最新更新日:2024/03/22
本日:count up20
昨日:24
総数:279387
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

2月20日 ≪0の日・あいさつ運動≫

画像1 画像1
 今にも雨が落ちてきそうな空模様です。
 今日は≪0の日・あいさつ運動≫です。オレンジベストのボランティアの方に加え,当番の保護者,児童会役員であいさつをしました。

 休み明け,体調をくずしての欠席者が少し多めです。インフルエンザを発症した子も4・6年生で計2名います。
 おうちでも手洗い・うがいをしっかりと行い,予防を心がけてください。

↓の写真
 通学路を歩く子どもたちの様子です。

画像2 画像2

2月20日≪雨が降りだしそうな空模様≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雲が空をおおっています。冷え込みもありません。色のない朝です。静岡県の太平洋岸では暴風警報がでているそうです。このあとこちらでも風が強まるかもしれません。

 今日は,学期に一回のお楽しみストーリーテリング【波の会】のみなさんによるおはなし会を午前中行います。

↓の写真
 築山の梅がたくさん花をつけ見ごろを迎えています。左下の新芽,今日は運動場へ向かう斜面脇のいろは紅葉の紹介です。まだまだ小さくかたいです。芽吹きまでひと月半ほどです。
画像2 画像2

2月19日 紹介 ≪校庭の木々に新しい仲間が加わりました≫

画像1 画像1
 瀬戸市緑の募金緑化事業の支援を受けて,校庭に木を植えてもらいました。休みの今日はその紹介をします。
 
 2月13日,造園会社の方が一日かけて作業をしてくださいました。新たに植えるばかりでなく,以前に植えてもらった木々に施肥(せひ:肥料をほどこすこと)もしてもらいました。ありがとうございました。
 萩山小は以前から実をつける木を増やしています。今年も初夏にはブルーベリー,秋には柿(かき),冬には金柑(きんかん)と橙(だいだい)を食べました。今回もそんな実のなる木を中心に選びました。

↑の写真
 無花果(いちじく)です。トンボ池のわきに植えてもらいました。

↓の写真
 金木犀(きんもくせい)です。こちらは運動場へ下る斜面に植えてもらいました。秋によい香りをさせてくれると思います。
 オリーブです。校舎西下の斜面に植えてもらいました。

 たくさんの実をつけ,食べられるようになるのが楽しみです。
画像2 画像2

平成29年3月分 集金のお知らせ

画像1 画像1
集金日(口座振替日)…3月2日(木)

集金日前日までに入金していただきますよう、よろしくお願いします。

今年度最後の集金です。
一年間ご協力いただき、ありがとうございました。

2月18日 ≪ 雨 水(うすい)≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今日は二十四節気の≪雨水(うすい)≫です。雪が雨に変わり,氷が溶けて水になる頃。草木が芽吹き,農作業を始める目安にされてきました。昨日は,この辺りでは雨がふりました。各地から春一番が吹いたとのニュースも伝えられました。これからは,三寒四温を繰り返しながら、春に向かっていきます。

↑の写真
 今朝は,トンボ池の水がゆるみ,陽射しもほんわかしています。

↓の写真
 梅が八分咲きになりました。いろんな鳥が近くにやってきます。緑化委員会が手入れをしているチューリップの芽が伸びてきています。校門の桜には花芽がいっぱいです。春の足音を感じます。
画像2 画像2

ひまわり学級 五校交流校外学習

画像1 画像1
 ひまわり学級が,市内の深川小,原山小,幡山東小,幡山西小の特別支援学級の子と一緒に,名古屋市港区のとだがわこどもランドへ交流・校外学習に出かけました。

 昔の道具あり,昆虫の標本あり,ワクワクする展示を,まず楽しみました。次に割りピンを使ったコマづくりです。回すと色がまじりあってとてもきれいです。雨の合間をぬって,遊具でも楽しみました。

↓の写真
 最後はみんなで記念写真です。先生も含めて37人が参加しました。
画像2 画像2

昨日 16日 と 今日 17日 の 授業の様子です。

画像1 画像1
 ものづくりの授業の様子です。

↑の写真
 16日 午前中,2年生が卒業式に向けた飾りつけの花をつくっていました。「世界に一つだけの花」です。

↓の写真
 17日 午前中,3年生がストローでモンスターの骨組みをつくっていました。ストローを曲げたりつないだりしていろんなポーズを考えています。次回,紙粘土で肉付けをします。どんなモンスターができるのか楽しみです。
 16日 午前中,6年生が12年後のわたしの仕上げをしていました。さまざまな仕事があります。卒業式にどんな作品が飾られるのか楽しみです。

 ストローが針金にかわって,モンスターが人にかわって,学ぶことがつながっているのがわかります。
画像2 画像2

2月17日≪かさの花が開きました≫

画像1 画像1
 天気予報より早めに雨が降りだしました。

 久しぶりにかさの花が開きました。
画像2 画像2

2月17日 ≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雲が空一面に広がっています。色のない朝です。

 今日は,ひまわり学級が市内の4校と一緒に校外交流学習に出かけます。雨が落ちてこなければと願っています。

 気温は高め。冷え込みはありません。百葉箱の下にひよこ草が蕾(つぼみ)をつけていました。茶色の芽は,桜(さくら)と紫陽花(あじさい)です。
画像2 画像2

放課(昼の休み時間)≪もぬけの殻≫

画像1 画像1
 今日はちがう視点から,子どもたちのようすをお伝えします。 

 昼の休み時間,2階廊下を歩くとだれ一人いません,各教室をのぞくと・・・・,1年生,2年生,3年生,ひまわり,どの教室も「もぬけの殻」です。3階に上がると廊下はしーんとしています。6年生,5年生,4年生,こちらの教室も「もぬけの殻」です。

