最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:76
総数:280862
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

土に親しむ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が図画工作の時間に、粘土で「つぼ」をつくっていました。
 瀬戸市は、陶器の里として有名です。各学校でも、粘土を使って作品作りをします。本校でも、1年に一回は必ず、ほんものの粘土を使って、作品作りをしています。

2年生 さくらんぼとの交流授業!

 萩山小と瀬戸特別支援学校は、お互いに交流授業を各学年や児童会をもとにして、毎年実施しています。
 今日は、2時間目に2年生が、交流授業を音楽で行っていました。どちらもお互いの状況を理解し、ともにいき、活動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日《今朝のトンボ池》

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。

 今朝のトンボ池の様子です。田んぼには水が張られて、田んぼらしい風景になりました。さつまいもの苗は根が定着したようで、葉っぱがピンと立ってきました。池の中では、大きなオタマジャクシがすごい速さで泳ぎまわっています。

 学級園ではたくさんの作物が育っています。ピーマン・ナス・トマト・キュウリ・オクラ・ジャガイモ・トウモロコシ・枝豆・カボチャが日増しに成長しています。

 ナスが実を付けていました。ピーマンやオクラも小さな実がなっています。ブルーベリーはたくさんの実がついています(しかも大きい!!)実が熟してくれば、みんなで分けて食べられますね。

6月12日 萩山ラリー表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝会は、6月1日に行われた萩山ラリーの表彰が行われました。

最初に、グループ別の表彰がありました。
第1位:ハクチョウ 1班
第2位:トラ 2班
第3位:ヒツジ 2班 でした。

次に総合の表彰があり、
第1位:ハクチョウ班
第2位:カンガルー班
第3位:トラ班  でした。

ハクチョウ班、トラ班は グループ別でも高得点でしたので納得ですが、カンガルー班は2グループがバランスよく高得点をとりましたね。

3位までの班は、児童会から表彰状とメダルが贈られました。どの班もよく頑張りました。

上手にふけるようになるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から音楽で、リコーダーを始めます。さあ、みんなうまくなっていくのかな? 
入門期いうことで、外部の専門の先生に授業をしてもらいました。みんな緊張気味でした。

調理実習 じゃがいも くらべてみよう!

 5年生が、家庭科の学習で、じゃがいもをいろいろな方法で調理していました。
 料理には、いろいろな調理方法があり、同じ材料でも調理方法が違えば、味や食感がかわることを、体験的にしってくれるだろうと思います。将来の役にたつかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

参観ありがとうございました!

 昨日の学校公開日には、多くの保護者の方が来校していただけました。自分のお子さんの活動の様子は、どうでしたか。学校や学級の雰囲気はどうでしたか。来ていただけないとわからないことがいっぱいあります。
 どうか設定された機会をおおいに利用して、学校へおいでください。みていただくことが大事です。
 参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 2 授業参観 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、やや緊張した顔でしたが、がんばるぞという気持ちが伝わってきます。どの子もいい子でしたね。当然かな?

学校公開日 1 授業参観 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開日です。雨模様でしたが、たくさんの保護者の方が、来校していただけました。
 子どもたちも張り切って授業に参加していました。

音楽集会に向けて がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日8日は、学校公開日。みなさんのたくさんの参観をお待ちしています。
 最近、長い放課中に太鼓の音やリコーダーの音がしてきます。音楽集会に向けて発表する学年や集会委員が、準備に取り組んでいます。
 今月の音楽集会は、15日(木) 4年生の発表、22日(木) 5年生の発表になっています。保護者の方にも公開をしていますので、体育館に直接、8:30までに入ってください。10分ほどの集会です。

8日は、学校公開日  どうご参観を!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日8日は、今学期の学校公開日です。授業参観をはじめいくつかの行事が予定されています。子どもたちも保護者の方の来校を心待ちにしています。どうかご参観ください。
 今日は、あいにく雨の日でした。長い放課に音楽集会に向けて高学年が練習していました。楽しみですね。

「さつまいも」の苗を 植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の天気予報で、雨が心配されたので、長寿会のみなさまのご協力で、予定より時間を早めて実施しました。さつまいもの苗を地域の方の協力を得て、子どもたちで植えました。
 さあ、今年こそはいのしし負けず、天候に負けず、立派な実がなるといいですね。

田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が田植えを体験しました。この日のために、5年生は、草を取り、代掻きして学校の田を整備してきました。
 まず、JAあいち尾東農協の方に米作りについていろいろ教えていただきました。瀬戸では「あいちのかおり」という品種を1番多く栽培しているそうですが、子どもたちにはなじみがなかったようで、「地産地消」を考えるよい機会となりました。
 いよいよ田植え。おそるおそる苗の塊から数本ちぎり、またまた、おそるおそる泥田の中に手を突っ込んでいきました。「もっとしっかり植えて!」「見てみてドロドロ!!」
なれない作業に緊張気味の子どもたちでした。
 草取り、水の管理など行いながら収穫を楽しみに世話を続け、農業の大切さ、大変さを学んでいく予定です。

