最新更新日:2024/03/22
本日:count up24
昨日:25
総数:279416
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

9月18日 ≪学校が好きな「やもり」≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 連休二日目,せっかくのお休みですがスッキリしない天気のようです。

 十五夜の日の朝,二階の廊下を走っていた「やもり」を紹介しました(9月15日 ≪十五夜 仲秋の名月の日の朝≫)。この「やもり」,よほど学校が好きなのか,翌日(16日)の夕方,職員室通用口の壁に再びあらわれました。

↑の写真
 逃がした時の様子です。

↓の写真 
 アップにして眺めると恐竜を思わせる顔をしています。でもどこか愛嬌があります。このあともう一度,外に逃がしました。
画像2 画像2

9月16日≪運動会練習≫

画像1 画像1
 昨日の運動会練習の模様です。
 座席前からトラックへ行進で入場します。整列のあとは,閉会式の流れを確かめ,応援歌の練習をしました。

↓の写真
 休み時間には,応援団が運動場で練習をしています。
画像2 画像2

9月17日 ≪曇り空≫

画像1 画像1
 こんにちは。
 3連休初日は曇り空です。湿度が高く蒸し暑さを感じます。
 
↓の写真
 今年はトンボ池の睡蓮(すいれん)が咲き続けています。
 運動場へ下る斜面の脇に,白い花びらに黄色の葯(やく:おしべの先)の色合いが睡蓮に似た花が集まって咲いています。レインリリーです。ちょうど秋の長雨のころ,誘われるように咲くところから名づけられました。 
画像2 画像2

9月16日 ≪登 校≫

画像1 画像1
 登校の様子のアップがほぼ12時間後になりました。
 今日は曇り空に向かっての登校でした。幸い雨は降っておらず,濡れずにすみました。この時期は毎年,秋雨前線や台風の影響で運動会の練習ができたりできなかったりでひやひやします。

 今日も3連休明けの↓下の記事「台風16号接近にともなう,給食の対応ついて」に追われる一日でした。
 
 今日(9月16日)のできごとは,この3連休のどこかでアップします。ご了承ください。
画像2 画像2

9月16日 ≪少しずつ秋の深まり≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 夜明け前,西の空に十五夜の月が残っていると思いましたが,残念ながら雨で見られませんでした。昨晩南の空高くに見えた十五夜の月を代わりに載せます。

 午前7時15分,雨は上がりました。今日も全体練習ができそうです。

↓の写真
 秋が訪れると一番に色づく校門の桜,落葉が盛んになっています。校舎裏,芒(すすき)の穂がいくつも伸びています。蔦(つた)の葉が赤く,山桜の葉が黄に色づき始めました。
画像2 画像2

仲秋の名月 第2弾

画像1 画像1
 午後7時45分,月にかかる雲がなくなりました。

 月がすっきり姿をあらわしました。
画像2 画像2

仲秋の名月

画像1 画像1
 こんばんは

 午後6時30分,薄く雲のかかった東の空に満月には少し届かない仲秋の名月がみられました。今朝花びんにかざった芒(すすき)・萩と一緒に児童玄関からながめました。吹く風も随分と秋らしく,虫の声も響いています。

 餅つきをする兎のように見える月の模様もくっきりと見えました。
画像2 画像2

1・2年生練習

画像1 画像1
 1・2年生が,運動場で隊形を確かめながらの練習を始めました。音楽に合わせて演技をしながら,隊形を2回かえるようです。

↑の写真
 入場の様子です。胸を張っての行進がさまになっています。

↓の写真
 隊形をかえながら演技をします。みんなから遅れないように,場所を間違えないように移動します。
画像2 画像2

9月15日 ≪全体練習≫

画像1 画像1
 今朝の全体練習は開会式です。司会の指示に従って座席から入場します。中央に集まりそろって前へ進みます。日に日にそろってきています。式の流れを確かめ,退場の練習をしました。
画像2 画像2

9月15日 ≪登 校≫

画像1 画像1
 9月15日,久しぶりの青空登校です。

 間もなく運動会の全体練習が始まります。今日は開閉会式の練習です。
画像2 画像2

9月15日 ≪十五夜 仲秋の名月の日の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 日の出のころは雲が広がっていました。今日は十五夜,仲秋の名月がみられる日です。天気予報は昼過ぎより晴れと伝えています。お月さまが見られそうです。ただし,今年の十五夜は,暦の関係で満月ではありません。少し欠けたお月さま(月齢13.7)です。今夜はそんな十五夜をながめてみたいなと思います。ちなみに17日 土曜日が満月の日となります。

↓の写真
 校地内でプール出入り口脇に伸びた芒(すすき)が穂を伸ばしていました。プール斜面の萩(はぎ)と一緒に児童玄関にかざりました。

 もう一つ下はおまけです。
 久しぶりに「やもり」に出会いました。2階の廊下を走っていました。しばらくの間,鉛筆立ての中で過ごしてもらいました。にらめっこをしているみたいで愛嬌(あいきょう)があります。外に出してやると勢いよくものかげに入っていきました。
画像2 画像2

