最新更新日:2024/04/16
本日:count up25
昨日:57
総数:280566
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

3月14日≪くもりぞら≫

画像1 画像1
 いまいちすっきりとしない天気です。
 今日は午前中,PTAの会計監査と来年度のPTA活動に向けての役員の話し合いを行いました。

 定点で観察している木々に加えて,プランターのチューリップと児童玄関のエンドウの様子を載せます。チューリップもいつの間にか蕾をふくらませています。遠藤もツルをグングン伸ばしています。

 サクラ,この辺りの開花予想日は,昨日ラジオで3月25日と言っていました。
画像2 画像2

チャレンジテスト

今日は全学年でチャレンジテストを行いました。子どもたちは昼放課が終わると教室へ入り基礎学力の定着を目的に、10分間を使い漢字や計算の問題をやっています。その成果を確認するのが今回のチャレンジテストです。チャレンジテストは各学期末に実施しています。宿題としてお家でも練習するようにしています。どれくらい力がついたか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

市シルバー人材センターの方による剪定・伐採作業

画像1 画像1
 昨日に引き続き,市シルバー人材センターの方に校地整備(剪定・伐採)を行っていただいています。

 今日は校地内が中心です。トンボ池の大きく育った木をさっぱりとしてもらいました。ちびっこ農園にかかるニセアカシアも刈っていただきました。明るく光が入ります。
 また,職員室からみえる松くい虫にやられた松枯れの大木の末を伐採していただきました。見晴らしが随分変わりました。

 運動場も気持ちよく春がむかえられます。ありがとうございます。
画像2 画像2

体育館整備

画像1 画像1
 体育館,1年間使用すると,家と同じように照明が切れてきます。年度末のこの時期,まとめて切れたランプの交換をしていただきます。今回はお願いした後に数本暗くなり切れかけになりました。それも含めて,交換をしていただきました。
 足場を組んでの交換,立って下から眺めていても,なんだか足が震えてきます。

 ありがとうございました。

3月13日≪明るい朝です≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 晴れわたって,とてもまぶしい朝です。寒暖計は氷点下をさしていました。百葉箱の下の土,霜柱が立っていました。一番寒いころと比べると高さはそれほどありません。小さな霜柱です。このあと来週は,春らしい日が続くようです。今季見納めの霜柱かもしれません。

 今日は,各学年でチャレンジテストが行われます。
画像2 画像2

見送り

今日はさくらんぼ学園小学部卒業式です萩山小学校の6年生・3年生・2年生・ひまわり学級の子どもたちが見送りに参加しました。さくらんぼ学園の卒業生は2名で5年間一緒に活動し交流をしてきました。6年生は2人の卒業生に手紙を渡して卒業を祝っていました。来週は自分たちが卒業式を迎えます。小学校生活が残りわずかとなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ヒキカエルが,卵をうみました。

画像1 画像1
 トンボ池で,ヒキガエルの卵を見つけました。
 昨日は見当たりませんでしたので,今日の朝,うんだのだと思います。昨年もちょうどこの時期に見つけました。

 子どもたちには,「ことしも トンボいけに カエルが,たまごを うみました。おたまじゃくしに なるまで,つついたり さわったりしないで,やさしく みまもってあげたいです。よろしく おねがいします」と,写真入りで各クラスに手紙をくばりました。
 卵がオタマジャクシになっていく様子を見てくれるといいなあと思います。

毎年恒例の市シルバー人材センターの方による剪定・伐採作業

画像1 画像1
 木々の芽ぶきを間近に控えたこの時期,毎年,市のシルバー人材センターの方に校地内の木々の剪定・伐採をしていただいています。今日の午前中は,運動場南側フェンスのカイヅカイブキやツツジを中心に伐採・剪定をしてもらいました。
 手際良く,ぐんぐん刈り込まれ,さっぱりとしました。とても広い萩山小の校地,作業量も多く大変です。今日の午後と明日もやっていただきます。ありがとうございます。
画像2 画像2

3月12日≪天気回復≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 少し寒いですが,昨日のような冷え込みはありません。校庭の雪もすっかり消えました。日が昇るのが早くなり,昇ってくる場所もだいぶ東寄りになってきました。春がやってくるのを実感します。

↓の写真
 今年は花のつきが悪かったのですが,ウメがほぼ満開になりました。サンシュシュは,一気に花が咲きそうです。
画像2 画像2

卒業式練習

画像1 画像1
 6年生が学校へ来るのも7日になりました。第6時限に4・5・6年生が集まっての卒業式練習を行いました。
 
 卒業生の入場から退場まで,流れにそっての練習です。
 卒業生が入場して,全員がそろったのが,14時43分でした。
 今日は,「みなさまご起立を願います」の典礼の後,東日本大震災で命をなくされた方への弔慰を込めて,みんなで黙とうをしました。

 今回で3回目,練習を重ねるごとに落着いた態度となってきています。こうやって4・5・6年生がそろって練習をするのは,次は予行練習となります。送る側も送られる側も「心のバトン」がつなげるすてきな卒業式になるようにしていきたいものです。

