最新更新日:2024/04/24
本日:count up52
昨日:74
総数:281097
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

5月13日≪今日も快晴です≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 まぶしい朝日が降り注いできます。野ばらと車輪梅(しゃりんばい)の白い花が照らされています。昨日に引き続き,気持ちのよい青空が広がりました。運動場には50m走のラインがくっきりと見えます。

 今日の午前中は高学年が体力テストを行います。

 トンボ池で,オタマジャクシを見つけることができました。右上の写真には今年生まれたばかりのとっても小さなメダカが写っています。黄菖蒲(きしょうぶ)と睡蓮(すいれん),見飽きません。
画像2 画像2

久しぶりの夕焼け≪ちょっと悔しい≫

画像1 画像1
 久しぶりにきれいな夕焼けがみえました。
 でもちょっと悔しいです。いつの間にか伊吹山の北の肩に日が沈むようになっていました。伊吹山頂上に沈む夕日がみられるチャンスは年に2回,計算では8月初旬までお預けです。

 でもこんなすてきな夕焼けがみられる日の翌日は必ず天気がよいです。明日,高学年は体力テストを行います。
画像2 画像2

おまけ≪今日は年に1・2度の納豆がつきました≫

画像1 画像1
 毎年度,2学期か3学期に献立にのる「納豆」が,新年度が始まってひと月足らずで提供されました。
 好きな子にも苦手な子にもたまらない食材です。うれしそうに納豆を掻(か)く or 混ぜる or かき混ぜる(どの言葉を使いますか?)子,ごはんにかける子,中には初めて食べて「おいしい」といっている子もいました。

 給食の納豆,量が市販のものより少なく,においもおさえられているような・・・・,子ども達が少しでも食べやすいようによく考えられていると思いました。

皆出席!!! 今年度,3回目です。

画像1 画像1
 今日は,萩山小128人全員が出席しました。皆出席です。今年度,3回目です。

 給食を食べ始めた頃,放送で128人全員出席のニュースを流しました。続いて乾杯です。放送委員の合図で,牛乳かお茶で乾杯をしました。実は,すでに牛乳を飲んでしまって,今日の献立の納豆かけごはんや洋風団子汁で乾杯をしている子もいますが(笑)。

 みんな元気に学校へ来られることが一番です。これも地域やおうちの方が子ども達・学校の応援をしてくださるからです。ありがとうございます。
画像2 画像2

5月12日≪今日の授業 1・6・4・5年生≫

画像1 画像1
 今日の授業の紹介です。

↑の写真
 1年生は,昨日,自分の鉢(はち)に朝顔の種を蒔(ま)きました。今日は初めて観察日記をかきました。鉢を上からみたり,真横からみたり,種を蒔く様子であったり・・・,いろいろです。成長の様子はこれからいろんな機会に紹介できると思います。これに加え,種の蒔き方マニュアルをはる姿が目に留まりました。スティックのりの使い方です。力いっぱいぬるとつけすぎでべたついてしまう。鉛筆のように持つと片減りします。こういう道具やものの使い方のスキルって,低学年から様々な場面で学ぶことになります。
 6年生は先日紹介した写生の完成をめざします。混色も筆遣いもとても繊細な作業ができるようになっています。できあがりが楽しみです。

↓の写真
 4年生は,割り算のひっ算に取り組んでいます。「たてる・かける・ひく・おろす」の計算パターンの習熟です。
 5年生は,野外活動のスタンツ完成に向けて,グループに分かれて秘密練習です。担任が順に教室を回りながら出来具合を確かめています。当日が楽しみです。
画像2 画像2

長い休み時間

画像1 画像1
 昨日とはうって変わって,外で元気に遊べます。萩山小の運動場はかなり広いです。これだけの人数で遊ぶにはちょっともったいない広さです。

 何であれ,本当にすてきな青空のもと,気持ちよく遊べました。
画像2 画像2

まぶしい日差しの中登校です。

画像1 画像1
 やっぱり雨や曇りの日より,晴れ渡った空のもとの登校はいいですね。どの子の顔も輝いてみえます。
画像2 画像2

5月12日≪さわやかな朝≫

画像1 画像1
 久しぶりに早朝から真っ青な空が広がりました。ナゴヤドームや名古屋駅の高層ビルもくっきり見えます。気温は12度ほど。さわやかな朝です。今日はこのあと日差しが強くなり夏日になるとのことです。野ばらの仲間が咲きだしました。

