最新更新日:2024/04/24
本日:count up37
昨日:74
総数:281082
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

萩山ラリー その7 ≪まとめ≫

画像1 画像1
 ラリー終了後の3時間目,クラスにもどり「まとめ」を行いました。

 クラス・学年ごとにまとめる内容がちがいます。
 1年生:ラリーの思い出を絵にする,2年生:ラリーの思い出を絵と文で表す,3・4年生:人・まちなどの観点で萩山台をみつめる,5・6年生:人・まちなどの観点でどんなまちにしたいかをまとめる・・・

↓の写真
 してきたこと,みてきたこと,かんじたことを まとめています。
画像2 画像2

萩山ラリー その6 ≪閉会式≫

画像1 画像1
 昨日行った「萩山ラリー」の続編です。
 体育館で閉会式を行いました。総務委員会のあいさつの後,お世話になったボランティアのみなさんにお礼を伝えました。

6月3日≪晴れ渡っています≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今日も晴れ渡っています。気温は昨日と同じ14度ほど,風がおだやかで気持ちのよい朝です。昨日,夕焼けがきれいだった伊吹山が今朝もくっきりと見えています。

 今日は5年生が午前中に田植えを行います。午後はインターネットを通じて日本全国同時に行う歯磨き大会に6年生が参加します。

↓の写真
 うす桃色のジャガイモの花が咲いています。4月に植えた苗が立派に育っています。久しぶりに猫がトンボ池にやってきていました。
画像2 画像2

今日も火星がくっきりと見えます。

画像1 画像1
 今夜も南の空に火星がみえています。昨日以上に火星,さそり座のアンタレス,土星でできた三角形がはっきりとわかります。火星とアンタレスの間にはさそりの頭にあたる星もうっすらと見えます。

 よければ子どもさんと本物をご覧になってはいかがでしょうか

↓の写真
 日の入りが午後7時近くです。今日は伊吹山もみえました。
画像2 画像2

5年生が代掻き(しろかき)をしました。

画像1 画像1
 5年生は,明日の午前中,田植えをします。今日は田起こし(田をたがやして土を細かくすること)をした田に水を入れ,代掻きをしました。苗がしっかりと根をはり丈夫に育つように,土をかき混ぜやわらかでなめらかな泥(どろ)にします。

 畳なら2・3畳ほどの狭い田です。グループごとに交替しながら行いました。泥で汚れはしますがなめらかな泥の感覚が気持ちよいのかみんな楽しく,また,よく働きました。
画像2 画像2

萩山ラリー その6 ≪地域のみなさまと記念撮影≫

画像1 画像1
 毎年恒例の記念撮影です。
 公民館でいつも交流をしていただいている長寿会とひまわり会のみなさまに自己紹介をし,握手をしてもらいます。その後記念撮影をします。今回もすてきな写真が撮れました。

 お忙しい中,お集まりいただき,ありがとうございました。

PS
 萩山ラリーのこの後のアップは明日させていただきます。
画像2 画像2

萩山ラリー その5 ≪班の生き物のポーズで記念撮影≫

画像1 画像1
 今回の萩山ラリーには,自分の班の動物のポーズをとり,記念写真を撮るという課題がありました。

 16班全ての写真をまとめてみました。
画像2 画像2

萩山ラリー その4

画像1 画像1
↑の写真
 校内でのチェックポイント,1年生が車いすに乗り,高学年が押して進む体験です。
 本当によい天気の中,萩山ラリーが行えました。

↓の写真
 こんな風に萩山台をめぐっていました。

 おまけです。
 蛇(へび:どうやらシマヘビのようです)や揚羽蝶(あげはちょう)を見つけた班がありました。
画像2 画像2

萩山ラリー その3

画像1 画像1
 チェックポイントでの課題やゲームに取み組みます。
画像2 画像2

萩山ラリー その2

画像1 画像1
 萩山ラリーのスナップです。

 多くのボランティアの方が子ども達と一緒に回ってくださいました。また,保護者のみなさまがチェックポイントでお手伝いをしてくださいました。ありがとうございました。

 これからアップする写真のほとんどが保護者のみなさまに撮っていただいたスナップです。
画像2 画像2

萩山ラリースタートです。

開会式です。
児童会の代表のあいさつの後,みんな出発しました。
画像1 画像1

6月2日 ≪登校≫

画像1 画像1
 4月の入学式から今日までで,今日が今年度最高の天気のように思います。
 まぶしい陽射し,さわやかな風,みんな笑顔で登校です。

PS
 9時00分,萩山ラリーに元気に出かけました。
画像2 画像2

6月2日 ≪抜けるような青空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 清々(すがすが)しい朝です。抜けるような青空が広がっています。昨年の運動会の日の朝がこんな天気だったのを思いだしました。寒暖計は14.5度,それでも陽射しは強く,からっと気持ちがよいです。プールからもすてきな青空がみえました。

