最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:56
総数:281160
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

6月28日≪登校≫

画像1 画像1
 雨がぱらぱらと落ちてくる中の登校です。

 それでも子どもたちの中に笑顔がのぞきます。
画像2 画像2

6月28日≪梅雨寒(つゆざむ)≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝はしとしとと雨が降っています。寒暖計は15.5度,風をひんやり冷たく感じます。こんな気候を梅雨寒とか梅雨冷えというのかもしれません。それでも雨が止んだ後は蒸し暑くなってくるようです。

 今日からエコキャップ運動を始めます。

↓の写真
 先日から気になっていた花の名がわかりました。「捩花(ねじばな)」というそうです。まさしくそのままの名です。蘭(ラン)の仲間で,巻き方にルールはなく右巻き左巻きが半々で育つようです。一つ一つの花はとても小さいですが,確かに蘭の仲間の花のつくりをしています。

 萩山小の校地では毎日いろんな発見ができます。
画像2 画像2

4年生 理科 ≪電気のはたらき と ソーラーカーレース≫

画像1 画像1
 4年生は理科で電気のはたらきについて学んでいます。20年前には乾電池と豆電球で並列・直列つなぎを学んでいましたが,今は光電池(ソーラセル,太陽電池)についても学びます。

 久しぶりの青空です。発電量も多かったようです。ソーラーカーがとても元気に進みました。

 最後はレースを行いました。追いかける自分の影が光を遮り,止まってしまうソーラーカーもありました。
画像2 画像2

1年生≪粘土≫

画像1 画像1
 1・2時間目,1年生が土粘土の作品づくりに挑戦しました。生き物を作ります。いつも使っている油粘土の何倍もの量の土粘土をもらって,手をこまねいていた1年生も,土の柔らかさを感じながら作品作りに夢中になりました。

 恐竜・鳥・うさぎ・わに・いぬ・ねこ・・・,さまざまな生き物ができあがりました。今にも動き出しそうなすてきな作品がいっぱいです。
画像2 画像2

6月27日≪朝会≫

画像1 画像1
 月曜の朝は「朝会」です。
 
 校長先生からは,時間の大切さについてお話がありました。通学団の集合時刻に遅れて,待っている人がいるのはとても残念です。人の時間も自分の時間も大切にしてほしいです。

 生活委員より,めあての発表がありました。今週は「落ちているごみをひろおう」です。いよいよ学期末に近づいていきます。整理整とんが大切になるころです。
画像2 画像2

6月27日 登校 ≪五月晴れです≫

画像1 画像1
 登校の時刻には雲一つない五月晴れになりました。からりとして気持ちがよいです。久しぶりに真っ青な空に向かっての登校です。
 
 児童玄関へ向かう階段の上には明日下弦をむかえる月が輝いていました。
画像2 画像2

6月27日≪青空がのぞきました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 こんな青空がのぞめるのは久しぶりの気がします。北西の空には伊吹山から名古屋駅の高層ビルまで全部のぞめます。南東の空は日差しがまぶしいです。
 
 今日は青空の下,水泳学習ができそうです。

↓の写真
 トンボ池では蓮(はす)の葉が伸びています。サツマイモはたくさんの葉をつけ始め,南瓜(かぼちゃ)が花を咲かせています。昨日見つけた花,よく見ると花をつける茎(くき)が巻いてねじれるようにみえます。花の一つ一つもかわいいです。
画像2 画像2

6月26日≪梅雨の晴れ間≫

画像1 画像1
 こんにちは
 五月晴れとはいきませんが,梅雨の晴れ間がのぞく休みの日になりました。

 いつも気温を確かめる百葉箱,その足元の芝生に不思議な花がいくつも咲いていました。くるくるとねじりながらピンクの花を咲かせています。また名前を調べてみたいなと思います。

 午前中は,サッカー部がリーグ戦を戦っていました。この↓の記事【サッカー部ががんばっていました。

↓の写真
 職員室通用口の糸瓜(へちま)と苦瓜(ゴーヤ)が緑のカーテンになってきました。今年初めて挑戦している児童玄関の緑のカーテン,苦瓜が蔓(つる)をネットにのばしました。
画像2 画像2

