最新更新日:2024/04/16
本日:count up44
昨日:57
総数:280585
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

いくつが でるかな? ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ゲーム集会。体育館で、全校集まって行いました。司会・進行は、集会委員会です。内容は、サイコロゲーム、みんな真剣です。
 ゲーム集会を担当したみなさん、ありがとう!

天気がくずれそうです 秋へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は、すばらしい青空がひろがり、気温も上がり、まるで夏でしたが、今日からは天気が崩れていくそうです。気温もどんどん下がるそうです。
 この時期は、体温調節が難しいですね。
 今日は、集会委員会によるゲーム集会で、朝がスタートします。

血液検査です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日4時間目は、5年生の血液検査でした。希望したご家庭のお子さんが、検査を受けました。
 成人の受ける血液検査と基本的に同じ検査項目です。
 

福祉実践教室(4年生点字作成体験)

 2・3時間目,4年生が目の不自由な方を講師としてお招きし,点字について学びました。ボランティアの方より横2縦3計6の点の組み合わせで音を表す点字について教えていただきました。点字を打つ道具を使って点字を打ってみました。右から左へ間違えないように点を打ちます。紙にくぼみが打ち出されます。読み取るときは裏返して打った点のもりあがりを左から右へ読んでいきます。みんな息を止めて真剣に点を打ちました。子どもたち全員が正確な点字を打つことができました。


 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日は 真夏日?

画像1 画像1
 なんとなんと本日の天気予報では、真夏日が予報されています。30度をこえるかもしれません。なんかたいへんそうな一日になるかもしれないという予感が・・・。
 でも、校地にある木々は、どんどん秋が深まっています。ひましに葉の色が変化していっています。

1年生さくらんぼ交流

画像1 画像1
 今日の2時間目、さくらんぼさんと1年生の交流授業がありました。2学期初めての交流です。

 萩山の1年生は、運動会で踊ったUFOを披露しました。久しぶりのダンスでしたが、ノリノリで踊れました。

 その後、さくらんぼさんの1年生と一緒に風船バレーボールをしました。音楽が鳴っている間に、よりたくさんの風船を相手コートに入れたチームが勝ちです。時間があまりなくて何回もできませんでしたが、さくらんぼさんと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

放課ですが、・・・小学生も忙しい

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い放課。小学生には、楽しみですね。多くの子どもたちは、外で元気よく遊んでいます。
 でも、午前中の長い放課は、委員会の仕事や学級の仕事をやらなければならない日もでてきます。
 今日は、後期の児童会役員選挙の準備のために、選挙管理委員の子どもたちが活動していました。

秋が進行していたのに?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 三連休の日曜日、月曜日は、進行していた秋がとまり、夏に逆戻りしていました。日中は、とても暑かったですね。今週の木曜日までは、日中は暑くなる予報です。
 今日が週のスタート。じっかりと取り組みたい時期です。

幼稚園の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。

 今日は、本校のグランドで幼稚園の運動会が行われます。朝早くから幼稚園の職員さんが懸命に準備を行っていました。そして、あっという間に運動会の会場が作られました。

 ぞくぞくと園児やその保護者が萩山性を訪れ、グランドが人であふれています。こんなにたくさんの人をグランドで見ることはないので、圧倒されてしまいます。。。

 いよいよ運動会が始まります

まるっと合唱団 活動開始!

 運動会も終わり、萩山では「学習の秋」「読書の秋」「食欲の秋」「芸術の秋」にカラーチェンジ。今日は、子どもたちの帰った後の学校にも「音楽の秋」がやってきました!
 せとっ子音楽会の中で、教職員が学校の枠を超えて歌う「まるっと合唱団」の練習開始です!!3つの教室に分かれてパート練習。さて、この中に何人の萩山小の先生たちを見つけられますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスタルファンタジーランド

 3年生は、図工の授業で「クリスタルファンタジー」に取り組みました。光を通す材料を集めて工夫して作成しました。出来上がったすてきな作品を全部集めてLEDライトで光らせて、クリスタルファンタジーランドを作りました。
 持ち帰るときにも、校舎の暗がりを見つけて点灯し、他の学年の子にも見せて楽しんでいました。
画像1 画像1

うさぎを訪ねて

画像1 画像1
 昨夜は十五夜。きれいな月が空に浮かび、餅つきをするうさぎの姿が見られましたが、今日は1年生が祖母懐小学校へ本物のうさぎを見に行きました。

 うさぎの姿や行動の様子を小屋の外から観察したり、小屋の中に入って実際にうさぎをだっこしたり、えさをあげたりしました。

 1年生の子どもたちはうさぎをだっこしたときの温もりから、命の尊さや生命力を感じたと思います。学校に戻ってきてからも、うさぎの話を一生懸命してくれました。よっぽど嬉しかったんですね。

実りの秋 です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近の気温に、木々の葉が少しずつ色を変え始めています。秋本番ですね。
 萩山にある「稲」を作っている田も収穫の時か、穂が実りはじめてきています。しっかり一粒ずつ大きくなり、熟してから刈り取る予定です。おいしい米になるかな?

今朝は、寒いです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝は、とても寒く感じます。昨夜は、十五夜でした。まん丸いお月さんをぼっーと眺めている時間も必要ですね。
 今日も月はきれいなはずです。昨日見逃した人は、どうぞ! 天気が心配ですが。

今夜は、お月見!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の五時間目、1年生は、お月見の花を探して、校舎の外へでました。穂の長いススキ、萩の台のハギを中心に先生が採集したのを確認していました。どんな秋らしい花がみつかったかな?
 最後に担任の先生が、教室の窓際にかざりました。これぞお月見です。

給食を たべます!

 給食は、単純におなかをふくらませるためだけではありません。いろいろな教育的意義があります。
 好き嫌いなく、適量たべることも友だちといっしょにたべることも自分たちで配膳をして片付けることも、すべて給食が持つ大切な意義です。
 今日は、低学年の準備の時間を写真に収めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見のすすめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、十五夜。いわれを知らなくても、とくに行事をやらなくとも、この時期虫の声をバックに、透き通った「つき」を見るのは、心が洗われますよ。
 今日の夜は、少し手間をかけて、外へ出て見あげてみてください。
 この時期の月は、夕方には昇っています。写真は、昨日の校舎からの夕焼けと月です。

今日は、中秋の名月!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は雲が多く、わりあい空気が重く感じられますが、予報では晴れです。今夜は、十五夜・中秋の名月。すっかり雲がとれ、月が観賞できるといいですね。校舎からだと鈴鹿山系が比較的きれいに見えます。今後空気が澄んでくると美しく見える機会が増えます。
 きのうは、運動会明け、じっくりと授業が進んでいました。運動会の痕跡は、あと少し残る運動場のラインと児童玄関に掲示してある得点板と廊下に干してある運動会に使ったものですね。これもあと数日で確実に消えていいきます。

運動会 最後に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会は、ぶじ終了しました。参観していただいた保護者の方々、来賓並びに地域の方々に、あつくお礼申し上げます。
 このひとつきの子どもたちの努力に、大きな拍手を送りたいと思います。
 よく、がんばることができました。すばらしい。

運動会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あと少しで、プログラムも終わり。
 まずは、赤白対抗競技の紅白対抗リレーです。これが、赤白対抗の最後の得点になります。
 次は、発表演技の最後です。毎年恒例の「組体操」です。ほんとうにいっしょうけんめい練習してきました。よかった、すばらしかったです。
最後、閉会式を行いました。今年度は、白組の勝ちでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/27 チャレンジテスト週間(〜12/15)
「眠りの教室」4〜6年生
11/28 1・2年校外学習(東山動物園)
11/29 ランニング集会(〜12/11)
11/30 3年生さくらんぼ交流会
12/1 集金日 図書貸出最終 文化庁芸術講座
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"