4年生 福祉実践教室 ≪点 字≫

画像1 画像1
 5・6時間目,4年生が目の不自由な方を講師としてお招きし,点字について学びました。
 ボランティアの方より横2縦3計6の点の組み合わせで音を表す点字について教えていただきました。そして,点字器と点筆を使って点字を打ってみました。右から左へ間違えないように点を打ちます。紙にくぼみがつきます。読み取るときは裏返して打った点のもりあがりを左から右へ読んでいきます(この辺り複雑です)。みんな息を止めて真剣に点を打ちました。

↓の写真
 今回はことわざと名前を打ちました。できあがった点字を,講師の先生に読んでいただきました。指で感じ取りながらスラスラと名前を呼んでくださることにみんなびっくりです。間違いなく打てた子はうれしくて顔がほころびました。

 お礼がわりに校歌を歌いました。講師・ボランティアのみなさま,お越しくださりありがとうございました。
画像2 画像2

9月14日 お昼の休み時間 ≪応援団練習≫

画像1 画像1
 校舎と体育館は直線距離で30m近く離れています。お昼の休み時間,体育館から「ふれー ふれー 赤組,ふれー ふれー 白組」の響き渡る声が校舎へ聞こえてきました。赤白応援団が声を限りに練習をしています。

 団長も団員も力いっぱいです。一生懸命の姿に元気をもらいました。
画像2 画像2

落花生

画像1 画像1
 ラジオ体操の練習後,4年生が学級園にやってきました。1学期に植えた落花生が実をつけました。掘り起こして収穫をします。たくさんの実をつけた株を抜くことができました。

 黄色のかわいらしい花を咲かせた後,受粉した花が地面に潜り込み,実ります。とても不思議な花です。このあと乾燥させて,ゆでて食べることになります。
画像2 画像2

9月14日 全体練習≪ラジオ体操≫

画像1 画像1
 今朝の全体練習は,ラジオ体操です。ラジオ体操が復活して3度目の運動会となります。また,多くの子が夏休みの学習会の前に行うラジオ体操に参加しています。初めての練習でしたが,指先までピンと伸ばして肘を曲げないで手を振るなど,多くの子がかっこよく体操ができています。
画像2 画像2

9月14日 ≪登 校≫

画像1 画像1
 今日もみんな元気に登校しています。しばらく青空に出会えていないのが残念ですが・・・。

↓の写真
 登校する子が校門の桜の木に小さな雄のカブトムシがとまっているのを見つけました。今年の夏はクワガタがいたこともありました。夏の間,虫たちでにぎやかでした。夏が終わりをつげ秋を迎える中,最後のあいさつに来たのかもしれません。明日は,仲秋の名月です。
画像2 画像2

9月14日 ≪今日も曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 すっきりしない天気が続きます。日の出の時刻,今日も東の空は曇っています。蒸し暑くなる気がします。

 今日は,4年生が福祉実践教室で点字について学びます。
 
↓の写真
 西の方は青空がみえます。伊吹山が雲の上に浮かんでいるように見えました。名古屋駅方面もくっきりと見えています。
画像2 画像2

6年生 ALTの授業

 2時間目、6年生の授業は英語活動でした。ALTと一緒に「指示すること」について勉強しました。右に曲がる、左に曲がる、まっすぐ進む、止まる。何だか運動会の行進練習みたいです。地図を見ながらALTが指示した先に進むと何かのお店(建物)が現れます。それが何なのかを当てるゲームをしました。次回も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4時間目の授業風景

 今日の4時間目の様子です。

 まず最初に、6年生が小学校の近所のお宅を訪問し、運動会の案内状を届けてきました。インターホンを鳴らし、在宅ならば地域の方へ直接手渡しをしました。留守なら、案内状を郵便受けに入れました。あいにくの雨でしたが、わざわざ門の外まで出てきて受け取っていただきました。ありがとうございました。

 次に、1年生が、国語の「おおきなかぶ」で劇をしました。2グループに分かれて、それぞれが役割を分担し、読む練習をしていました。かぶが抜けた後の台詞を言うことになっていて、それは教科書のどこにも書いてありません。それぞれの役に合うような台詞を自分で考えて言うところがミソです。どの子も役になりきってノリノリで演じていました。

 最後に、2年生が、国語の「だいすきなこと」の発表をしていました。自分の好きなことを2つ発表します。みんなに伝わるように、声の大きさや読むスピードや間の置き方を考えて発表します。聴く人たちは好きなこと2つを聞き取ってメモします。話を聴きながらメモをする、2つの異なる動きを同時に行う。2年生にはちょっと難しいですが、みんな頑張って聴き、質問もしていました。話す・聴く・書く、どれも大人になれば必要な力です。それを低学年から鍛えることはとっても大事ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 ≪運動会 全体練習≫

画像1 画像1
 全校児童130人の萩山小学校,雨が降っても体育館に集まって,運動会の練習が行えます。今日は,開・閉会式の流れを確かめました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
9/19 敬老の日
9/22 秋分の日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"