 家庭訪問三日目,よろしくお願いします。

↓の写真
 トンボ池です。細く伸びた草についた雫(しずく)が光ってとてもきれいです。黄菖蒲(きしょうぶ)も睡蓮(すいれん)も輝いています。オタマジャクシは,しばらく続いた雨で池の深いところへ引っ越したのか,いつもの場所に見当たりません。
画像2 画像2

長い休み時間

画像1 画像1
 雨降りで運動場で遊べません。午前中の長い休み時間は校舎内で過ごすことになりました。

↑の写真
 図書室で読書を楽しむ子がたくさんいました。舞台を準備して紙芝居を始める子もいました。

↓の写真
 外で遊べない日はビデオが流れます。今日は「Tom & Jerry」でした。萩山小になくてはならないすばらしいアニメーションです。音楽と映像だけで話が進みます。国や地域,年齢を選びません。どの教室からも一斉に笑いが起こります。
画像2 画像2

5月11日≪今日の授業 2年生の図工≫

画像1 画像1
 2年生の図工≪ひみつのたまご≫です。
 
 前の時間に「ひみつたまご」が完成しています。今日は,「ひみつのたまご」を割って(実際にはハサミで切るのですが),そこから生まれたものを描きました。ライオン,うさぎ,きりん,きょうりゅう,とら・・・,いろんな生きものがうまれました。
画像2 画像2

5月11日≪今日の授業 1年生の音楽 と 5年生の図工≫

画像1 画像1
↑の写真
 1年生の音楽の授業,「ぞうさんのさんぽ」と「てとてであいさつ」です。ぞうさんになって歩き,握手して手をつないで仲間をつくります。お別れの握手をして,ぞうさんになり,握手をして新しい仲間を作ります。手をぞうさんの鼻がわりにしてぶらぶらさせて歩く姿がとても楽しそうでした。

↓の写真
 5年生はスケッチした花の絵を完成させます。集中して取り組んでいました。
画像2 画像2

ぬれないで登校できました。

画像1 画像1
 午前8時,登校時刻です。雨は降っていません。

 雨と風でぬれてしまうのを心配しましたが,よかったです。
画像2 画像2

5月11日≪荒れた天気です・・・≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 風が強く雲の流れが速いです。気温は朝から20度と高めです。まるで台風が接近している時のような天候です。雨も降ったり止んだりを繰り返しています。登校時間に止んでいることを願っています。
 職員室通用口からも黄菖蒲(きしょうぶ)の鮮やかな黄色がみえます。昨晩の風で北側の歩道一面に桐の花が落ちていました。初めて間近で桐の花をみました。やさしい紫色をしています。

 今日は午後より家庭訪問二日目となります。よろしくお願いします。

↓の写真
 久しぶりに職員室窓際の朝顔が花を咲かせました。気温が上がり葉を増やしています。苦瓜(にがうり ゴーヤー),アザリア(3段目の右側)も同時に咲きました。他は雨露に輝いていた校舎裏の花です。
画像2 画像2

5月10日≪今日の給食≫

画像1 画像1
 給食のアップです。
 
 今日の給食は,ソフトめんの肉味噌がけがメインです。それにキャベツとツナのあえものがつきました。うどんのような,パスタのような,太いラーメンのような・・・,ソフトめんは和洋中どんな料理にも合います。今日もおいしくいただきました。

↓の写真
 無国籍に変身するソフトめん。まず,袋を開ける前に指でおさえてブロックに分ける子がいます。こうすると箸でとりやすくなります。そして,食べ方が3パターンほどありました。
 
 1 肉味噌の入っていたお椀にめんをいれ,うどん風に食べる子
 2 浅いさらにめんをひろげ肉味噌をかけ,パスタ・スパゲティ風に食べる子
 3 めんをはしでとりながら肉味噌をつけ,つけ麺や冷や麦のように食べる子

 みんな違っていて,おもしろいです。トマトソースならパスタ・スパゲティ風が,しょうゆ味のスープならつけ麺風が増えるかもしれません。興味深いです。
画像2 画像2

3年生の体育の授業≪立ち幅跳び≫

画像1 画像1
 給食前の4時間目,体育館では4年生が立ち幅跳びをしていました。ちょっとしたコツで跳ぶ距離を伸ばせます。
 マットの上にめあてとなるリングを置いて,そこを目標着地点にします。リングの距離が順々に伸びてステージがあがります。
 胸をつきだし手前へ,そのあと太ももを体にひきつける,着地は足をできるだけ前へだし倒れないようにしっかりしゃがむ。そんな練習をしていました。空中での姿,かっこいいですね。

