最新更新日:2024/03/22
本日:count up23
昨日:24
総数:279390
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

地元の食品を食す!

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、
1 瀬戸産たまねぎ入り五目汁 
2 愛知野菜の厚焼きたまご
3 キャベツと大葉のあえもの
4 瀬戸豚の炊き込みごはん
5 蒲郡みかんゼリー
です。地元の食品を使ってメニューが考えられています。1と4には、瀬戸産が使われています。とてもおいしかったです。
 子どもたちにも「地元」という感覚が育成できるといいかなと思っています。
 
 ちなみに本校では、二学期9月11日の学校公開日に、給食試食会も予定しています。その際には参加いただき、現在の給食を一度お試しください。
 

今日も晴れ! 元気に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月は、梅雨と言われていますね。本来ならひとさめひとさめごとに梅の実が大きくなりますが、農家は困っています。6月の花の典型、アジサイもどうも雨が必要な花なので、花の色がくっきりしません。今後も続くといろいろなことに影響が出そうです。
 学校は。この梅雨の合間がとてもよく晴れているので、気持ちよくいろいろな活動に取り組むことができています。順調に行事が進んでいきます。
 萩山は、高台にあるので、とてもすばらしい風が抜けていきます。見上げると信じられないぐらいの青空です。
 そんな中、子どもたちは元気に登校してきます。そして、いっしょうけんめいに授業に取り組んでいます。今年4月入学した1年生もしっかり慣れ、いろいろな活動をしています。

3年生市内巡り いろいろ見たよ!

 14日(木)の午前中を使って、3年生は身近な地域学習として、市内を歩いて回りました。
 陶都瀬戸の雰囲気を残している窯神神社や商店街、深川神社など歩いてまわりました。つかれたけど、歩くことにより「瀬戸」を実感することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 4年生の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第1回目の音楽集会でした。発表学年は4年生です。この発表ために放課も練習していました。今日も体育館で朝からリハーサルをしていました。とっても努力した成果の発表でした。
 とてもすてきな発表でしたよ。すばらしいですね。

音楽集会 はじまる!

 今日、音楽集会が始まりました。それぞれの開催ごとに、一学年ずつ発表していきます。第1回の発表学年は2年生です。
 司会・進行は、集会委員会のメンバーです。今日は、和太鼓も披露してくれました。今後も楽しみですね。
 なお、22日(木)には、5年生が、発表します。今月は、放課中も音楽集会に向けて、太鼓の音やリコーダーの音がしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内巡り 地域を知る学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、市内巡りに本日行きました。瀬戸市は、歴史ある街です。その一部をまずは、歩いてまわります。
 音楽集会後、元気に出発しました。

書に親しむ いや 正しく字を書く!

 偶然にも隣り合ったふたつの学年が、「毛筆」の学習をしていました。書き方は、国語の言語事項のひとつの分野です。文字を正しく美しくととのえて書く学習です。
 そして、「毛筆」は日本文化の継承の一面をもっています。さあ、落ち着いてすてきな字を書いてくださいね。
 ちなみに東京上野動物園では、パンダの赤ちゃん誕生がニュースになっています。非常にユニークな外見をしているし、数がほんとうに少ないので、とても人気になっていますね。写真は、むかし南紀でとったものです。なんとも愛らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ローマ字を学ぶ!

画像1 画像1
 3年生が、「ローマ字」の学習をしていました。日本では、学校で「ひらがな」「カタカナ」「漢字」「ローマ字」「アルファベット」と、こんなにも文字を習います。ある意味すごいことですね。子どもたちも学習がたいへんです。でも、みんな必要です。これからのいろいろな学習や生活にも使用します。
 しっかりと習得したいですね。

全員出席に 乾杯!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日、久々の全員出席でした。これは、乾杯です。

土に親しむ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が図画工作の時間に、粘土で「つぼ」をつくっていました。
 瀬戸市は、陶器の里として有名です。各学校でも、粘土を使って作品作りをします。本校でも、1年に一回は必ず、ほんものの粘土を使って、作品作りをしています。

2年生 さくらんぼとの交流授業!

