最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:56
総数:281160
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

9月6日 ≪6年生 卒業アルバム 写真撮影≫

画像1 画像1
 今日の6時間目は委員会活動です。6年生が卒業アルバムに載せる写真を撮りました。

 写真撮影の様子を撮りました。きっとアルバムには載らないシーンの写真です。
画像2 画像2

9月6日 ≪身体測定≫

画像1 画像1
 学期初めは,恒例の身体測定があります。もちろん成長の様子を知る大切な機会です。それに加え,この日を利用して,養護教諭が保健指導を行っています。
 
 今日は,ひまわり学級,1・2年生が「けがのてあて」について学びました。きった,ぶつけた,すりむいた,頭を打った・・・,そんな時,落ち着いて応急処置ができるようにしたいものです。
画像2 画像2

9月6日 運動会練習 ≪3・4年生≫

画像1 画像1
 登校の時間から授業が始まる前にかけてひどい雨になりました。カメラも調子を崩したのか,登校と高学年集会の写真が撮れていませんでした・・・。

 2時間目の様子です。3・4年生の運動会練習が始まりました。今回は、BUMP OF CHICKEN(バンプ オブ チキン)の楽曲「Ray(レイ)」にのってダンスをします。
  まずはビデオを見てまねて通しました。初めてなのに速いテンポにもついていきます。かっこいいダンスになりそうです。
画像2 画像2

9月6日 ≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 未明に雨が降ったようです。雲が広がり,地面が湿っています。蒸し暑い日になりそうです。

 今日は,運動会に向け縦割り班のリーダーが集まる高学年集会を行います。

↓の写真
 校舎裏にすすきが一つだけ穂を伸ばしていました。1年生の朝顔が学校に戻ってきています。種をつけています。苦瓜(ゴーヤ)が黄色に色づいていました。近くに大きな芋虫(イモムシ)がいました。スズメガの幼虫です。
 いつもの猫が2匹,校舎近くにきていました。
画像2 画像2

9月5日 運動会練習 スタート ≪5・6年生 組体操≫

画像1 画像1
 運動会の練習がスタートしました。5時間目,5・6年生が体育館で組体操の練習に取り組みました。

 組体操に取り組む意義やめあてを確かめ,声出しをし,一人技の練習をしました。ポイントは姿勢と素早い動きです。みんな意欲的に取り組み,一人技を全て確認できました。

 順調なスタートです。
画像2 画像2

9月5日 ≪研究発表≫

画像1 画像1
 3時間目,先週の5・6年生に引き続き,4年生が夏休みの自由研究の発表会をしました。
 
 うずらの卵とニワトリの卵の殻をレモン汁で溶かして中身を取り出す実験を比べながら行ったり,光の種類を調べてまとめたりと,さまざまな研究の発表がありました。

9月5日 ≪朝 会≫

画像1 画像1
 先週,萩山小学校に転入してきた3年生の男の子の紹介がありました。本人も「よろしくお願いします」としっかりとした声であいさつできました。
 
 校長先生からは,間もなくやってくる十五夜のお月見から季節の移りかわりについて,そして,「自分の周りの変化をよくみてみる。また,思いや考えをめぐらしてみることが,生活を豊かにしていく」とお話がありました。

 生活委員会からは,月目標「時間を守ろう」と週目標「チャイムの合図を守ろう」が伝えられました。運動会の練習が始まるこの時期にふさわしい目標です。
画像2 画像2

9月5日 ≪登 校≫

画像1 画像1
 いまにも雨粒が落ちてきそうな中の登校でした。
 2学期がスタートした先週より,あいさつの声は増えてきました。生活のリズムが戻ってきた気がします。

9月5日 ≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雲が広がる朝です。気温は低めですが少し蒸し暑いです。北西の遠くの街並みが日の出の光に照らされていました。

 今週より通常の日課が始まります。今日は全学年5時間授業です。

↓の写真
 玄関の朝顔,運動場脇の露草とミント,夏が残っています。トンボ池の黄菖蒲の葉は少し黄色になりました。萩の花と玉すだれ(レインリリー)の蕾,こちらは秋がやってきています。萩山小では季節の移ろいがたくさん見られます。
画像2 画像2

9月4日 ≪夏休みの作品≫

画像1 画像1
 夏休み明けの教室・廊下には,さまざまな作品が展示されています。力作ぞろいです。
 
 日誌の課題,自由研究,夏休みの思い出・・・,9月12日の授業参観の際,こちらもご覧ください。
画像2 画像2

9月3日≪残暑≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 南にある台風の影響か昨晩からとても蒸し暑く感じます。朝から25度以上あります。