 今週末は体力テストを行います。立ち幅跳びももちろんあります。今日配布の冊子「ソトイコ」にもいろんなヒントが載っています。よければお読みください。
画像2 画像2

2年生と4年生の授業

画像1 画像1
↑の写真
 2年生は生活科の授業です。畑に植える作物の苗の観察をしました。みんなよく観察をしてスケッチにしています。葉っぱにとげがあることを見つける子,ツルがあることを見つける子,スケッチもがんばっていました。
 さてこの三つの苗,一体なんでしょう? ピーマン・ナス・キュウリのいずれかです。

↓の写真
 4年生は図工室でみつばちの絵の制作途中です。みんな思い思いにみつばちを描いています。明るい色づかいで鮮やかに描いています。 
 

 苗の答え:左上がキュウリ,左下がピーマン,右がナス です。
画像2 画像2

今年度初めての0の日・あいさつ運動

画像1 画像1
 今年度初めての「0の日・あいさつ運動」を行いました。実は前日に児童会役員への連絡をしていませんでした。集まってくれるか,内心心配をしていました。うれしいことに全員が集まりました。見守り隊のオレンジの帽子をかぶって,当番をしてくださった保護者のみなさん,見守りボラのみなさんと一緒にあいさつ運動を行いました。

 今日は通院での欠席が一人ありましたが,みんな元気に登校しています。
画像2 画像2

5月10日≪雨が一休み≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日から降っている雨,今朝は一休みです。児童玄関デッキにはつがいの雀(すずめ)がやってきていました。蝸牛(かたつむり)もたくさん姿を現します。真っ白の車輪梅(しゃりんばい)と橙(だいだい)の花が一気に咲きました。

 今日は今年度初めての0の日・あいさつ運動を行います。午後からは家庭訪問です。よろしくお願いします。

↓の写真
 黄菖蒲(きしょうぶ)と睡蓮(すいれん)が雨露で一段と鮮やかです。
画像2 画像2

5月9日 ≪今日の授業 おまけ≫

 4時間目,6年生の理科の授業です。実験ってみんなの真剣さが伝わってきてとてもいいです。何となく科学者のようでかっこよくもあります。集気びんの中でろうそくを燃やした後の酸素の濃度を酸素濃度検知管を使って測っています。
 あるグループの計測結果は19パーセントでした(実際は17パーセント程度になると消えるそうですので,ふたを開けた時に少し酸素が入ったのかもしれません)。大気中の酸素の濃度は21パーセント,4パーセント減るだけで,まだ酸素があるのに消えるのはどうしてでしょうね・・・。
画像1 画像1

5月9日 ≪今日の授業 ぱーと2≫

画像1 画像1
 午前から午後にかけての授業のようすです。

↑の写真
 4時間目,2年生は音楽の授業です。曲は「かくれんぼ」,「もういいかい」に「まあだだよ」「もういいよ」と答えます。歌う時の声の大きさを工夫すると様子がよく伝わります。さてどうやって歌いましょう? たくさん手が挙がりました。
 5時間目の日本語教室です。2年生が国語の説明文「たんぽぽのちえ」の音読を練習していました。何度も何度も声に出して練習をします。内容をつかみ,すらすら読めるようになることがめあてです。
  
↓の写真
 5年生は社会科で「日本のはんい」について学習をしています。真剣さが伝わってきます。間違いやすいのが沖ノ鳥島が最南端で,南鳥島が最東端。北方領土は左下から右上へ左・右・左・右の順に歯舞(はぼまい)群島,色丹(しこたん),国後(くなしり),択捉(えとろふ)と並んでいます。「は・し(で)く・え」って教えられたことを思い出しました。ただ,この漢字と読みがなかなか覚えられませんでした。
 6年生は体育館でバスケットボールです。今日は少し肌寒かったですが,ゲームを終えた子は「暑い」を連発していました。たくさん動いた証拠です。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/23 給食最終
3/24 修了式 教室移動 0の日・あいさつ運動
3/27 学年末休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"