特別教室が完成です。
残り少ない夏休み,元気に過ごしてほしいです。

陶芸教室作品 焼き上がりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA第1回親子講座 陶芸教室で作った作品の完成です。
黄瀬戸のすてきなお皿や,鉢,器ができました。個性が光っていますね。

夏休みプール開放

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は,雨が続いた上,連日雷注意報が発令され,たった2回しかプール開放ができませんでした。
 この日は最後の開放日。待ちかねた32名の子どもたちが集まり,シンクロあそび,イルカごっこ,そして,真剣に水泳練習をする子など,笑顔があふれ歓声が響きました。

夏休みの日本語教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに,10日間,外国籍児童のための日本語教室を開催しています。
日本語教室担当教諭により,お金の模型やカルタを利用して,楽しく日本語を
学習しています。カルタでは,すっかりひらがなやカタカナを覚えた子どもたち
が,熱い闘いをくりひろげました。
 みんなで声を合わせて,歌うこともあります。夏休みの間に,
ずいぶん日本語が上達するでしょう。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(金)終業式の朝,PTA研修部によるあいさつ運動が実施されました。
PTA研修部,少年センター,老人会の皆さん方が大雨にもかかわらず,交通指導をしながら,子どもたちにあいさつをしてくださいました。
子どもたちも,元気にこたえていました。これからも,すすんであいさつのできる子どもに,地域の方々のご協力をえながら,育てていきたと思います。

9月分集金の案内

1年 5,052円  2年 5,052円  3年 5,052円  4年 5,052円  5年 7,052円  6年 7,052円  ひまわり 4,552円  ※集金日は 9月2日(水)

PTA 親子講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月11日(土)PTA 第1回親子講座が開かれました。
今回は,陶芸教室です。田代輝子先生の指導のもと,大人はうつわを,子どもはネコをかたどったお皿をつくりました。
 「むずかしいかな?」と,最初はどきどきしましたが,田代先生の見事な指導のもと,みるみるすてきな作品ができあがりました。
 焼き上がりが楽しみです。


PTA 救急法講習会

画像1 画像1
 6月29日 救急法講習会が行われました。
心肺蘇生法やAEDの実技を,講師の先生の明快な指導のもと,真剣に行いました。
 いざというとき,落ち着いてできるように,毎年,練習しなければと思いました。

6年 お年寄りとの交流会 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日、せと在宅福祉センターへ2回目の訪問に行きました。

 今回もお年寄りのみなさんに歌をプレゼントしたり、一緒に体操やゲームをして楽しく過ごしました。
 手作りのすごろくを一緒にしながら、「小学校時代の思い出」や「好きな食べ物」など、お年寄りのみなさんも楽しくお話されていました。

 6年生も2回目の訪問ということで、お年寄りの気持ちを考えて接することができたようです。今回の経験を生活の中でも、十分いかしてほしいと思います。
 次は9月に訪問の予定です。

2年生 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
6/19(金)1,2時間目にまちたんけんに行ってきました。

萩山台、公民館、ひしの幼稚園、みなみ公園、萩山商店街などに行きました。
それぞれの場所を回って、気になったことを調べたり、発見したことを写真に撮りました。

その森の奥でみつけたものは?
商店街ではなにが売っていたのかな?

2年生 まちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
6/19(金)1,2時間目にまちたんけんに行ってきました。

萩山台、公民館、ひしの幼稚園、みなみ公園、萩山商店街などに行きました。
それぞれの場所を回って、気になったことを調べたり、発見したことを写真に撮りました。

みなみ公園には、どんな花があったかな?
公民館では、どんな話を聞くことができたかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"