最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:85
総数:280791
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

子育てクリスマス会 その1

画像1 画像1
 休みの今日は,12月22日の午後行われた≪子育てクリスマス会≫を紹介します。 
 毎年,萩山台地域力向上委員会 子育て支援グループのみなさんが会を催してくださいます。萩山小の子どもたちの3分の2ほどに加えて未だ小学校に入っていない子も集まりました。

↑の写真
 今年は「おもしろ科学実験」です。
 UFOがみごとに宙に浮いています。UFOの下に手をかざすと高くに浮かび上がります。みんなうれしくてたまりません。実験にぐーんとひきつけられました。

↓の写真
 自分たちでも手作りのおもちゃをつくりました。紙コップとモールで吹くと音の出るおもちゃをつくりました。モールがくるくる回ります。もう一つ紙の竹トンボもつくりました。高く飛ばそうと舞台に上がっている子もいます。

*この記事の下に子育てクリスマス会 その2があります。そちらもご覧ください。
画像2 画像2

子育てクリスマス会 その2

画像1 画像1
 おもしろ科学実験のあとは,お楽しみのビンゴ大会です。休み中に遊べそうなゲーム,文房具,ぬいぐる,凧(たこ)・・・がプレゼントです。そして,恒例のサンタさんの登場です。一人ずつ「ありがとう」を伝えて,お菓子のプレゼントをいただきました。

 ひとあし早いプレゼントにみんな大喜びです。

 サンタさんには「○○ちゃんだー」と声がかかっていました。毎朝オレンジベストを着て子どもたちといっしょに学校まで来てくださるあの方が変身しています。

↓の写真
 みんなで「ありがとうございました」を伝え,記念写真を撮りました。子育て支援グループのみなさま,今年もありがとうございました。
画像2 画像2

第2学期 最後の≪さようなら≫

画像1 画像1
 午前11時10分,それまで降っていた雨が止みました。体育館前に通学団で集合し,冬休みの過ごし方について最終確認をして「さようなら」をしました。心待ちにしていた冬休みのスタートです(本当は3連休明けの26日からですが・・・)。
 交通指導員さん,ひまわり会のボランティアのみなさん,2学期最終日までありがとうございました。

PS
 昨日の午後に行われたクリスマス会の様子は明日アップします。
画像2 画像2

昨日(12月22日 )終業式≪学級活動と通学団会≫

画像1 画像1
 通学団会では,2学期の反省をし,冬休みの生活について確かめをしました。学級活動では,お待ちかねの通知表を受け取ります。待っている間,片づけをしたり,配られたプリントに目を通したりして過ごしました。
画像2 画像2

12月23日≪空気が澄みんだ一日でした≫

画像1 画像1
 瀬戸市の情報機器環境の更新のためインターネットが不通になりアップがこの時刻になりました。

 今日は昨日の嵐がおさまり,天気も回復しました。気温も高めでした。
 
 空気が澄みわたり,いつも以上にくっきりと遠くの景色が見えました。
画像2 画像2

終業式 ≪冬休みの生活≫

画像1 画像1
 生活の先生からの話です。
 今回は「赤はなのトナカイ」のメロディにのせて,冬休みに気をつけてほしいことが,先生のギター伴奏と6年生のタンバリンで,替え歌で伝えられました。

↓が歌詞です。
 ポイントがきっちりおさえられています。おうちで,ぜひ守らせてください。

*よほどめずらしかったのか,驚いたのか,校歌の録音にきていたラジオSanQの方が,録音をしていました。
画像2 画像2

終業式 ≪校長先生のお話≫

画像1 画像1
 校歌斉唱のあとは,校長先生より次の話がありました。
 
 「一年の計は,元旦にあり」
 
 気持ち新たな新しい年の最初の朝,今年の目標や計画を心に誓うことは,新たな一年を始める決意を与えてくれます。一月一日の朝,「今年はこうするぞ!」との決意を「心」にとめてほしいです。
 そして,命と安全とルールを守ってほしい。一月六日,元気に登校してください。

 詳しくは,今日配布した平成28年度 萩山だより「あしあと」 冬号に要約をのせてあります。そちらをご覧ください。
画像2 画像2

終業式 ≪校歌斉唱≫

画像1 画像1
 本番です。 
 大きな口を開けて,体育館に響きわたる声で元気に歌いました。

 今回の録音は,校歌の歴史とともに放送される予定です。決定次第お伝えします。
画像2 画像2

続・終業式の前に≪マラソン大会 表彰≫

画像1 画像1
下の記事終業式の前に≪校歌練習・リハ≫に引き続き,式の前にランニング集会の表彰式を行いました。こちらは児童会≪体育委員会≫の主催ですので体育委員の児童より表彰状が渡されました。

↑の写真
 まず,赤白対抗です。先週お伝えしたように優勝:赤組(2,523周),準優勝:白組(2,458周)でした。運動会の応援団長の二人が表彰状を受け取りました。
 

↓の写真
 個人の優勝です。学年でもっとも周回数を重ねた子を表彰しました。
 ちなみに記録は次の通りでした。
  1年生:46周
  2年生:52周
  3年生:48週
  4年生:56周
  5年生:45週
   (校外学習で1回休みがあります)
  6年生:57周

 決して競走ではありません。また来年,一人一人がめあてにむかって挑戦していってほしいと思います。
画像2 画像2

終業式の前に≪校歌練習・リハ≫

画像1 画像1
 朝の記事でお伝えしたように校歌の録音をします。
 
↑の写真
 校歌の歌詞です。難しい漢字,歌詞もあります。

↓の写真
 終業式の前にラジオSanQの担当者の録音音量の調節もかねて,校歌の練習を行いました。
 今年から復活して歌い始めた2番の歌詞,久しぶりで不安な歌声になりました。練習してよかったです。
画像2 画像2

