最新更新日:2024/04/16
本日:count up2
昨日:68
総数:280611
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

2月13日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 午前8時,登校の様子です。空には少し雲がかかっています。

 空気が冷たくいつも以上に冷えている気がします。そんな中ですがみんな元気に登校しました。休み明け,インフルエンザにかかっている子はいません。一安心です。

*立春から十日,まだ寒い日もやってくると思いますが,HPのデザインは冬から紅梅をイメージした春の色合いに変身です。
画像2 画像2

2月13日≪月が冴(さ)えていました≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 空気が澄んでいます。萩山小の日の出は午前7時5分でした。毎日数分ほど早くなっていく気がします。
 一昨日が満月でした。今朝は少し欠けていますが西の空に沈む前の月が冴(さ)えていました。

 週の初め,欠席が少ないことを願っています。

↓の写真
 冷え込んでいます。百葉箱の寒暖計は氷点下4度ほど。今朝は氷も霜も霜柱も立派に育っていました。
画像2 画像2

パッチワーク(子どもたちの絵)その1

 休みの今日は,子どもたちが描いた絵を紹介します。大きなパッチワークのできあがりです。

 この記事の下にパッチワーク(子どもたちの絵)その2もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

パッチワーク(子どもたちの絵)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こんなふとんカバーがあったら,すてきな夢をみられそうです。

2月11日≪建国記念の日 雪の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 雪化粧の朝です。見える景色が白と黒のモノトーンになります。

 今年は週末に雪が降ります。運動場で雪合戦の歓声が聞こえないのや雪だるまが並ばないのがちょっと寂しいです。気温は氷点下2度。水仙,椿,金柑,橙,梅,みんな雪の綿帽子をかぶっています。
 
 今日は静かな一日になりそうです。
 実際,雪が音(空気の振動)を吸収するので,いつもより静かになります。「しんしん」はそんな雪を表したすてきな言葉かもしれませんね。
画像2 画像2

平成29年度 児童会役員選挙 立会演説会・投票

画像1 画像1
 5時間目,3・4・5年生がなかよしルームに集まりました。来年度の児童会役員選挙の立候補者の立会演説会と投票を行いました。

↑の写真
 立候補者の立会演説です。
 あいさつ運動,萩山ラリー,運動会の種目・・・,こんなことをやってみたい(大人の選挙なら公約やマニフェストですね)を伝えます。意気込みの伝わる新たな取組の提案もいくつかありました。

↓の写真
 立会演説が終わると,なかよしルーム奥につくられた投票場所で名前の確認を行い,投票をします。ちゃんと仕切りで区切られ大人顔負けの投票所になっています。

 当選者の発表は月曜日の朝です。立候補者はそれまでドキドキと思います。だれがなってもみんなで力を合わせて活動を盛り上げていってほしいです。
画像2 画像2

2月10日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 午前8時,風がおさまり,天気は少し回復です。地面はまだ濡れています。

 午前8時15分にはほぼ登校完了です。時間を守って学校へ来ています。今日の欠席者は3名,この時期としては少なめです。
画像2 画像2

2月10日 ≪冷たい朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 冷たい朝になりました。南西の名古屋方面の煙突の煙が地平線と平行になびいています。強い風が吹いています。東側の瀬戸の山並みがうっすら白くなっています。

 今日は午後来年度4月からの児童会役員の立会演説会と選挙を3・4・5年生が行います。

↓の写真
 トンボ池の橋だけに昨夜降った雪が積もっていました。写真は一羽ですが,この鳥,群れになってやってきていました。
画像2 画像2

寒い一日でした。

画像1 画像1
 天気予報通り。積りはしませんでしたが,日中は雪が降り,遠くの景色がかすみました。明日の朝は冷えそうです。 
画像2 画像2

今日の授業 その2 ≪4・6・5年生≫

画像1 画像1
 今日の授業 その2≪4・5・6年生≫です。

↑の写真
 4年生は図工です。色画用紙を使って蝶(ちょう)をつくっています。この蝶は卒業式会場を飾ります。1年生から5年生が一人一つ作ります。

↓の写真
 6年生も図工です。紙粘土を使って「12年後のわたし」をつくっています。こちらも卒業式の会場に飾る予定です。
 5年生は社会科です。情報ネットワークについての学習です。時代とともに内容がどんどん変化していくのが社会科の教科書です。

 この記事の下に今日の授業 その1 ≪1・2・3年生≫があります。
画像2 画像2

今日の授業 その1 ≪1・2・3年生≫

画像1 画像1
 各学年の今日の授業の様子です。

↑の写真
 1年生は算数です。時計の読み方を学んでいました。「11時55分」大人にとっては当たり前かもしれません。でも1年生にとって,11が55になったり,12が0になったり・・・,たいへんですね。当たり前によめるようになるまで,きっとすごくたくさん頭を回転させていたんだと今になって思います。

↓の写真
 2年生は音楽です。「こぐまの2がつ」を一人一人歌うテストです。歌っている子にみんな注目です。ドキドキしますよね。
 3年生は国語です。グループ発表の原稿づくりをしていました。
画像2 画像2

