最新更新日:2024/04/18
本日:count up8
昨日:85
総数:280791
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

4月10日 ≪新年度 第1週 ダイジェスト版≫

画像1 画像1
 休みの今日は,スタートした萩山小の新年度3日間をダイジェスト版にしました。

↑の写真
 6年生ががんばった新年度と入学式の準備から入学式までです。

↓の写真
 新しい先生方とあいさつをした着任式から始業式,二日目,対面式と着任式,そして下校時の校門です。
画像2 画像2

メダカとオタマジャクシとアメンボ,芽吹き

画像1 画像1
 春うららの天気が続いています。トンボ池ではメダカ,オタマジャクシ,アメンボが元気に動き回っています。オタマジャクシは浅瀬にやってきています。

↓の写真
 定点で変化を見ている木々,遠目(上の4枚)にはわかりませんが,近くでみると芽吹いています(下の4枚)。桜は新緑の葉が伸び始めました。椚(くぬぎ)の仲間は細長い花を咲かせています。この花が秋にはまん丸の実になります。銀杏(いちょう)の葉はどんなに小っちゃくても銀杏の葉です。いろは紅葉(もみじ)は落葉するときと同じ赤い色で芽吹きます。
画像2 画像2

まん丸な夕日 と 三日月

画像1 画像1
 春の空です。霞がかかって,今日も鈴鹿の山並みは見えませんでした。でも,沈んでいくまん丸な夕日を見ることができました。

 今日は,月の満ち欠けの暦では弥生(やよい)三月三日 桃の節句です。暗くなると西の空に少しにじんだ三日月があらわれました。左上の写真はこの前,日の出のころにみえた鏡三日月です。並べてみました。確かに線対称になります。
画像2 画像2

資源回収を行いました。

画像1 画像1
↑の写真
 各ポイントでの回収作業です。

 午前中,資源回収を行いました。たくさんの方にお手伝いをしていただきました。ありがとうございます。

 資源回収で収益を増やすことも大切ですが,それ以上にみんなで集まり一緒に汗を流すことを大切にしたいと思います。次回は6月25日 土曜日に行います。

 またご協力をお願いします。

↓の写真
 学校の資源の回収です。 
画像2 画像2

4月9日≪季節が進みます。2段目のロケット噴射≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日,雪合戦ならぬ桜合戦ができた校門の染井吉野(そめいよしの)は,葉芽を伸ばし始めています。季節が進みます。日の出から少し経ったころ,高架鉄塔のロケットが2段目のエンジンを噴射していました。今日も穏やかな春の日になりそうです。

 まもなく平成28年度 第1回の資源回収を行います。ご協力をお願いします。

↓の写真
 桜の花びらがトンボ池の水面をうめていました。オタマジャクシも花びらの下を泳いでいます。藤の花芽が伸び始めました。とてもたくさん花芽がついています。今年も藤の花が楽しめそうです。銀杏(いちょう)の芽はまだまだかたいです。いつものねこは寝起きの顔でした。
画像2 画像2

今日は一日中,鈴鹿の山並みがみえませんでした。

画像1 画像1
↑の写真
 今日の北西の景色,朝からずーっと鈴鹿の山並みだけが雲や靄(もや)で見えなくなっていました。

↓の写真
 夕暮の時刻,やはり鈴鹿の山並みは見えませんでした。でもいつもとは趣の違うグラデーションの空が見られました。

 明日は,資源回収を行います。ご協力をお願いします。
画像2 画像2

桜吹雪

画像1 画像1
 11時45分,1年生には初めての学年下校です。体育館前に方面別にグループになり,先生の付き添いのもと,下校しました。

 他の学年の子はやっぱり桜の花びらが気になるようです。花びらをかき集めて雪合戦ならぬ桜合戦? を始める子もいます(数人の先生が一緒に楽しんでいました)。集めた花びらを高く投げ上げ桜吹雪で遊ぶ子もいます。こういう時の子ども達の笑顔,たまらないですね。
画像2 画像2

放課≪休み時間≫

画像1 画像1
 1年生にとっては初めての放課です。2年生から6年生にとっても3週間ぶりの放課です。
 
 昨日の雨で上の運動場の使用は○,下の運動場の使用は△でした。1年生もやっぱり萩山の子です。もう,いろんな場所に散らばって,ほかの学年の子と仲よく遊んでいました。

身体測定≪かげにかくれた「めあて」があります≫

画像1 画像1
 第2時限,身体計測を行いました。今年度から「座高」の計測が廃止されました。身長・体重のみです。
 身体計測を含めた学校の健康診断のめあては,自分の体について知り,健康な生活を送ること,人と人の違いを知りいたわりや思いやりの気持ちを持つことです。これとは別にかくれためあてがあります。

