最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:85
総数:280785
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

3年生 ≪ 珠 算 教 室 ≫

画像1 画像1
 昨日・今日,3年生が瀬戸商工会議所主催で,そろばん塾の先生による≪珠算教室≫を受けました。
 
 基本的な指使いを教えていただきました。子どもたちはとっても集中して取り組んでいます。のべ2時間の授業ですが,二けた+二けたの計算まで,挑戦しました。
画像2 画像2

12月16日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 登校時間には青空が広がってきました。

 傘をたたんで「もう少し降ってくれたらなあ」という,うらめしそうな顔がいくつも見られました。
画像2 画像2

初雪が降りました。

画像1 画像1
 登校時間前,この冬初めて雪が降りました。

 はらはら落ちる風花ではなく,あられのような細かな粒の雪でした。
画像2 画像2

12月16日 ≪曇り空≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 日射しのない朝です。夜明け前には雲間から月もみえていましたが,日の出の時刻は雲が厚くなりました。こんな日はいつも見えている伊吹山や鈴鹿の山並みが雲にかくれます。きっと,雪が降っています。

 今日は,3年生が商工会議所より紹介していただいた外部講師の方を招いて珠算教室を行います。午後,6年生が警察の方より薬物乱用防止教室を受けます。

↓の写真
 ほんの少しの間,名古屋駅の高層ビルが輝きました。風もなく,冷え込みは厳しくありませんが,このあと日差しがないと寒い一日になる気がします。今季初めての風花(雪)が舞うかもしれません。運動場には色がありません。
画像2 画像2

12月15日 ≪日の出も日の入りもすてきでした≫

画像1 画像1
 今日は日の出だけでなく,日の入りもすてきでした。午後4時40分,日の入りです。下は午前7時26分の日の出のようすです。

↓の写真
 ビルがシルエットになって浮かびました。下は,朝にアップした12月15日≪太陽と月がいっしょに見えました≫よりも前の時刻,西の空に浮かぶ満月です。この時期は,太陽よりぐんと北に月が沈みます。
画像2 画像2

4年生 国語の授業 ≪「プラタナスの木」読書感想文発表 ≫

画像1 画像1
 4年生が国語の教材「プラタナスの木」を学習し,まとめとして読書感想文を書きました。今日はその発表会です。

 黒板には発表された読書感想文の要旨が記してあります。みんな感じる部分が違う,みんな見方が違う,そんなことにも気づけました。
画像2 画像2

音楽集会 その1 ≪3年生の発表 ≫

画像1 画像1
 午前8時30分より,今年最後の音楽集会を行いました。今日は3年生の発表です。

 少し緊張気味の3年生。まず,「あの雲のように」を歌って,リコーダーで演奏しました。やさしい声が響きました。そして,3年生になって学習したリコーダーの演奏,とってもうまくなりました。

 続いて,「太陽のサンバ」です。この曲は,パーカッションのボンゴとタンブリンが入ります。リズムに合わせて,ステップや振り付け,手拍子をつけて元気に楽しく歌いました。

*この記事の下に音楽集会 その2 ≪全校合唱 と おまけ≫があります。
画像2 画像2

音楽集会 その2 ≪全校合唱 と おまけ≫

画像1 画像1
 全校合唱の様子です。

 音楽集会のたびに思います。集会委員がお昼の休み時間に音楽室に集まって練習を積んで,振付を工夫し,全校合唱をリードします。よくやっています。集会委員のみなさん,まずは2学期までの活躍,おつかれさま・・・。

 寒い中,最初はちょっと声が小さかったですが,2回目は元気に歌いました。
 次回は3学期です。今年度最後の音楽集会,2年生が発表をします。

 一番下は≪おまけ≫です。終了後の3年生が記念写真を撮りました。
画像2 画像2

12月15日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 真っ青な空,まぶしい日差しの中,みんな元気に登校です。 
画像2 画像2

12月15日≪太陽と月がいっしょに見えました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 日の出の時刻,西の空では沈みかける十六夜(いざよい)の月,雪化粧した伊吹山が茜色に染まりました。この時期,この場所だからこそみられる景色です。

 間もなく,音楽集会を行います。今日は3年生が発表します。

↓の写真
 今日は冷え込みました。トンボ池には氷が張りました。葉が氷に閉じ込められました。
画像2 画像2

3年生 ≪食育の授業「大豆(きな粉もち)を食べよう」≫  その1

画像1 画像1
 3年生は,5・6時間目に先日の大豆の学習の続編を行いました。栄養教諭の指導のもと,きな粉もちをこしらえます。
 
↑の写真 
 つくり方の手順を確かめ,きな粉づくりのスタートです。
 大豆をたたいてつぶします。すり鉢で細かくすります。力を合わせてやっています。

↓の写真
 ふるいにかけて,皮や殻などを取り除きます。何回か繰り返して,きな粉のできあがりです。
 おもち作りに取りかかります。今回は白玉のおもちをこしらえます。白玉粉を練り,分けて形を整えてます。