 萩山小と瀬戸特別支援学校は、お互いに交流授業を各学年や児童会をもとにして、毎年実施しています。
 今日は、2時間目に2年生が、交流授業を音楽で行っていました。どちらもお互いの状況を理解し、ともにいき、活動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日《今朝のトンボ池》

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。

 今朝のトンボ池の様子です。田んぼには水が張られて、田んぼらしい風景になりました。さつまいもの苗は根が定着したようで、葉っぱがピンと立ってきました。池の中では、大きなオタマジャクシがすごい速さで泳ぎまわっています。

 学級園ではたくさんの作物が育っています。ピーマン・ナス・トマト・キュウリ・オクラ・ジャガイモ・トウモロコシ・枝豆・カボチャが日増しに成長しています。

 ナスが実を付けていました。ピーマンやオクラも小さな実がなっています。ブルーベリーはたくさんの実がついています(しかも大きい!!)実が熟してくれば、みんなで分けて食べられますね。

6月12日 萩山ラリー表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝会は、6月1日に行われた萩山ラリーの表彰が行われました。

最初に、グループ別の表彰がありました。
第1位:ハクチョウ 1班
第2位:トラ 2班
第3位:ヒツジ 2班 でした。

次に総合の表彰があり、
第1位:ハクチョウ班
第2位:カンガルー班
第3位:トラ班  でした。

ハクチョウ班、トラ班は グループ別でも高得点でしたので納得ですが、カンガルー班は2グループがバランスよく高得点をとりましたね。

3位までの班は、児童会から表彰状とメダルが贈られました。どの班もよく頑張りました。

上手にふけるようになるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から音楽で、リコーダーを始めます。さあ、みんなうまくなっていくのかな? 
入門期いうことで、外部の専門の先生に授業をしてもらいました。みんな緊張気味でした。

調理実習 じゃがいも くらべてみよう!

 5年生が、家庭科の学習で、じゃがいもをいろいろな方法で調理していました。
 料理には、いろいろな調理方法があり、同じ材料でも調理方法が違えば、味や食感がかわることを、体験的にしってくれるだろうと思います。将来の役にたつかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

参観ありがとうございました!

 昨日の学校公開日には、多くの保護者の方が来校していただけました。自分のお子さんの活動の様子は、どうでしたか。学校や学級の雰囲気はどうでしたか。来ていただけないとわからないことがいっぱいあります。
 どうか設定された機会をおおいに利用して、学校へおいでください。みていただくことが大事です。
 参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 2 授業参観 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、やや緊張した顔でしたが、がんばるぞという気持ちが伝わってきます。どの子もいい子でしたね。当然かな?

学校公開日 1 授業参観 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開日です。雨模様でしたが、たくさんの保護者の方が、来校していただけました。
 子どもたちも張り切って授業に参加していました。

音楽集会に向けて がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日8日は、学校公開日。みなさんのたくさんの参観をお待ちしています。
 最近、長い放課中に太鼓の音やリコーダーの音がしてきます。音楽集会に向けて発表する学年や集会委員が、準備に取り組んでいます。
 今月の音楽集会は、15日(木) 4年生の発表、22日(木) 5年生の発表になっています。保護者の方にも公開をしていますので、体育館に直接、8:30までに入ってください。10分ほどの集会です。

8日は、学校公開日  どうご参観を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日8日は、今学期の学校公開日です。授業参観をはじめいくつかの行事が予定されています。子どもたちも保護者の方の来校を心待ちにしています。どうかご参観ください。
 今日は、あいにく雨の日でした。長い放課に音楽集会に向けて高学年が練習していました。楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事
6/16 クラブ
6/18 家庭の日
6/19 あじさい読書週間
6/22 音楽集会 移動児童館 不審者対応訓練予備日 歯科検診
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"