↑の写真・↓の写真を,よーくご覧ください。
 
 計測をしてくださる先生に気持ちのよいあいさつをする,よい姿勢で待つ,脱いだ上靴・服を整とんする・・・,みんなで気持ちよく生活するための基本のスキルを確かめています。これらがかげにかくれた「めあて」です。
 さて,今日の身体計測,どの学年も合格でした。
画像2 画像2

対面式

画像1 画像1
 午前8時30分から,今年度初めての児童会主催行事「対面式」を行いました。「ともだちの歌」で新入生をむかえます。この歌は6年前,さくらんぼ学園が併設された時に萩山小とさくらんぼ学園の友だちが仲よくなってほしいという願いからつくられました。
 
 対面して2年生から6年生全員が1年生に「ご入学 おめどとう」を伝えました。外国人の多い萩山小では,今回「FELICIDADES(フェリシィダデス)スペイン語」「PARABENS(パラベインス)ポルトガル語」「恭喜(こんしー)中国語」の3か国語でも「おめでとう」を伝えました。
 続いて,児童会役員の歓迎の言葉です。優しいお兄さん・お姉さんがいて,わからないことがあれば優しく教えてくれること,一緒にいろんなことができること,新しい勉強をやさしく先生が教えてくださることを伝えました。2年生からは1年生へのプレゼントとして朝顔の種をわたしました。
 最後はみんなで元気よく校歌を歌いました。

 児童会役員のみなさん,おつかれさまでした。これからもいろんな場面で活躍してくれるのを楽しみにしています。
画像2 画像2

桜の絨毯(じゅうたん)を踏んで登校

画像1 画像1
 午前8時,子ども達の登校が始まりました。桜の絨毯(じゅうたん)を踏んで,校舎に向かいます。やはり学校は人のいる景色が似合います。

 ある子が「わー,桜のカーペットだ」と言いました。そうか,今の子にとって,絨毯は使わない言葉になっているようです。
画像2 画像2

4月8日≪2/365のチャンス「ロケット鉄塔」がみえました≫

画像1 画像1
 おはようございます。
 昨日の雨が止み,青空がもどりました。高架鉄塔の真下から日が昇り,ロケット鉄塔がみえました。1年に2度あるかないかのチャンスです。うれしい気持ちになります。校門前には今日も桜色の絨毯(じゅうたん)がひかれています。チューリップとの共演も春らしくすてきです。

 新年度二日目,今日は,業前に1年生と2年生から6年生の対面式を行います。児童会主催する最初の仕事です。2時間目には全学年が身体測定を行います。といっても身長と体重を測定するだけです。以前はこれに加え,座高と胸囲を計測していましたが,今はなくなりました。子どものころ座高を身長で割って,足が短い・長いなんて言い合っていたのを思い出します。今はそんな心配をすることもなくなりました。でもそんなことしながら割合の勉強をしていたのかもしれませんね。ちなみに今年度よりぎょう虫検査がなくなります。

↓の写真
 トンボ池です。染井吉野(そめいよしの)と山桜が水面を鏡にして逆さに映っています。今朝はトンボ池の周りの草が水玉をつけてとてもきれいでした。右上から時計回りに雪柳(ゆきやなぎ),すぎな,菜の花です。そして一輪だけ白詰草(シロツメグサ)が咲いていました。
画像2 画像2

ありがとうございます ≪帰りにも見守りをしていただいています≫

画像1 画像1
 学級活動の後,通学団会を行いました。お世話係の高学年が1年生を迎えに行きます。責任をもって連れに来てくれました。一安心です。各教室に分かれて通学団会です。

↓の写真
 今日は雨で体育館前に集まる一斉下校ができません。職員がついて通学団会が終わった班より下校をしました。 黄色のベストを着用した地域の敬老会「ひまわり会」の見守りの方が,ひどい雨降りの中すでに傘をさしポイントで待ってくださっていました。「ひまわり会」のみなさんは毎週木曜日の下校時刻に合わせて,見守りをしてくださっています。
 ありがとうございます。 

