最新更新日:2024/03/22
本日:count up17
昨日:24
総数:279384
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

2012年度萩山ラリー

画像1 画像1
 今日は萩山ラリーを行いました。1年生から6年生までが縦割り班で,萩山小学校の校区を回りました。多くのチェックポイントでクイズに答えたり,地域の方とふれ合いました。
 学校に戻ってからは,各班ごとにレポートをまとめました。1年生から6年生まで全員が,各学年ごとに設定された課題についてまとめました。各班ごとに工夫したすばらしいまとめができあがりました。

プール開き

画像1 画像1
6月4日(月)今日はプール開きでした。5月25日(金曜)にプール清掃が終わり水を入れたプールは約10日間ほど水温を上げるために使用しませんでした。今日の水温は26度ありプール開きの日としてはまずまずの状態でしたが、午後からは曇り空で風も出てきたことから5時間目の授業(今年最初の水泳授業)は少し肌寒く感じました。それでも、ひまわり学級・6年・5年・3年はプールで初泳ぎを楽しみました。梅雨に入ると泳ぎたくとも泳げない日が続きます。泳げるうちにどんプールに入りましょう。

エコキャップ回収、ご協力ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日のエコキャップ回収強化週間で集まったキャップを、児童会役員を中心に数えました。その数21963個!一つ一つ手作業で数えました。集めたキャップは、来週地域の新聞店さんに持っていきます。
 一つ残念だったのは、シールがついたままのキャップがとても多かったことです。2学期もエコキャップ回収強化週間を行います。その時は必ずシールをはがして持ってきて下さいね。

プール清掃

画像1 画像1
5月25日(金曜)1時間目・2時間目でプール清掃をしました。6月4日(月曜)のプール開きに間に合わせるために本日実施しました。曇りから小雨という天候でプール清掃としては気温が低く、清掃をしてくれた5年生・6年生にはちょっと気の毒でしたが、みんなで協力して終わらせることができました。5年生はプールサイドの清掃なので予定時間で終わることはできました。しかし、6年生はプールの中をやっていたので予定の時間では終わらず、3時間目も清掃を続けてくれました。そのおかげでプール清掃を完全に終わらせることができました。きれいになったプールで最後はスライディングをしてしめくくりました。

6年マット運動

画像1 画像1
 6年生の体育の授業は,マット運動でした。今日の授業は,今まで練習した技を組み合わせて,リズム良くスムーズに連続技をすることを目標に行われました。
 先生や級友の良い所をみつけ,どうしたらリズム良く行えるか話し合いながらすすめられました。お互いに良い面を認め合いながら,技を高めていくことができました。
 先生も多数見学し,よりよい授業が行えるよう,協議をしました。今後,様々な授業に今日のことをいかして行きたいと考えています。

仲良しタイム

画像1 画像1
5月23日(水曜)、先週の17日(木曜)に行った縦割り班活動で活動内容を決めた「仲良しタイム」が昨日ら始まりました。1年生にとって初めての活動でしたが協力し合って楽しくできたと思います。「仲良しタイム」は学年を超えた仲間との交流を通して、思いやりの気持ちを育っていくことをねらいとして行っています。金曜日まで続けて行います。

緑の羽根募金

画像1 画像1
朝会で明日(22日)、明後日(23日)と「緑の羽根」の募金を行うことを緑化委員がスタンツを交えて全校児童に伝えました。「きれいな空気、おいしい水、地球温暖化の防止など、森林が豊かな生活を支え、多くの恵みを与えていることや、募金を通して、身近な地域や国内外の森づくりにつながり、さまざまな森づくり・人づくり動の活性化にいかされています。」という意義をミドレンジャー1号・2号・3号が中心となり説明しました。児童玄関で緑化委員が募金活動をしていますのでご協力宜しくお願いします。

金環日食

画像1 画像1
5月21日(月曜)は金環日食の日です。先週の朝会で金環日食の起こり方について話をし、観察の仕方についても説明しました。雲が出ていて心配しましたが7:00頃より青空となり観察日和となりました。上の写真は勝谷先生が昇降口の所から一眼レフカメラと遮光板を使って撮った金環日食の様子です。登校してきた子どもたちも「金環日食を見たよ」と声をかけてくました。朝会でも金環日食の様子を写真にして紹介しました。

慌ただしい一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月17日(木曜)今日は「たてわり集会」「5年食育授業」「体力・運動能力テスト」が行われました。たてわり集会は自己紹介・名簿作成・なかよししタイムで遊ぶ内容を決めました。6年生が話し合いの中心になり、なかよしタイムで行う内容を決めていました。話がまとまらず困っている班もあったのでちょっと心配です。
2時間目は5年生が食育の授業を行いました。「ゆでる調理をしよう」という内容の学習で、杉野先生(栄養教諭)からの話を子どもたちは真剣に聞いていました。今回の勉強をもとに調理実習もします。家でも練習をしてください。
5月15日に実施する予定だった2年生から6年生の体力・運動能力テストを今日実施しました。昨年の記録と比較してどれだけ能力が伸びたでしょうか。2年生はソフトボール投げ・立ち幅跳び・50m走の3種目だけでしたが、初めての経験で戸惑っているも子いました。

4年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習で、瀬戸市消防本部を見学してきました。
消防車や救急車を間近に見て、驚きや発見がたくさんあったようです。
また、施設を案内してくださった救助隊員の方に、意欲的に質問をして学習を深めていました。大変よい学習ができました。