* この記事の下に3年生 ≪食育の授業「大豆(きな粉もち)を食べよう」≫  その2があります。
画像2 画像2

3年生 ≪食育の授業「大豆(きな粉もち)を食べよう」≫  その2

画像1 画像1
 「大豆(きな粉もち)を食べよう」その2 です。

↑の写真
 白玉をゆでます。お湯の中で白玉が踊りながら浮かんできたら,ゆであがりのサインです。
 きな粉をまぶすと「きな粉もち」のできあがりです。

↓の写真
 自分たちでこしらえた「きな粉もち」。とってもおいしくいただきました。
画像2 画像2

2学期最後のこくさいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目は、2学期最後のこくさいタイムでした。冬休みの生活について先生から話があった後、発表会を行いました。

 内容は「日本の年中行事について」です。

 今日までに、縦割りのグループで、お正月・成人の日・節分・ひな祭り・こどもの日・七夕・お盆・お月見のテーマを選び、準備してきました。低学年の子たちは行事の絵を描き、高学年の子たちは発表原稿を考えてきました。

 少しだけ発表練習の時間を取った後、いよいよ発表です。高学年の子は丁寧に説明し、低学年の子たちは説明に合わせて絵を指し示すなど、とっても上手に発表ができました。

 聞いている子たちも静かに、真剣に聞いています。

 1年前と比べても、発表の力が上がっているのを実感できたひとときでした。

2年生 保健の授業≪歯をきれいにみがこう≫

画像1 画像1
 2時間目,2年生は保健の学習です。
 
 ちょうど乳歯から永久歯へ,歯が抜け替わるときです。「歯みがきをしなくても,新しい歯にかわるから」なんて考え,歯磨きをおろそかにしたり,いい加減にしたりする子も出てくる時期です。
 
 今日は養護の先生を中心に,ブラッシングについて学びました。歯垢を赤紫に染め出します。鏡に映った自分の顔とにらめっこしながら,色のついた歯垢をブラッシングしておとします。きっと,今日から,毎日の歯みがきの時間が「ながぁーく」なると思います。
画像2 画像2

12月14日 ≪ 登 校 ≫

画像1 画像1
 冷え込みもなく,おだやかな朝の登校です。

 冬の雨上がりの朝は,とってもまぶしいです。
画像2 画像2

12月14日 ≪天気回復,十五夜の月≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 昨日からの雨が止み,空が晴れ渡っています。7時30分に日が昇りました。校舎の掲揚塔の影がくっきり映りました。
 
↓の写真
 夜明け前,西の空に十五夜の月(実は今日の十六夜の月が今月(霜月)の満月です)が明るく輝いていました。今日からは冷え込みますが,しばらく良い天気が続きます。明るい月夜になりそうです。
画像2 画像2

「今 年」最後のクラブ活動

 今日最後のアップは,6時間目に行われた今年(「今年度」ではありません)最後のクラブ活動です。和気あいあい,楽しく活動をしていました。
 
 上から順に,バドミントンクラブ,まるっとスポーツクラブ(ルール変更版ボッチャです),オセロクラブ(どうぶつ将棋です),ギタークラブ(ハッピーバースデーを弾いていました),手作りクラブ(すてきなリースができあがりました)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ≪調理実習 その1≫

画像1 画像1
 3・4時間目,6年生は調理実習を行いました。今回は,お昼ごはんをつくります。給食はカットされています。失敗は許されません。調理室のホワイトボードには,12:30に「いただきます」と記されています。

 みそ汁,ハムステーキ,フルーツのヨーグルトあえが共通のメニューです。みそ汁の具やハムステーキの付け合わせが各グループの工夫になります。調理開始です。

 この記事の下に6年生 ≪調理実習 その2≫があります。
画像2 画像2

6年生 ≪調理実習 その2≫

画像1 画像1
↑の写真調理中盤から終盤の様子です。

↓の写真
 時間通りにおいしいお昼ごはんができあがりました。おみそ汁をいただきました。給食の石狩汁に負けないくらいおいしかったです。
画像2 画像2

6年生 ALT 英語の授業

画像1 画像1
 2時間目,6年生がALTの方による英語の授業を受けました。今日のフレーズはかなりレベルが高いような・・・。

 いつ○○するの? ◇時です。
 ex.(例) What time do you get up ? I get up at six.

 中学生になって,しばらくたってから学んだフレーズであったような・・・。こういうのをもう学んでいる今の子たち幸せです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/27 学年末休業日
4/1 学年始め休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"