サッカー部ががんばっていました。

画像1 画像1
 午前中,サッカー部がリーグ戦を行っていました。

 残念ながら負けてしまいましたが,3年生から6年生まで運動場を走り回りボールを追っていました。
画像2 画像2

PTA資源回収を行いました。

画像1 画像1
 天候が心配でしたが,資源回収を行えました。

 今回はさまざまな回収が重なっていたようで,回収量が少なかったのが残念でしたが・・・。ご協力くださったみなさまありがとうございました。
画像2 画像2

6月25日≪梅雨の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 雨が降ったり止んだりの梅雨空ですが,予定通り資源回収を行います。よろしくお願いします。
 
↓の写真
 今日も1年生の朝顔が咲きました。どれもきれいです。紫陽花(あじさい)もかがやきます。
画像2 画像2

6年生 国語 ≪ブレーンストーミング≫

画像1 画像1
 今日最後のアップは6年生の国語の授業です。

 ブレーンストーミングを行っていました。ブレーンストーミングとは,新たなアイディアを生み出すための方法の一つです。グループで次の4つのルールに基づいて意見や考えをだしあいます。
 1 「批判をしない」,2 「自由に発表」,3 「質より量」,4 「連想してつなぐ」

 授業ではとなりやグループで活発にアイディアや意見を出しあっていました。ノートをみるとアイディアや意見がつながっています。この後,メモをもとにパンフレットを作成します。
画像2 画像2

平成28年 7月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
集金日(口座振替日)…7月4日(月)

集金日前日までに入金していただきますよう、よろしくお願いします。

あじさい読書週間≪朝の読み聞かせ その3≫

画像1 画像1
 週末をむかえました。あじさい読書週間も今日で折り返し地点になります。

 午前8時30分,図書委員と先生の二人のチームでの読み聞かせが始まりました。みんなの耳がお話に傾きます。静かに時が流れます。
画像2 画像2

6月24日≪登校≫

画像1 画像1
 今日も梅雨曇りの中の登校です。 

 児童玄関デッキ下に燕(つばめ)が降りてきていました。
画像2 画像2

6月24日≪梅雨曇り≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 1年生の朝顔が二つ咲きました。えんじ色の花です。これから次々と咲いていきそうです。とても楽しみです。天気は・・・,梅雨曇りの空が広がっています。この後下り坂のようで午後は雨降りになるかもしれません。今年はなかなかプールに入れません。

 今朝も先生と図書委員による読み聞かせをおこないます。

↓の写真
 トンボ池のオタマジャクシ。手・足がはっきりと確かめられました。蛙(かえる)らしくなってきました。大きな花房に目を奪われがちな紫陽花(あじさい),芯の小さな花もすてきです。
画像2 画像2

学校でとれた作物

画像1 画像1
 学級園,子育て農園ともに旬の野菜が採れるころになっています。今日は2年生と4年生が採れたてキュウリを食べました。

 このHPで何度か紹介したブルーベリー,今日は4年生にまわりました。完熟はとっても甘いようです。
画像2 画像2

音楽集会 その1 ≪全校合唱 と おまけ≫

画像1 画像1
 6年生の発表のあとは,全校合唱です。振付に力を入れると声が小さくなってしまう・・・。先回に引き続き今回も2回全校合唱を行いました。2回目は元気いっぱい歌って踊れました。
 集会委員会のみなさん,おつかれさまでした。

↓の写真
 おまけです。集会終了後,6年生は記念撮影を行いました。
画像2 画像2

音楽集会 その1 ≪6年生発表≫

画像1 画像1
 8時30分,全校合唱曲「チャレンジ」のピアノ伴奏が流れる中,歌を口ずさみながら入場です。今日の音楽集会は6年生の発表です。

 やさしい音色で「北の国から」のソプラノリコーダー二部合奏が流れました。先生のピアノとギターのアンサンブルつきです。6月のさわやかな北海道の大地をイメージできました。

↓の写真
 「この星にうまれて」の二部合唱です。すてきなハーモニーが体育館をつつみました。歌う表情,姿勢どれをとっても最高学年の六年生です。だからこそ合唱が心に伝わってきます。
画像2 画像2

6月23日≪登校≫

画像1 画像1
 小降りの雨でよかったです。早朝の土砂降りであったら大変でしたが,安心して登校を見守りしていただけました。

 色とりどりの傘が鮮やかです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/3 図書返却最終 中学校卒業式
3/4 役員会 会計監査 引継ぎ会
3/6 6年生を送る会
3/9 6年生奉仕作業 廊下・特別教室ワックスがけ
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"