 中身の濃い一日(半日)が終わりました。
画像2 画像2

クラスもスタートです。

画像1 画像1
 学校の始業式が終わって,クラスもスタートです。
 今日はとっても忙しいです。教科書・プリント・・・,配布物がたくさんあります。漏れのないようにチェックもしなければなりません。時間が足りないくらいです。それでも,限られた時間の中で,思いを語ったり伝えたりする先生たちの姿がありました。
画像2 画像2

学級写真を撮りました。

 始業式終了後,ひまわり学級と2年生から6年生まで,学級写真を撮りました。今回はその様子をお伝えします(ちなみに本当の学級写真はちゃんと正面からとっていますので,ご心配なく)。
画像1 画像1

始業式 ぱーと3 ≪欠席0人からのスタート と 児童会役員認証≫

画像1 画像1
 始業式の締めくくりは,記念写真です。たしか昨年度の始業式もそうでした。
 
 平成28年度 萩山小学校は児童数128人でスタートです。始業式の今日は,インフルエンザで出席停止の友だちが一人いましたが,欠席は0人です。うれしいスタートです。インフルエンザの子のお家からは回復してきていると連絡を受けています。
 今年も皆出席が何度もある元気な学校でありたいと思います。

↓の写真
 始業式を終えて,平成28年度の児童会役員の認証式を行いました。すでに今朝の0の日・あいさつ運動から活躍しています。運動会まで児童会を盛り上げてくれます。よろしくお願いします。
画像2 画像2

始業式 ぱーと2 ≪校歌斉唱≫

画像1 画像1
 突然ですが,本年度より,しばらくの間歌っていなかった校歌2番を歌うことにしました。

 いろいろな方からお話を伺うと,もう15年以上2番は歌われていないようです。昨年度末に萩山小ができた頃に勤めてみえた先生からお話を伺う機会がありました。そのころたくさんの先生で知恵を出し合いこの歌詞をまとめられたそうです。 「歌いやすく・覚えやすく・萩山台を目にうかべ・大きなめあてが持てるように,そんな思いが1番から3番までの歌詞にこめられています」
 
 今日は,新しく担任になった先生から歌詞カードが配られ,それをみながら校歌斉唱です。「歌えるかな?」と,心配しましたが,取り越し苦労でした。体育館に大きな歌声が響きました。これから,行事の折には校歌をフルコーラスで歌います。
画像2 画像2

始業式 ぱーと1

画像1 画像1
 8時40分,全児童が体育館に入りました。職員も全員,体育館に集まりました。

↑の写真
 始業式を始める前に「着任式」です。新しく来ていただいた4名の方と子ども達の初顔合わせです。左から順に校長先生,少人数を担当していただく先生,用務員さん,給食調理員さんです。お一人お一人から言葉をいただきました。「よろしくお願いします」のあいさつがしっかりとできました。

↓の写真
 続いて,始業式です。
 校長先生から,新年度のめあてがお年玉として渡されました。
  「いきいきと ひたむきに!」 です。
 いきいきと生活する。ひたむき取り組んでいく=まじめに一生懸命いろんなことに粘り強く取り組んでいく。
 この1年,さまざまなことに,みんな,「いきいきと ひたむきに!」 取り組んでいきます。

 校長先生の話の最中,ちょっとそわそわしていました。校長先生もそれは折り込み済みです。お話はポイント押えて手みじかにして,いよいよ担任発表です。発表があるたびに歓声があがります。そして,温かい拍手で前に立つ先生を迎えました。
画像2 画像2

始業式が始まる前

画像1 画像1
 教室に入った子ども達,久しぶりに会った友達と話をしたり,前の担任の先生の指示で自分の席についたり,昨年の教室をながめに行ったり(新2年生がお兄さん・お姉さんになって,1年生の教室をのぞいているのがかわいかったです)。

 なんだかそわそわした雰囲気です。 
画像2 画像2

0の日・あいさつ運動 ≪参加してくださったみなさま,ありがとうございました≫

画像1 画像1
 始業式は,恒例の地区社協や少年センターの方も一緒にご参加くださるあいさつ運動となります。たくさんの方にお集まりいただけました。毎日,子ども達とともに学校まで来てくださるみなさまとも久しぶりに顔を合わせることができ,「今年一年,またよろしくお願いします」のあいさつができました。

 さて,子ども達,登校にはあいにくの雨ですが,約二週間ぶりの学校に元気にやってきました。やっぱり,静かな学校より,子ども達の声が響いてこその萩山小学校です。

 ご協力いただいたみなさま,ありがとうございました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/27 学年末休業日
4/1 学年始め休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"