最新更新日:2024/04/19
本日:count up22
昨日:85
総数:280805
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

3年生 校外学習 ≪社会見学「瀬戸蔵ミュージアム」≫ その3

画像1 画像1
 3年生 校外学習 その3です。
 この記事の下に
3年生 校外学習 ≪社会見学「瀬戸蔵ミュージアム」≫ その1
3年生 校外学習 ≪社会見学「瀬戸蔵ミュージアム」≫ その2
 あります。
 
 見学を終えて「せとでん」の座席に座って一休みです。知ってみえる方にとってはとっても懐かしい「緑のせとでん」です。扉は自動で開きません。手でノブを回して開けます。
 以前の尾張瀬戸駅を右手に見ながら,この時期限定のつるし雛(ひな)の下をくぐって瀬戸蔵ミュージアムを後にします。

↓の写真
 最後は記念写真です。2枚撮りました。どちらの写真もみんなカメラに目が向いています。なかなかこの瞬間は難しいです。
画像2 画像2

3年生 校外学習 ≪社会見学「瀬戸蔵ミュージアム」≫ その2

画像1 画像1
 3年生 校外学習 ≪社会見学「瀬戸蔵ミュージアム」≫ その1(この記事の下にあります)の続編です。みんな一生懸命お話を聞き,メモをとっています。たくさんの子が手を挙げています。
画像2 画像2

3年生 校外学習 ≪社会見学「瀬戸蔵ミュージアム」≫ その1

画像1 画像1
 3年生が「瀬戸蔵ミュージアム」へ社会見学に出かけました。

↑の写真
 出発・到着の様子です。

↓の写真
 ミュージアムの専門員の方が丁寧にわかりやすく実演と説明をしてくださいました。
 やきものの街「せと」,50年前はこの瀬戸蔵ミュージアムにある風景が当たり前のように街にあふれていました。でも,今の3年生には初めて見るものがほとんどだと思います。見たり聞いたりする姿勢や表情に本物に触れた時の真剣さを感じます。
画像2 画像2

3月14日 《卒業式のお見送り》

画像1 画像1
 今日は全校で卒業式のお見送りをしました。といっても、瀬戸特別支援学校(さくらんぼ学園)小学部の卒業式のお見送りです。

 例年、子どもたちはさくらんぼ学園の卒業式には参加できませんが、卒業式後のお見送りには全校で参加します。1階の廊下はさくらんぼ学園の子どもたち・先生たちに加え、萩山小の子どもたち・先生たちが両側に並んで、卒業生を拍手で送り出します。みんな笑顔・笑顔で卒業生を送り出しました。

 6年生は、この機会にさくらんぼ学園の卒業生の子たちにお手紙を渡しました。クラスは違いますが、6年間同じ建物で過ごし、ともに学んできました。そして、ほとんどの子は中学校でも同じ敷地内で3年間を過ごす、かけがえのない友だちです。

 次はいよいよ、萩山小学校の卒業式です。

1200度 ≪今年度最後の焼成≫

画像1 画像1
 昨日,粘土作品の焼成をしました。今年度最後の焼成です。作品が明るくオレンジに輝いて,まるでとけているようです。蓋からも窯の中の輝きが漏れてきます。

3月14日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 登校時刻は曇り空になりました。
 
 6年生がみんなと一緒に登校するのも今日と明日です。バトンタッチをして6年生が見守る中,早めに登校する班が多いです。
画像2 画像2

3月14日 ≪ 曇 り 空 ≫

画像1 画像1
 週明けから朝は曇り空が続いています。今朝の気温は6度。トンボ池の水面は鏡のように静かです。のぞくとメダカは群れをなして元気に泳いでいますが,蛙の卵は今日も見つかりませんでした。

 今日はさくらんぼ学園の6年生が一足早く卒業式を迎えます。
 3年生は午前中「瀬戸蔵ミュージアム」へ社会見学に出かけます。

↓の写真
 雪柳(ゆきやなぎ)の花が二つ咲きました。一つ春が進みました。桜桃(おうとう)の桜色の蕾(つぼみ)伸びてきました。もうすぐ咲きます。
画像2 画像2

6年生からの贈り物 ≪扇風機カバー≫

画像1 画像1
 卒業が間近になると,6年生の記事がどうしても多くなります。今日最後のアップです。

 2月の中頃から家庭科の時間にコツコツ取り組んでいた扇風機カバーが完成しました。ギンガムチェックのかわいいカバーです。とってもすてきです。グループに分かれて各教室の扇風機にかぶせてくれました。
画像2 画像2

6年生≪調理実習≫ その2

画像1 画像1
 小学校最後の調理実習と会食が始まりました。

↓の写真
 今日のこの会,調理と会食だけではありません。お世話になった先生へ「ありがとう」を伝える調理実習でもあります。おすそわけともにメッセージのかかれた封筒が先生たちのもとへ届けられました。中にはそれぞれが記した手紙が入っていました。先生たちも6年生のみなさんへ「ありがとう」です。
画像2 画像2

6年生≪調理実習≫ その1

画像1 画像1
 1・2時間目,6年生が調理実習を行いました。ホットケーキとサンドウィッチを作ります。
 
 ホットケーキはみごとなフルーツケーキにデコレーションされました。サンドウィッチはタマゴサンドです。盛り付けも工夫しておいしそうです。
画像2 画像2

4・5年生 卒業式練習

画像1 画像1
 4・5年生は体育館に残り,朝会に引き続き卒業式の練習を行いました。

 お祝いの言葉と歌の練習です。
画像2 画像2

今年度最後の朝会

画像1 画像1
 今日の朝会が今年度最後になります。6年生にとっては小学校最後の朝会になります。
 卒業式式場の準備がしてあります。いつもとは反対向きに並びました。