がっこうたんけん

画像1 画像1
5月15日(火曜)に1年生は「がっこうたんけん」をしました。小学校に入学して1ヶ月半、子どもたちも学校に慣れ元気に生活しています。勉強も文字や数字を書いたり読書をしたりと徐々に難しくなってきています。「がっこうたんけん」は生活科の学習内容で18日(金曜)にグループで「がっこうたんけん」をしながら調べ学習をするための事前学習です。この学習は2年生→校区・3年生→瀬戸市・4年生→愛知県・5年生→日本・6年生→歴史へとつながっていきます。校長室・職員室・特別教室等を見ることで学校の様子がわかり、行動範囲が広がって行くと思います。今日は、みんな一緒に移動しましたが金曜日はグループで動きます。うまくできるか楽しみです。

PTA合同委員会

画像1 画像1
5月12日(土曜)9:00よりPTA役員会、そして10:00よりPTA合同委員会を行いました。今年度の活動内容を決める会議で、みなさん熱心に話し合いを進めていました。PTA会長の挨拶の中で「楽しんで活動しましょう」と話があり、これを今年のスローガンとしていきたいと思います。子どもたちが萩山小学校で生活して良かったと思えるよう宜しくお願いいたします。

ゲーム集会

画像1 画像1
 ゲーム集会が行われました。今回の内容は「じゃんけん汽車ぽっぽ」。集会委員が,企画,司会,ゲーム説明など中心となって行いました。集会委員のみなさんは,わかりやすい見本をみんなに見せ,伴奏に合わせて歌を元気よく歌い,とても盛り上げてくれました。そのため,全校で仲良く楽しく取り組むことができました。
 次のゲーム集会も楽しみですね。

雷注意報

画像1 画像1
5月9日(水曜)は朝から雷が鳴り不安定な天候となりました。午後から大気がさらに不安定になり注意が必要と天気予報で発表されています。長い放課で外に行こうとした子ども達は「雷注意報が出ているので校舎内で過ごすように」という放送を聞き、仕方なく教室でテレビ放送を見たり図書室で本を読んだりしていました。6日(日曜)には茨城で竜巻が発生し大きな被害が出ました。家へ帰っても外での遊びは注意してください。

校区調べ

画像1 画像1
3年生は「わたしのまち みんなのまち」という社会科の単元で「学校のまわり」について学習しています。学習してきたことを調べるために今日(5月8日 火)は3・4時間目を使って校区を回り、公民館・公園・中学校等に行き、学習カードに気づいたことを書いてきました。この単元が終わると瀬戸市について勉強していきます。

エコキャップ回収

画像1 画像1
 エコキャップ運動は、ペットボトルのキャップをゴミとして焼却処分するのではなく再資源化を促進することで、資源や環境や貧困など、世界が直面する様々な課題について、学び、考え、行動する機会を提供することを目的としています。キャップは1kg(約400個)あたり15円でリサイクル業者に売却され、そのうち10円がワクチンを寄付したりする救済活動等に使われます。
 萩山小学校も3年前から児童会が中心になって回収をはじめています。今回は5月8日(火)・9日(水)に回収をします。登校してきたら昇降口で児童会の子どもたちが回収していますので協力をしてください。

外国語の授業

画像1 画像1
4月27日(金曜)朝までの雨も上がり、さわやかな青空が広がってきました。今日は外国語の指導をしていただいているブライト ムンタリ先生の授業が4年生・5年生・6年生でありました。5年生・6年生は教科として毎週外国語を勉強しているので英語で進められる授業に慣れていて、質問に対しても答えることができます。4年生は恥ずかしがっている子もいますが、チーム対抗のゲームが始まると、カードを取るために激しい争いをしていました。

校区探検

画像1 画像1
2年生は3時間目と4時間目を使い校区探検に行ってきました。萩山台にある公園や保育園・公園等を見学しながら校区の様子を調べてきました。黄色いタンポポや白い綿毛となったタンポポもあり、春から初夏へと季節が変わっていることを感じました。この時間の校区は人も車も少なく、静かな住宅地でした。4500人を超える人々が住んでいるとは思えませんでした。子どもたちは校区の様子を調べ終え12時15分頃に学校へ戻ってきました。

遠足に行ってきました

画像1 画像1
4月25日(水曜)は5年生以外が遠足と交通教室に行ってきました。1年生は市民公園の交通児童館へ行き道路の歩行について練習してきました。警察署員や交通指導員の指導を受け、横断歩道の使い方等を練習し「止まって右・左・右」を見て渡ることを何度も練習しました。
2年生・3年生・4年生・6年生・ひまわり学級は公共交通機関を使いモリコロパークまで行き、児童総合センターやこどものひろば(水の広場)で遊んできました。気温が26度前後まで上がったので、水の中で遊んでいても寒くはありませんでした。けがをする子もおらず、みんな元気に帰ってきました。

カレー作り

4月25日(水曜)は5年生以外が遠足に行きました。5年生は5月28日(火曜)・29日(水曜)に野外活動として定光寺野外活動センターへ行くことになっているので、遠足には出かけませんでした。遠足に行かない5年生は、学校の家庭科室を使い野外活動で作るカレーの事前練習を3時間目から始めました。家庭科室を使うので、ご飯は炊飯器、カレーはガスコンロを使って作りました。野外活動では炉で薪を使い、飯ごうと鍋でご飯とカレーを作るのでちょっと心配です。
「上手に作れるかなー」と不安がっていた子どもたちも、思った以上にうまくできた、ご飯とカレーを食べて自信をつけたようです。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"