終業式 登校 ≪オレンジベストがいっぱい!≫

画像1 画像1
 今朝は「0の日,あいさつ運動」を行いました。校門前にはオレンジベスト,オレンジキャップを身につけた方がいっぱいです。毎日のボランティアの方・交通指導員さんに加え,地域のみなさん,少年センターのみなさん,児童会役員,あわせて15人ほどです。また,4丁目の横断歩道前,プール前横断歩道前にも当番のPTAの方がきてくださいました。

 2学期終業式の朝,たくさんの方が見守り,声をかけてくださいました。みなさんの応援に感謝です。

  「ありがとうございます」
画像2 画像2

12月22日 ≪暖かい朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 暖かい2学期終業式になりました。雲が垂れ込めています。今日はこのあと荒れ模様と天気予報が伝えています。子どもたちが下校するまで天気がもってくれればと願います。

↑の写真
 日の出の30分ほど前,空全体がピンクに染まりました。この時間,職員室の中までピンクに染まりました。

 今日は地域のFM局ラジオSanQ(サンキュー)が終業式の校歌斉唱を録音にやってきます。しばらく後になりますがオンエアされる予定です。
 午後は恒例となった地域力向上委員会 子育て支援グループさん主催のクリスマス会を体育館で行います。

↓の写真
 トンボ池では水仙がつぎつぎと花を咲かせています。銀杏(いちょう),紅葉(もみじ),染井吉野(そめいよしの)が春に向けて新芽をつけています。
 
画像2 画像2

午後4時43分,冬至の日が沈みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暖かくおだやかな冬至の日になりました。

 午後4時38分の西の空です。飛行機雲がいくつもみえました。この時間が飛行機のラッシュアワーになります。
 東山スカイタワーのほんの少し右に「冬至の日」が沈んでいきます。
 午後4時43分,「冬至の日」が沈みました。

 明日から日が長くなります。世界を見てみると,この冬至を再生と復活の特別な日としていた民族がとても多いようです。学校も明日が2学期終業式,区切りの日となります。

2学期最後の授業 ≪ひまわり,日本語,5年生・6年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,体育館でボールを二つ使ったドッジボールをしていました。
 
 5時間目の様子です。日本語学級では,県の語学相談員の方から母語(自分の国の言語)を学んでいました。ひまわり学級はお楽しみ会でビンゴゲームです。

 6年生は,運動場でサッカーです。休み時間もよくサッカーをやっている6年生。人数も多くみんな元気に走り回っています。

 暖かく穏やかな冬の一日。2学期最後の授業が終了しました。明日は終業式です。

2学期最後の授業 ≪3年生・4年生≫

画像1 画像1
 6時間目の様子です。

↑の写真
 3年生はビンゴゲームを行っていました。
 2学期の心に残ったことできごとを出し合い,いくつかを選びマス目カードに書きいれ,ビンゴゲームの開始です。

↓の写真
 4年生はコンピューター室でキーを素早く打ったり,マウスをうまく操作する練習をソフトを使って行っていました。
画像2 画像2

1年生 ≪あとかたづけ≫

画像1 画像1
 今週のめあては「要(い)らないものはもちかえろう」です。

 5時間目,1年生がお道具箱に持ち帰る用具をつめて,後片付けをしていました。先生がタフロープでお道具箱をしばっています。ロッカーの上には,手さげのバッグに入っているお道具箱もあります。
 
 もうお分かりかもしれません。しばってもらっているお道具箱は,手さげのバッグを○○れた子たちのものです。明日持ちきれないほどの荷物を抱えるよりいいですね。

2年生 かるた取り

画像1 画像1
 午前中,2年生がかるた取りをしました。「ソーシャルスキルかるた ことわざ編」です。

 「短気はそんき」「笑う門には福来たる」「早起きは三文の得」・・・生活の知恵となることわざがたくさん出てきます。繰り返し行うことで「気持ちよく生活するヒント」をたくさん学べます。
画像2 画像2

清掃のひとコマです

画像1 画像1
 給食終了後,清掃のひとコマです。無言で静かに取り組んでいる子多いです。

2学期最後の給食

画像1 画像1
 学期末,最後の給食にはお楽しみデザートがつきます。今日はツリーの形をしたババロアのケーキでした。1年生がとてもうれしそうに食べていました。

↓の写真
 このケーキのパッケージがとてもかわいかったです。この絵,子どもが描いたのか? 大人が子どもの絵をまねて描いたのか? どちらなんでしょうね。微妙です。
画像2 画像2

6年生の理科の授業 ≪紫キャベツの煮汁≫

画像1 画像1
 2学期授業最終日,6年生は先日の理科の授業:12月19日 ≪ 授 業 ≫ その2でつくった紫キャベツの煮汁で酸性・アルカリ性を調べる実験をしました。

↑の写真
 みごとに試薬がわりになりました。これだけきれいに変化するとうれしいですね。

 ちなみに向かって左から,水道水,炭酸水,希塩酸,アンモニア水,石灰水,食塩水です。

↓の写真
 教科書通りの結果がなかなか出ないのが理科の実験です。実験終了後に「本当はこうなります」なんて言葉を先生から聞いた記憶のあるおうちの方もみえると思います。今日は大成功です。試験管を前にみんな満足そうな笑顔でピースです。ハリーポッターが好きな子は,魔法薬をつくっている気になっていました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
12/24 冬季休業日
12/25 冬季休業日
12/28 冬季休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"