 今日は,校長先生より配られたこの1年間の「学校生活アンケート」に回答をしました。いよいよこの1年が終わりをむかえます。ひと月後みんな進級をして新しい学年をむかえます。

 生活委員会から伝えられる週のめあて,今週は「計画的に荷物を持ち帰ろう」です。このめあて,先生からも声をかけますが,いつも修了式に抱えきれない荷物を持っている子がいます。今回はそういうことのないようにと願います。
画像2 画像2

3月13日≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 日射しがないぶん,登校の時刻は寒さを感じました。

 1年生から6年生までがいっしょに登校するのもあと二日です。
画像2 画像2

3月13日 ≪朧月(おぼろづき)≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 日の出前,西の空には朧月(おぼろづき)が輝いていました。月の満ち欠けの暦では如月(きさらぎ:2月)十五夜の月。満月です。薄雲が広がり日の出も霞(かす)んでいました。
 
 6年生は卒業まで四日。今日は6年生にとって小学校最後の朝会です。

↓の写真
 気温も高めです。今日は蛙(かえる)の卵が見つかるかもと思いましたが・・・。残念,見つかりませんでした。さくらんぼ学園の芝生に植えてある桜桃(おうとう:さくらんぼのき)が花を咲かせそうです。
画像2 画像2

3月12日≪去年より春がやってくるのが少し遅いです≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨年は3月10日の朝,蟇蛙(ひきがえる)の卵をトンボ池で見つけました。昨日は暖かかったのでそろそろと思い,覗いてみましたが・・・。寒暖計は氷点下,トンボ池には薄氷がはっています。これでは蛙も凍えて起きられませんね。

↓の写真
 校舎内では「春」が見つけられました。6年生が学習室で育てているチューリップの水栽培が花を咲かせました。
 ただ外に目を移し昨年と比べると,今頃全ての花を落としていた梅はまだ花をつけています。花を咲かせだした雪柳(ゆきやなぎ)蕾(つぼみ)のままです。花芽が次第に緑色になっていた染井吉野(そめいよしの)はまだまだ茶色です。

 「春」の訪れがいつもより少しだけ遅れているのかもしれません。
画像2 画像2

3月11日≪東日本大震災から6年≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 今朝は校舎掲揚塔に半旗を揚げました。

 東日本大震災から6年です。車のラジオからは寄せられたメールや手紙が流れていました。死者15,893名,行方不明者2,553名(2017/3/10 現在)の大災害,お一人お一人があの日の記憶をお持ちと思います。今日は「命」と「命を守るためにできること」について,少し立ち止まって考え,確かめ,伝えたいものです。

 おだやかな陽射しが降りそそぎます。放射冷却で降りた霜がキラキラ輝きながら,あっという間にとけていきました。今日は明るい春日和になりそうです。
画像2 画像2

3月10日 今日の授業 その2 ≪1・2・3年生≫

画像1 画像1
 陽射しのない寒い日になりました。冬に逆戻りしたようです。
 特別な行事のない日です。午前中の各学年の授業の様子を紹介します。
 この記事の下に「3月10日 今日の授業 その1 ≪4・5・6年生≫」あります。

↑の写真
 1年生は生活科です。四季「春夏秋冬」についてグループに分かれてまとめていました。
 
↓の写真
 2年生は道徳です。感謝「ありがとう」について,この1年をふり返って考えました。
 3年生は算数です。方程式の基本,□を使った計算について学習していました。
画像2 画像2

3月10日 今日の授業 その1 ≪4・5・6年生≫

画像1 画像1
↑の写真
 4年生は体育の授業「サッカー」です。寒さに負けず元気いっぱいボールを追っていました。
 5年生は国語の授業です。慣用句についての学習です。「息をのむ:はっとして,息がとまるほど驚く」実際息をのむことはできませんが・・・。使う場面をイメージして,このあと短文づくりをします。

↓の写真
 6年生は卒業式練習をおこなっています。少しずつ気持ちが高まってきています。
画像2 画像2

3月10日 ≪ 0の日・あいさつ運動 ≫

画像1 画像1
 今朝は≪0の日・あいさつ運動 ≫の日です。

 いつもの見守りボランティアさんに加え,当番のおうちの方,児童会役員がポイントや校門前に立ちました。
 たくさんの方で見守っていただき,あいさつをしてくださると,登校する子からも元気なあいさつがかえってきます。

 6年生の役員3人(向かって右の3人)は今日が最後の当番になりました。半年間よくやってくれました。ありがとう。
画像2 画像2

3月10日≪春時雨(はるしぐれ)の朝≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 日の出の時刻に雨粒が落ちてきました。この時期に急にぱらぱら降る雨を「春時雨(はるしぐれ)」というそうです。

 まもなく0の日・あいさつ運動が始まります。6年生の役員は最後の活動です。今日は行事が組まれていません。それぞれにまとめの学習を進めていきます。

 風は冷たいですが気温は高めです。霜は降りていません。築山の椿(つばき)が満開をむかえています。梅は時期を過ぎ色があせてきました。雪柳(ゆきやなぎ)の蕾がふくらみます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/27 学年末休業日
4/1 学年始め休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"