最新更新日:2024/04/16
本日:count up27
昨日:57
総数:280568
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

仕上げます! 上手になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年のリズム運動は、日に日に上手になっていきます。少しずつメリハリがついてきました。本番までに、どこまで進歩するか楽しみです。

仕上げます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週末の土曜日本番に向けて、仕上げの段階にきています。ここからが繰り返し練習とやる気。たくましい心が必要です。
 ていねいにきちんと心をこめて演技しましょう。みんながそう思うことができると、演技は仕上がっていきます。

ぐるぐるハリケーン!

 今日の朝の全体練習は、児童会種目「ぐるぐるハリケーン」でした。低・高、ふたつのグループで競技を行います。今日は、入退場・並び方・競技の説明でおわりました。予行練習の中で、一度やってみます。あとは、当日・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

出番を待っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひさびさにくもり空で夜があけました。雨降り前のすっきりしない空気です。
 学校は、今週末の運動会に向けて、準備に集中しています。
 廊下には、完成したスローガンの掲示物が、出番を待っています。子どもたちは、天候にも恵まれて、最後の発表の仕上げをしています。子どもたちも出番を待っています。

理科の学習 つづき

 4年生では、空気でっぽうをつくって実験をしていました。でも、とにかく、とても楽しそうでした。空気圧の学習よりも空気でっぽうのポンという音の方が、子どもたちには興味があったようです。でも、これだから理科の学習は楽しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

理科の学習

画像1 画像1
 理科は、観察があったり実験があったりと、すこし取り組むのにめんどうくささが加わります。でも、それを乗り越え、新たなことがわかると、とても充実感がありますね。
 写真は、3年生が太陽の動きを確かめるために、観察していました。これも決められた時間ごとにやらなければならないので、根気がいります。
画像2 画像2

はしのつかいかた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5時間目、2年生が「食育」の授業をしていました。内容は、「はしのつかいかた」でした。正しい持ち方で正しいはしのつかいかたを、1時間学び、実際に練習していました。正しくないことを直すのはたいへんですが、これを機会に正しくはしを使えるようになれるといいですね。「はし」は日本の食文化のひとつです。

応援合戦 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝の全体練習は、応援合戦です。全体で初めての位置取りや方法の説明、流れの確認をしました。
 明日は、通して応援合戦の練習をします。当日の演技をご期待ください。

がっこうせいかつ はっぴょうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の5時間目、3年生が国語の授業の発表を、1年生を聞き手におこなっていました。題材は「がっこうせいかつ」、自分たちのまとめたことを1年生に説明していました。質問も受け付けていました。
 こういうプレゼンテーションの力は、子どものころから少しずつ、いろいろな教科で育んでいきます。

校地では、いろいろみつかります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も雲ひとつない青空で、一日が始まりました。
 校地を、見て回ると秋と夏と春が発見できます。すすきがだいぶ穂をだしてきました。たかが雑草ですが、秋を告げています。イノシシに荒らされた学級園で、残ったナスが花をつけていました。よく見ると秋ナスがついています。たくましいですね。雑草を刈り取った運動場の周りに、最後のチャンスとばかりにタンポポが花をつけていました。その生命力に驚かされます。

ずいぶん上手になったよ! 今日からポンポンもつきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年のリズム演技の「UFO」が、どんどん上手になってきています。校長室から演技が見えますが、日々向上しています。
 今日は、きれいなポンポンを持って、練習していました。運動会本番の笑顔つきダンスにご期待ください。

子ども陶芸展表彰

今朝は、集会の初めに、せともの祭りの間に開催されていた子ども陶芸展の表彰を行いました。萩山小学校は、夏休みに全校児童の作品を焼成し、子どもたちの記念に残しています。どの学校にも窯があるのは、瀬戸市ならではのこと。小さいうちから粘土に親しみ、将来の陶芸作家が生まれるかも!?
画像1 画像1

新しい週が 始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 とても涼しげな空気とくもひとつない青空で、新しい週が始まりました。今週末には、このひとつき取り組んできた運動会が、開催されます。
 先週、校舎内を歩いていると、6年生の家庭科の授業を見ることができました。この時期の6年生の家庭科は、10月末に実施される「修学旅行」の活動用のリュック作りです。自分の手作りのリュックで、京都・奈良市内を見学します。授業での成果を身につけて歩くのは、考えてみるととても素晴らしいことですね。

あすは 秋分の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、「秋分の日」です。土曜日と重なりましたが、振替はありません。
 「お彼岸」といえば、ヒガンバナ。実は、萩山のトンボ池には、多くはありませんが、ヒガンバナが集団で咲いています。

初めての運動場 高学年組体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4時間目に、高学年の組体操を運動場で実施しました。演技を覚えるまでは、体育館でしたが、広い場所で位置どりをしたり移動の仕方を確認をしたりと、覚えることはいっぱいでしたね。
 初めてにしては、上手にできていたと思います。完成度と美しさを身につけてほしいですね。

本日、スローガン作り 締め切りです

 運動会のスローガンは、「力をだしきり 赤白にっこり」です。当日、掲示するために各学年で分担して、作っています。分担した字をきれいにして、みんなのいい顔を作って貼ってあります。
 当日は、並べて掲示しますので、みてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

上手になってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、全体練習の予備日。晴天が続き順調にきています。そこで、本日はラジオ体操の質をあげるために、練習をしました。だいぶ上手になってきました。
 校歌の練習もしました!体育館と違い、外でこの人数だとちょっとたいへんです。でもだいぶよくなりました。運動会まで、あと一週間です。、

練習日和が続いています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月が、例年に比べ晴れの日が多く、比較的涼しいので、運動会の練習が予定通り進んでいます。
 昨日は、5・6年生が競争遊戯「騎馬戦」の練習をしていました。

何が できるかな? マイ・ゲームです。

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、図画工作で、マイ・ゲームを作っていました。「とんとんどんどん くぎうち名人」という授業で、本校の4年生は、コリントゲームを作っていました。
 版には、自分の絵が描かれています。そこに、根気よく釘打ちをして、玉をうける場所を作ります。根気よく作業をします。すてきな作品ができあがったかな?

すてきな リーフを作ろう!

 1年生が、リース作りをしていました。リースの本体は、自分たちが観察のため育ててきたアサガオです。観察して、種をとり、つるをリースにしてあります。
 さあ、今から飾り付けです。まとめてあるリースに、自分で見つけたどんぐりやきれいなリボンなどの飾りをつけていきます。最後は、どんなリースができあがるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/11 まるっとせとっ子フェスタ
11/12 まるっとせとっ子フェスタ
11/14 4年生校外学習(木曽三川公園)
11/15 個人懇談会(B4日課) 13:20下校
11/16 個人懇談会(B4日課) 13:20下校
波の会 お話し会
11/17 個人懇談会(B4日課) 13:20下校
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"