最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:68
総数:280611
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

なわとび集会 二日目「全員跳び」 ≪みんなで空中浮遊≫ その1

画像1 画像1
 午前8時30分少し前,今日もチャイム前に全員集合しました。このとき青空が広がりました。

↓の写真
 みんなでそろって空中浮遊をしています。全員の足がそろって浮いている時は,リズムよく全員跳びが続きます。
 跳んでいる子ばかりでなく回している子も見てあげてください。全員が跳びやすいよう,腰を落とし縄が地面をはうように回している子もいます。
 
 *この記事の下になわとび集会 二日目「全員跳び」 ≪みんなで空中浮遊≫ その2があります。
画像2 画像2

なわとび集会 二日目「全員跳び」 ≪みんなで空中浮遊≫ その2

 言葉はありません。
 
 どのなかよしグループもみんなで鮮やかに空中浮遊をきめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 登校時刻に青空が広がりました。久しぶりに明るい陽射しのもとの登校です。

 長い影が伸びます。この長い影,もうしばらく見られそうです。
画像2 画像2

1月13日 ≪日の出が遅い≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 午前7時50分,やっと外が明るくなった気がします。今朝も雲にさえぎられ日の出が午前7時40分過ぎになりました。

 なわとび集会二日目,今日も行えます。少しでも陽射しを感じて行えるとうれしいです。

↓の写真
 いつまでも日が昇らず,寒々とした冬の景色になりました。伊吹山の付近は雲にかくれています。きっと雪が降っています。
画像2 画像2

身体計測

画像1 画像1
 すでにひまわり学級と低学年は終わりました。今日は4・5・6年生の身体計測がありました。

↑の写真
 計測には10分かかりません。

↓の写真
 残りの時間を利用して養護教諭が保健指導を行っています。低学年は手洗いについて学びました。高学年はインフルエンザの予防とウィルスについて学びました。
 
 昨日,愛知県には「インフルエンザ警報」が発令されました。今日学んだ「手洗い」と「うがい」をしっかりと行いたいものです。
画像2 画像2

なわとび集会 初日

画像1 画像1
 午前8時30分のチャイムのなる前に集合完了です。
 今日から来週の木曜日までのべ6回,恒例の「なわとび集会」を行います。ランニング集会と同じように中止になる日がないことを願います。

↑の写真
 早速グループに分かれて,1月20日 金曜日の「なわとび大会」をめざし,練習開始です。

↓の写真
 今日は8の字跳びを行いました。実際は10センチほどジャンプすれば十分縄を跳び越せますが,みんなとってもがんばって高く跳び上がります。写真にすると空中に浮かんでいるようです。これから一週間こんなすてきな姿がいくつも見られます。
画像2 画像2

1月12日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 寒空の下の登校です。

 ポケットに手を入れたくなる毎日が続きますが,「とっさの動きができないから」の声かけで,ポケットに手を入れている子がずいぶん減りました。

 このあと,なわとび集会です。
画像2 画像2

1月12日 ≪日の出の時刻の雲が日射しをさえぎります・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 ここ数日,ちょうど日の出の時刻に南東の空に雲がかかります。今日も雲間より朝日がのぞいたのは7時45分ごろでした。

↓の写真
 南西の空は雲もなく晴れ渡っています。冷え込みは厳しくなくトンボ池に氷は張っていませんでした。ただ,北風を冷たく感じます。
画像2 画像2

1月11日 ≪1年生「むかしあそびのかい」≫

画像1 画像1
 1月11日の午後,地域の方にお越しいただき1年生が「むかしあそびのかい」を開きました。今回はさくらんぼ学園の1・2年生も参加しました。

 カルタ取り,あやとり,お手玉,おはじき,こままわし・・・。よく考えると「むかしの遊び」ではなく,昔から今まで続いて伝えられてきた遊びばかりですね。あやとりやこままわしはとても上手な方が何人もみえました。子どもたちもびっくりです。教えていただきながら,できるようになりました。様子をみていて,何十年も先,この子たちがおじいちゃんおばあちゃんになった時,ぜひ「つなげていってほしい」と思いました。

 子どもたちの教わるときの真剣な顔とできたときのうれしそうな顔がとても印象的でした。

 寒い中お越しいただいたみなさま,ありがとうございました。
画像2 画像2

1月11日 ≪4年生調理実習「おでん」≫

画像1 画像1
 4年生が総合の時間調理実習をしました。学級園で収穫した大根を煮(に)て「おでん」をつくりました。大根だけではさみしいので卵とはんぺんを付け加えました。また,昆布でだしをとるなど本格的です。大根の葉を炒め物にしました。