 今日の午前中は萩山ラリーを行います。萩山台を子ども達がめぐります。よろしくお願いします。

↓の写真
 トンボ池ではトンボが一休みしていました。一輪だけ黄菖蒲(きしょうぶ)が咲いていました。オタマジャクシいっぱいです。
画像2 画像2

夕焼けと火星

画像1 画像1
 北西の冷たい風が吹き澄んだ空になりました。

↑の写真 
 久しぶりにきれいな夕焼けがみえました。日が沈むあたりには雲がありました。沈んだ瞬間雲のふちが輝くのがとてもきれいでした。

↓の写真
 暗くなってからは大接近している火星がはっきり見えました。掲揚塔から右へ一番高い位置で輝いているのが火星です。掲揚塔より少し下の位置で赤く輝くのがさそり座のアンタレスです。掲揚塔の一番近くで輝くのは土星のようです。
画像2 画像2

5時間目 ≪こくさいタイム≫

画像1 画像1
 プールと前後しました。水曜日の5時間目はこくさいタイムです。始めに来週の授業参観の日に行う引取り訓練についてのお話を聞きました。

↑の写真 
 そのあと,1年生から5年生はかるた取りを行いました。高学年の子が読み手になって行います。頭の上に両手をのせてとり札を探している姿がかわいいですね。

↓の写真
 6年生は紙芝居の練習を行いました。間をとったり声をかえたりしながら練習を積んでいました。みんなを前に紙芝居をしてくれる日が楽しみです。 
画像2 画像2

5・6年生≪プール開き≫

画像1 画像1
 午後3時 第6時間目が始まりました。気温は27度,水温は26度です。5・6年生がピカピカの水で今年初めてのプールを楽しみました。

 水からあがると強い風で冷えますが,プールの中は気持ちよかったようです。
画像2 画像2

4年生 理科 ≪パナソニック 環境学習≫

画像1 画像1
 3時間目,4年生がパナソニックの方を招いての出前授業≪エコと太陽光発電教室≫を受けました。難しそうなタイトルですが,ソーラーパネルに光をあてて発電量を調べる実験です。

 問題です。6月・7月・8月で一番発電量の多いのは何月でしょう。これを実験器具で行ってみました。8月をまねて最も強く光をあててみると,意外や発電量が減ります。実はソーラーパネルは温度が上がると発電効率が下がるのです。実際に一番効率がよいのが5月だそうです。

 このあと,4年生は電気の学習をします。よい予習になりました。
画像2 画像2

6年生 理科≪脈拍 と 鼓動≫

画像1 画像1
 6年生の理科の授業です。おうちの方も記憶がよみがえるのではないでしょうか?

 手首に指を3本あてて脈をとる。見つからないので,指1本に意識を集中してさがそうとする。それでも見つからなくて「ない! ない!」とさけびだす子。「なかったら死んでしまう」と先生の声。そのうちクラス中が騒がしくなり,結局,脈は見つかりませんでした・・・。そんな記憶がよみがえりました。

 6年生の子たち,聴診器をあてている顔がとても真剣です。これならきっと,脈も鼓動も見つかったでしょうね。
画像2 画像2

萩山ラリー作戦会議

画像1 画像1
 今日は,明日の萩山ラリーを前になかよし班に分かれて作戦会議を行いました。コースと課題を確かめました。

 天気はよさそうです。1時間30分ほど萩山台を回ります。お茶は多めに準備をお願いします。
画像2 画像2

6月1日 ≪登校≫

画像1 画像1
 日が差し込む緑のカーテンをくぐって登校です。
 
 爽やかな風が吹いています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/3 図書返却最終 中学校卒業式
3/4 役員会 会計監査 引継ぎ会
3/6 6年生を送る会
3/9 6年生奉仕作業 廊下・特別教室ワックスがけ
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"