 人気(ひとけ)のない学校に猫,アゲハチョウ,見慣れない鳥がやってきていました。
画像2 画像2

カレーライスです。

画像1 画像1
 給食は定番のカレーライスです。サイドメニューにゴボウのサラダ,巨峰のデザートがつきました。みんなおいしくいただきました。

 おなじみのカレーの食べ方です。ご飯とカレーをぴったり半々に盛り付ける子もいました。
画像2 画像2

5・6年生 理科 ≪自由研究発表会≫

画像1 画像1
 理科室の前の廊下には,全学年の夏休みの自由研究が展示・掲示されています。

 今日の午前中,5・6年生が研究発表会を行いました。掲示・展示をして終わりではありません。研究の成果をみんなの前で発表します。ポイントを絞ってわかりやすく話をします。聞く側も大切なことを聞き逃さないようにします。
画像2 画像2

朝の時間

画像1 画像1
 新学期のスタート,学校の生活リズムを取り戻すのが最優先の課題です。授業が始まる前の8時30分から8時50分までの20分間がポイントになります。

 読書,健康観察,朝の会,どのクラスも落ち着いています。
画像2 画像2

9月2日 ≪登校≫

画像1 画像1
 真っ青な空に向かっての登校です。

 2学期始まって二日目,午前8時になるとかなり日差しが強いですが,みんな元気に登校してきます。
画像2 画像2

9月2日 ≪鉄塔がロケットになります≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 朝はすっかり秋めいてきました。風が心地よいです。もうすぐロケット鉄塔がみえそうです。ほんの少し東にずれた場所から日が昇りました。

 今日から給食が始まります。学期はじめ,給食開始日のメニューはもちろんカレーライスです。デザートに巨峰(きょほう)がつきます。

↓の写真
 朝の気温は20度ほどです。過ごしやすくなりました。トンボ池横の田んぼでは,蜆蝶(しじみちょう)が稲穂にとまっていました。スリムな女郎蜘蛛(じょろうぐも)が巣をはっていました。
画像2 画像2

2学期 第1日 その3 ≪学級活動≫

画像1 画像1
 長い夏休み明けの第1時間目「学級活動」です。どのクラスも,課題の提出・チェック,プリントの配布,予定の確かめに追われます。
画像2 画像2

2学期 第1日 その2 ≪始業式≫

画像1 画像1
 静かに体育館に集合ができました。午前8時40分,始業式の始まりです。

↑の写真
 校歌を斉唱します。1学期から始めた1・2・3番のフルコーラスの斉唱,2番もよく歌えるようになりました。

↓の写真
 校長先生のお話です。
 まず,校長先生からの夏休みの三つの宿題「安全・生活リズム・チャレンジ」ができたかどうかを確かめました。オリンピックイヤーにちなんで三つできれば金,二つなら銀,一つなら銅です。ほとんどの子が手を挙げたのが二つの銀でした。
 続いて,2学期は行事や活動に「ひたむきに取り組んでほしい」とお話がありました。「ひたむき」は今年度の学校スローガンです。漢字で記すと「直向き」となります。まっ直ぐに前を向き進んでほしいと思います。
画像2 画像2

2学期 第1日 その1 ≪0の日・あいさつ運動≫

画像1 画像1
 第2学期のスタートは,0の日・あいさつ運動からです。

 地域の少年センターのみなさん,PTAの当番の方,児童会役員が校門前に集まりました。「みんな元気に登校しました」と伝えたいですが,中にはうつむき加減の子やあいさつの声が小さな子もいました。やはり,夏休みが終わってしまうのは,ちょっぴり寂しいですよね。でも,遅刻もなくみんな時間内に登校できました。
画像2 画像2

9月1日≪2学期スタート≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 第2学期のスタートです。日が昇ると夏が戻ってきたような暑さを感じます。

 まもなく0の日・あいさつ運動が始まります。

↓の写真
 さすがに早朝は20度ほど。涼しくなりました。春先に見えたキャンドル鉄塔が再び見られそうです。
 旧暦でも今日から月が変わり「葉月」となります。中秋の名月が見られる月です。ひまわり学級が育てているバケツの稲も穂を伸ばしました。銀杏(ぎんなん)が色づいてきました。夏の名残の朝顔ともに秋がやってきています。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/6 委員会(アルバム撮影)
9/7 図書館開館
9/10 せとものまつり 陶芸展
9/11 せとものまつり 陶芸展
9/12 学校公開日(授業参観) 6年修学旅行説明会 給食体験会 移動児童館

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"