↓の写真
 みんなとっても満足そうです。炒め物もとてもおいしく,ごはんがほしくなりました。
画像2 画像2

4年生「調理実習」と 1年生「むかしあそびのかい」

画像1 画像1
↑の写真
 1・2時間目の4年生「調理実習」のひとコマです。

↓の写真
 今始まったばかりの1年生「むかしあそびのかい」のひとコマです。

 今日はここまで。明日詳しい様子をお伝えします。
画像2 画像2

明日より「なわとび集会」

画像1 画像1
 明日,12日より恒例の「なわとび集会」を行います。
 
 今朝は,なかよしグループの代表の6年生を対象に集会の流れや種目についての説明会が行われました。
 毎年,すてきな姿がみられます。明日から楽しみです。
 
 昨年の様子です↓
  *やれました! ≪なわとび集会 三日目≫
  *なわとび大会

1月11日≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 午前8時の登校時刻,やっぱり雲がかかっています。

 それでも,時おり雲間から日がのぞきました。朝日をバックに登校です。
画像2 画像2

1月11日≪微妙な天気≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 南東の空の雲がなかなか切れません。昨日の日の出の時刻から5分ほど経ってから朝日が見えました。
 気温は1度ほど,トンボ池に氷は張らず霜が少し降りていました。萩山のあたりは曇っていても,遠くの街並みは朝日に輝きました。微妙な天気です。

 今日は,午前中4年生が昨日収穫した大根で調理実習を行います。午後は1年生が地域の方と「昔の遊び」で交流をします。

↓の写真
 昨日焼成を行った窯,今朝は552度にまでさがっていました。昨晩とおよそ600度の差です。陶板はあざやかな黄瀬戸と織部に焼きあがっています。どんな陶板になるのか楽しみです。
画像2 画像2

「陶板の焼成」と「夕日」

画像1 画像1
 ↑↓どちらも午後5時少し前に撮影しました。

↑の写真
 今日は朝から6年生の卒業記念陶板の本焼成を行っています。1,180度に達しました。あと30分ほどで今回の焼成の最高温度1,230度になります。その後3時間ほど同じ温度で焼成します。ちらりとのぞくと赤色がとけだしているようです。左下はお昼過ぎ780度に達したころの様子です。

↓の写真
 同じような赤色が校舎3階からもみえました。今日の夕日です。
画像2 画像2

4年生が大根を抜きました。

画像1 画像1
 4年生が総合的な学習の時間を使い,学級園で育てた大根が大きく育ちました。

↑の写真
 今日はその収穫をしました。「大きなかぶ」ではありませんが,根菜のなかまをぬくのって折れないように気を遣いながらも力がいります。なかなかドキドキしますね。みんな上手にぬけたようです。

↓の写真
 立派な大根が収穫できました。穫れた大根をもって記念写真です。後日,調理をして食べます。
画像2 画像2

給食開始はカレーです。

画像1 画像1
 学期初め,給食スタートのメニューは「カレー」です。

 いつも通りさまざまな食べ方がみられました。ごはんにかける,ごはんをルーに入れる,別々に食べる・・・。みていてあきません。
 
 みんなおいしくいただきました。
画像2 画像2

3学期 授業スタート その2

画像1 画像1
 6年生・4年生・2年生に引き続いて,1・3・5年生の授業の様子です。

↑の写真
 1年生は体育の授業です。寒いこの時期はボールを足で扱う運動が多くなります。相手へのパス,ドリブル・・・,初めて経験する子もちらほら見受けられました。
 
↓の写真
 3年生は毛筆書写です。「正月」をかきました。毛筆を学び始めて9か月。最初は道具の準備や片付けに追われていましたが,今ではしっかりと文字を書く練習ができています。
 5年生は英語の授業です。各教科を英語で答えます。最後は先生も入ってどちらが早くこたえられるか競争をしていました。
画像2 画像2

3学期 授業スタート

画像1 画像1
 1・2時間目の授業の様子です。

↑の写真
 6年生は英語の授業です。
 さまざまな民話が描かれています。「Oh,very cold.Oh,one two three….You are cold too.It's a hat for you」「please don't open the door.Please don't look into the room」の問いで,どの物語の絵なのかを見つけていました。よーくみると,「かさこじぞう」「つるのおんがえし」がありますね。

↓の写真
 2年生は書写の授業です。お正月のできごとをていねいに書きます。
 4年生は体育の授業です。運動場はぬかるんでいますが,サッカーをしました。数えてみると先生もあわせてちょうど22人でした(写真には全員が写っていません)。

 3学期のスタート,ぼんやりしていないか落ち着いて授業に参加できているかを気にかけますが,そんな心配は必要ないようです。
画像2 画像2

1月10日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 曇り空が広がり少し暗めの中の登校になりました。

 いつものオレンジキャップ・オレンジベストのみなさま,交通指導員さんが校門前にきてくださいました。ありがとうございます。

 今日は両手にたっぷり荷物をかかえた子がたくさんいました。新学期の始まりらしい光景です。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/13 身体計測(5・6・ひ)
1/17 クラブ

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"