《6月6日》今朝のトンボ池の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。

 今朝のトンボ池とその周りの様子をアップします。
睡蓮が次々と花をつけてきており、ブルーベリーも紫色になってきました。今年も順調にいけば豊作ですね。橙の葉っぱに赤とんぼがとまっていました。最近、飛来するトンボの種類が増えてきています。また、写真に収めることができればアップしたいと思います。

 さつまいも畑にマルチが敷かれて準備ができました。明日、苗うえを実施する予定です。しかし不安も・・・。昨日、いのししが来てあちこち掘り起こしていました。今年はさつまいもが食べられないといいのですが・・・。

6月ですが 「さわやか」です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になりましたが、連日陽光がまぶしい緑が目にしみる日が、続いています。いい陽気だと思います。
 本日は月曜日、なにかと荷物が多い日ですが、元気に登校してくれました。月曜日には、原則朝会があります。あいさつ→校長先生の話→児童週番の話→週番の先生の話→その他と進むのが、普通ですが、今週の校長の話は、「動物とのかかわり方」、週番の先生は季節柄「読書と図書室の利用」の話でした。

ちびっ子農園でじゃがいも収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。

 今日は8:30から、プール北側にあるちびっ子農園でじゃがいもの収穫がありました。小学生・未就学児を含め30人ほどの子どもたちと大人たちが集まりました。収穫のやり方についての説明があり、まずは大蒜(にんにく)を収穫です。今年は昨年より大きく育ったそうで、茎を持ってズボッと抜くと、大きなにんにくが出てきました!!抜いたとたん、周りにはにんにくの香り(におい)が漂います。にんにく好きにはたまらないですね。

 にんにくの収穫が終わったら、つぎはじゃがいも掘りです。すでに土を起こしてもらっているので、手で簡単に掘れます。手で掘ると、土の中からじゃがいもがゴロゴロとでてきます。みんな夢中になって掘っていました。

 掘っていると、土の中から虫たちも驚いてゴロゴロと出てきます。アリ・クモ・イモムシ・ダンゴムシ・ミミズは当たり前で、カエルも出てきました。みんなキャアキャア言いながらも楽しそうです。土の感触を大いに楽しんだ1時間でした。

 最後に収穫したにんにくとじゃがいもと一緒に記念撮影です。たくさん採ることができました。これも、普段からちびっ子農園のお世話をしてくださる方々のおかげです。本当にありがとうございました。

プール開き 6年生が初泳ぎ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、プール開き。しかし、風が強くて少しはだざむく感じます。そこで、6年生が代表して、初泳ぎです。プールは周りが囲まれているので、大丈夫でした。
 子どもたちは、歓声をあげて、初泳ぎを楽しみました。来週から本格的に水泳指導が始まります。

萩山小 校章と校名の由来!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月は、すべて青葉の中です。晴れていると目に鮮やかですね。学校の校門は、4月のサクラの校門から葉桜の緑が美しい校門になっています。
 ちなみに、萩山の校章を知っていますか? 校名をデザインしたものですね。萩の葉をデザインしたものだそうです。そして、その思いは、「どんなやせ地でもよく育ち茂る萩のように、子どもたちが、自分の力でたくましく育ち、将来の萩山の担い手として、立派にに伸びていくことを念じたもの」だそうです。
 

地域と保護者と萩山ラリー

 明け方の土砂降りが嘘のような上天気に応援されながら、萩山ラリーは大成功!!
 1名欠席があり残念でしたが、1時間半萩山台中を駆け回り、みんなで力や知恵を合わせてクイズや課題をクリアしていきました。ほとんどのグループが10か所のチェックポイントをすべて回り、時間の余ったグループは体育館でボランティアの方とトランプで楽しみました。表彰式は来週の月曜日ですが、さあ、優勝はどのグループに?
 子どもたちがのびのびと活動できるのも、多くの地域や保護者のボランティアのみなさんのおかげです。本当にお世話になりました。
 お茶をたっぷり持たせてくださったおうちの方や、道々声をかけてくださった地域の皆さん、子どもが通ると優しく道を譲ってくださったドライバーの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

萩山ラリー ぶじゴール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで校区内を歩いて、それぞれのポイントで課題をクリアして、全員無事に時間までにゴールしました。学校にも、ポイントがあり、最後にチャレンジする班が多かったようです。車椅子にチャレンジです。
 ゴールすると体育館に入り、少し休憩しました。そして、体育館で児童会の進行で閉会式を行いました。このあと教室へもどり、まとめをしました。
 協力していただいた保護者の方々、地域の方々、ほんとうにありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
9/4 給食開始  短縮日課 集金日
9/6 図書館開館
9/8 委員会
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"