今日の給食は,納豆でした。

画像1 画像1
 今日は,納豆のつく日でした。

 食べ方をながめてみるといろいろです。ごはんに,まぜる派とかける派の二つに分かれるようです。どちらもとてもおいしそうに食べています。

 苦手な子,得意な子にはっきり分かれる食材です。たくさん残るだろうと心配していましたが,残ったカップは学校全体で8カップでした。みんなよく食べています。

日本語教室≪なかよしタイム≫

画像1 画像1
 今日は,日本語教室≪なかよしタイム≫の今年度最終日です。

 各学年に分かれて,1年間の学校での活動のポートフォリをつくりました。
 これがなかなかおもしろいです。各学年の色(特徴)がでます。担当の先生が用意した写真を個々に分けてつくりだす学年,みんなで一つの作品に取り組む学年,仕事を分担して作る学年・・・・。取り組み方がさまざまです。時間が経つうちに,作業の流れができてきて,それぞれの学年の色が出たすてきなポートフォリオが完成しました。
画像2 画像2

やっぱり雪がすき

画像1 画像1
 2時限後の休み時間の様子です。
 
 やっぱり子どもたちは,雪が大好きです。運動場まではいけませんが,雪が残っている場所を目ざとく見つけて,雪だるまをつくったり,雪合戦をしたりと,本当にうれしそうに,思い切り遊んでいます。
 休み時間が終わったあと,真っ赤になった冷たい掌(てのひら)を自慢げに見せてくれる子がたくさんいました。

 東日本大震災の弔慰を込めて半旗を掲揚しました。その下で元気に遊んでいる子どもたちを見ると,安全に学び遊べる環境を大切にしていかなくてはと感じます。
画像2 画像2

調理実習

2年生は1時間目・2時間目を使い調理実習をしました。今回作ったのはホットケーキです。材料のホットケーキの粉と玉子をかきまぜホットプレートの上で焼き上げます。家で作ったことのある子もいて思った以上に手際よく焼き上げていました。出来上がったホットケーキを直ぐに食べるのかと思いきや、何とホットケーキを切り分けながら分数の勉強もしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日≪雪景色の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 屋根の上は真っ白で3月としてはみずらしい積雪となりました。実は去年もこの時期に雪が降っていますが,これほど降ったのは久しぶりです。

 でもやはり3月です。残念ですが運動場でぐちゃぐちゃで,雪合戦はできません。地面がためたあたたかさで,降った雪もとけてしまうようです。ぎゃくに草木の生えたところは冷たい空気がベッドになって,たっぷりと積もっています。
 春の雪,なかなかおもしろいです。

↑の写真
 今年度最後の雪景色と思います。

 今日は,東日本大震災からまる四年,遠く離れた場所でしたが,あの日のことを思い出します。もしもの時のことを確かめたいです。

↓の写真
 ご覧のように咲いた花には,すてきに雪が積もりました。
画像2 画像2

和菓子作りと茶会

6年生は卒業を前に和菓子作りと茶会を行いました。和菓子は2月にもマイスターの指導で作りました。今回は桜もち作りです。蒸した餅米を食紅で桜色に色づけし、その中に餡(あん)を入れて丸め、塩漬けした桜の花をのせて完成です。この桜もちは茶会で抹茶を飲むときの菓子になります。
和菓子作りの後は茶会です。経験した子はほとんどいないので先生の指示を聞いて一つ一つ動きを確認し、抹茶をいただく班と抹茶を点てる班に分かれてやりました。抹茶を上手く点てることができなかったり抹茶の飲み方を覚えきれず間違ったりしましたが雰囲気を少し感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

雪じゃなく霰(あられ)でした。

画像1 画像1
 午後1時40分ごろ,強い北風に運ばれて,空から白いものが落ちてきました。「雪だー」という歓声が上がりました。
 
↑の写真
 草木の上に落ちたものを見てみると,雪の結晶がみえません。どうやらこれが霰(あられ)とよばれるもののようです。実は霰なるものを,じっくり観察したのは初めてです。
 この調子ですと,今夜は本当に雪が降るかもしれません。

↓の写真
 低学年が下校する時刻,また激しく霰が降ってきました。みんなうれしそうに空を見上げて,帰って行きました。
画像2 画像2

0の日・あいさつ運動

画像1 画像1
 0の日・あいさつ運動,朝のほんのわずかな時間ですが,授業参観とは違う,子どもたちの普段の様子を見ていただける絶好の機会かと思います。
 ご協力いただけた保護者のみなさまありがとうございました。

 写真に残せませんでしたが,児童会の役員もみんなそろってあいさつ運動をしました。

3月10日≪あめあがり≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雨が上がりました。このあと冷え込んで,天気予報では夕方ごろから雪とのことですが,そんな兆しは今のところ見えません。

 昨日は,すてきな「卒業生を送る会」を開くことができました。卒業生も在校生もとても有意義な時間を共有できました。

 今日は間もなく0の日・あいさつ運動を行います。

↓の写真
 いつもの定点観察です。
画像2 画像2

6年生を送る会

今日の5時間目は「6年生を送る会」です。全学年が今日のために毎日練習を積み重ねてきました。朝会で「心のバトンを渡すのが送る会の意味でもあるのです。」という話をしました。どの学年も心を込めた歌やダンス、そして言葉がけをしてくれました。萩山小学校の子どもたちの優しさが伝わる会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/18 卒業式予行
3/19 卒業式準備 1・2・3年生 清掃後下校
3/20 卒業式 瀬戸特別支援学校 修了式
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"