 今週のめあては「友だちと仲よく遊ぼう」です。みんなが外で仲よく遊ぶよう,生活委員が教室に残っている人をチェックして,お昼の放送で伝えています。3階から外をのぞむと,サッカーをする子,トンボ池で遊ぶ子,遊具で遊ぶ子,鬼ごっこをする子,大なわとびをする子,そして日向ぼっこ・・・・,陽気がよかったのもありますが,出席者127人が,みんな外に出ていました。

 子どもたちが元気ですごしていること,とてもうれしくなります。
 明日も元気に登校してくれますように・・・。
画像2 画像2

2月16日《ゲーム集会》

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後のゲーム集会が行われました。

 今回は、文字の並び替えクイズです。縦割り班に分かれ、各学年にちなんだ?問題が出されます。文字を上手に並び替えると答えが分かります。

 このゲームの難しいところは、「1年生問題を答えられるのは1年生だけ」と解答者に縛りがある点です。そのため、せっかく解答が分かっても、自分の学年ではない問題の答えを教えてあげることは班内でも禁止なのです!!

 ちなみに、各学年の問題は、
 1年生は「た・こ・つ」
 2年生は「か・げ・ん・ん」
 3年生は「り・お・と・せ・わ」
 4年生は「さ・せ・き・ん・そ・ん」
 5年生は「い・ょ・う・う・と・り・だ」
 6年生は「こ・し・ら・に・い・は・ひ・く」

 でした。分かりますか???
 今年度最後のゲーム集会は、みんなで朝から頭の体操をしました。

 答え 「こたつ」、「げんかん」、「おわりせと(尾張瀬戸)」、「きそさんせん(木曽三川)」、「だいとうりょう(大統領)」、「いしはらくにひこ(石原邦彦校長先生)」でした。

2月16日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 今朝も青空に向かっての登校です。
 
 暖かい陽射しが背中を押してくれます。児童玄関への階段を登るとき,真正面に二十日目の月が見えました。
画像2 画像2

2月16日≪昨夜の金星と似たように月が・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は午前7時ちょうどに日が射しました。何となく陽射しに強さを感じるようになりました。トンボ池には薄氷がはっていまが,梅の花は日ごとに増えています。春が少しずつやってきているのを感じます。

 今日は,授業のはじまる前,今年度最後のゲーム集会で「文字ならべクイズ」を解きます。

 昨晩,宵の明星が明るく輝いていたほぼ同じ場所≪金星が明るく輝いています。≫に月が輝いていました。月の近くで輝いているのは木星のようです。
 午前7時,昨日と同じように月もほんのり赤く染まりました。
画像2 画像2

金星が明るく輝いています。

 午後7時少し前,日の入りの頃はうっすら輝いていた金星が,明るく輝いて見えます。街並みの明るさにも負けていません。
画像1 画像1

夕焼けと焼成

画像1 画像1
 ずいぶん日が長くなりました。午後5時25分,名古屋駅の高層ビルより少し南寄りに日が沈み始めました。
 その20分後に南西の空高くに金星が輝き始めました。2月17日に一番明るく輝きます。とっても見つけやすいです。一度ご覧になってはどうでしょう。

↓の写真
 夕日と同じくらい赤く染まっています。今朝から6年生のタイムカプセルの焼成を始めました。一番明るい写真は1,210度の窯の内側です。
画像2 画像2

水曜の5時間目 ≪こくさいタイム≫

画像1 画像1
 水曜日の5時間目は日本語指導に通う1年生から6年生までがそろって勉強をする≪こくさいタイム≫です。

 今日は音楽室で1年間のまとめ,お世話になったサポーターや支援員のみなさんへのお礼の手紙を書きました。感謝の気持ちが伝わる言葉を探しながら書きました。
画像2 画像2

2年生 ≪ステンドグラス≫

画像1 画像1
 2年生の教室にステンドグラスが飾られていました。「先生,こっち来て,見て!」とよばれました。今日の午前中に制作したそうです。
 床に映ると少しぼかしが入って,カーテン越しに見るとゆらゆら揺れて,どちらもきれいです。

↓の写真
 先日アップしたパッチワーク(子どもたちの絵)その1の1年生の作品,3人分を付け加えました。
画像2 画像2

チャレンジタイム

画像1 画像1
 1年生・3年生のさくらんぼとの共同学習は,インフルエンザなどの感染症が心配なため,今日は中止になりました。

 5時間目前,10分間の学習時間「チャレンジタイム」のようすを伝えます。全ての学年が漢字の学習に取り組んでいました。
画像2 画像2

今日もバレンタインデザイン

 今日の給食,アシドミルクがつきました。パッケージのデザインがいかにもバレンタインデーです。

 今日もHPのデザインをチョコレートver.にします。
画像1 画像1

2月15日≪登校≫

画像1 画像1
 今朝は青空の下の登校になりました。

 校門を通り抜けた子たちの影が,日を追って斜めにまた短くなっていきます。陽射しのぬくもりを強く感じました。暖かな日になりそうです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/9 6年生奉仕作業 廊下・特別教室ワックスがけ
3/10 さくらんぼ学園小学部卒業式 卒業式練習 0の日・あいさつ運動
3/14 卒業式予行練習
3/15 卒業式準備(4・5年) 1・2・3年清掃後下校
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"