2年生≪さくらんぼ学園・萩山小 共同・交流学習≫

画像1 画像1
 2時間目,2年生が今年度最後のさくらんぼ学園の友だちとの共同・交流学習を行いました。

 今日は,交流発表会です。
 萩山小の子どもたちは,できるようになった「なわとび」や「九九」を発表しました。また,全員でこぐまの親子の合唱と鍵盤ハーモニカの演奏をしました。
 最後はタッチをして「さようなら」です。

 毎年,この時期にさくらんぼ学園との共同・交流学習を計画しますが,インフルエンザにかかる子がいて中止になることもあります。行えたことがうれしいです。まとめの3学期です。できることなら全学年順調に行えればと願っています。
画像2 画像2

2月9日≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 午前8時,登校の時刻にハラハラと雪が降り始めました。

 傘をさす子もちらほらいます。それほど寒くはありません。ただこのあと今日は一日中寒そうです。
画像2 画像2

2月9日≪冷え込みなし≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨晩から天気予報で「朝から雪」と伝えられ,心配していました。しかし,冷え込みもなくどんより曇った朝になりました。これから雨,みぞれ,雪か降るかもしれません。

 今日は,2年生がさくらんぼとの共同・交流学習を行います。
 
↓の写真
 トンボ池には氷が張っていません。静かな水面(みなも)です。木の芽は,上が桜,下がブルーベリーです。
画像2 画像2

2月8日 《6時間目の授業》

画像1 画像1
 6時間目の授業の様子です。

 ひまわりさんは、図工室でテープカッターを作っていました。ボンドを使う部分、ネジで留める部分、釘で打ち付ける部分、いろいろな道具を使って作品を仕上げていました。

 3年生は、社会の勉強中。昔の道具を調べていました。教科書に載っている「始めちょろちょろ、なかパッパ・・・。」という言葉を呪文のように唱えていました。

 4年生は、音楽室で歌に合わせて踊っていました。最前列(男子)と後ろ2列(女子)の踊りが、全く違って見えましたが、どの子も楽しそうでした。

 5年生は、運動場でサッカーをしていました。担任の先生も赤白帽子をかぶって参加しています。担任の先生がとても楽しそうでした。

 6年生は、3グループに分かれて、長い布を決められた長さに裁っていました。布を裁つだけのことですが、グループで効率的に作業をしようとすると、役割分担や作業の手順を決めたり、進行具合を調整する人が必要だったりと、いろいろあります。それらを上手にできるグループは、作業が早かったです。

 明日は、雪の予報が出ています。寒くなりそうですが、明日もみんな元気に学校に来てほしいです。

2月8日≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 昨日に引き続き,青空のもとの登校です。

 冷えてはいますが,みんな元気です。
 インフルエンザを発症している子はいません。欠席も少なめです。
画像2 画像2

2月8日≪トンボ池の氷 少し厚く≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 
 午前7時10分より前に日の出が見られました。どんどん早くなります。
 放射冷却で冷え込んだようです。トンボ池の氷も昨日より厚くなりました。

 今日は大きな行事はありません。

↓の写真
 日の出が早くなったので,梅の花が日射しを透かします。
 気温は氷点下2度,運動場の片隅で霜柱がいっぱい立っています。
画像2 画像2

本年度最後のクラブ活動

 クラブ活動の時間数は年間10時間です。今日が平成28年度 最後のクラブ活動になりました。
 上達したこと,楽しめたことが,いっぱいありました。

↓の写真(上から順に)
 手作りクラブ:細かな切り絵に挑戦をしました。みんな無言で取り組んでいました。
 バドミントンクラブ:1学期に比べるとラリーが続きます。空振りすることがなくなってきています
 まるっとスポーツクラブ:最後のクラブはサッカーでした。冷たい風が吹く中走り回っていました。
 ギタークラブ:先生のリードのもとゴンチチの放課後の教室をみんなで演奏できました。
 オセロクラブ:学年ごとにいろいろ工夫をこらした双六(すごろく)を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の出前授業 ≪ 白熱灯,けい光灯,LED ≫

画像1 画像1
 2時間目,大手電機メーカーの方を先生に電気の学習をしました。

 白熱灯,けい光灯,LEDを手回し発電機で点灯させます。4人で回さないと明るく光らない白熱灯,3人でも点灯する蛍光灯,1人でも点灯するLEDと違いがはっきりと分かりります。点灯するための電力も確かめました。

 これからの環境のことを考えた省エネについて考えることができました。
画像2 画像2

6th Grade≪English Play「Momotaro」≫

画像1 画像1
 2時間目,6th Grade(6年生)は,English Play「Momotaro」(英語劇「桃太郎」)を行いました。
 
 3週間ほど前から4グループに分かれてセリフを覚え,小道具をつくり,練習をしていました。今日はその発表です。どの班もそれぞれに趣向を凝らした小道具や言い回しがあり観ていて楽しかったです。
 一番聞き取りやすい英文は「We are strong!」でした。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/23 給食最終
3/24 修了式 教室移動 0の日・あいさつ運動
3/27 学年末休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"